【リンドウ】もう1つのそだレポ コミュニティ

トピックテーマ

リンドウ

2018/11/02
秋の花の中で欠かすことができない植物の一つがリンドウですね。
都市近郊の自然の中では殆ど消えかかっているのではないでしょうか。園芸植物も作出されていますが、なんといっても、本家の原種をもっと回復させたいものです。

参考文献:
「趣味の園芸」:2002年10月号、2005年10月号

コメント

 1   2  次へ>>

最新20件を表示

17 2018/11/03
やぐるま
ホームに出典をアップしていただいて、ありがとうございました。また機会があったら先輩の文庫(何か名前を考えなくちゃ)から紹介します。
18 2019/03/07
しろりん
7,10あたりで沢山増やしたリンドウは沢山の人にもらわれて行きました。手持ちのものが少なくなったのですが、年末に播いたタネがまた沢山発芽してきました。
19 2019/10/19
ナマちゃん
地元のリンドウの種から育てた苗を庭に植えてものがようやく花を付けてくれました。
20 2021/12/05
しろりん
リンドウは、よく話題に上る一般的な野草ーカワラナデシコ、キキョウ、オミナエシ、そして仲間のハルリンドウ、コケリンドウ、ツルリンドウなどと比べても、随分遅咲き、遅い種子の熟成で、これも他の植物との競合を避けるための一種の戦略なのかなと思ってしまいます。最近も何か所かで見ていますが、12月に入っても蕾のものが少なくありません。昨日見たものも、光量が足らなくて開いていませんが、まだ蕾が閉じて、次の晴れの日を待っています。
21 2022/04/30
しろりん
今年発芽したリンドウです。まだ小さい、小さい芽の集まりです。
10と比べると鉢上げが遅れています。
22 2022/07/13
しろりん2
21のリンドウが何株も順調に育っています。
23 2022/11/29
四季
拙宅に、白い(少しクリーム色)のリンドウが1本(1株)だけいます。トウヤウリンドウかと思いますが、花の写真が撮れず掲載できません。陽当たりが良くないのか長く伸びてしまいます。
が、珍しいには違いなく、花はかろうじて咲いても結実しないことが多かったのですが、今回結実してます。相変わらず写真が下手で、長く伸びた茎が良くみえて実の部分はピンボケしてます。

なんとしても種をとって増やしたいのですが、今からの季節、当地(室内最高7-14度、最低3-5度、1部屋だけ常時13度くらい。外最高5度-7度来週から最低マイナス3-5度)でどういう方法が一番良いでしょうか。
24 2022/11/29
しろりん
四季さん、寒冷地ではお書きになったように、結実するかどうかが問題になりますね。私も正解がわかりせんが。
 トウヤクリンドウの採種、播種がうまく行くようでしたら、トピックを独立させて頂きますね。
25 2023/02/11
四季
しろりんさん、
#24ですが、採取も完了、実際にポットに植えて発芽もしています。ですが、何と言っても花が「トウヤクリンドウ」と言い切れないので(花の写真がなく、ジックリと観察もしていなかったので)トピックを新たにたてていただいても、咲いてみたら別物・・・かもしれません。そこで、自分の育レポで「勝手にトウヤクリンドウ」と題して追うことにしました。

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=25693

花が無事に咲いて、また実が結実したら、自信をもって花の名前を添えて種子を他の方にお分けすることも出来ますから、その節には是非よろしくお願いします。 とはいえ、育て方は「リンドウ」と同じですので、「リンドウ」としてまとめても良いのかとも思います。同じ系統の花をどこまで細分化するか、は悩むところですね。
整理する側としては区別したいが、参照する側としては同じ育て方なら同じトピックで花の見分け方なんかも書いてある方が見易い、という訳です。特に私のような初心者は。
うーん、しかし、植え替え出来るまでに1年なんですね。更に高地ではそこから何年で咲くのでしょうね・・・頑張ろう。
26 2023/02/12
しろりん
四季さん、了解です。尚、基本的な気持ちとしては、細かい種別が定かでない場合に、「リンドウ」などとひとまとめにしますが、判別した段階で、できるだけ細かい分類を独立させるようにしています。
27 2023/11/28
しろりん
リンドウの花がそろそろ終わりです。とはいえ、"そろそろおわり"の時期から採取適期まで1か月弱。そのとき、採種を逃す可能性もあるわけで、可能ならば、採種を思い立ったときにして、すぐに播種した方がいいということになりますね。この写真もまだ種が熟してないことがわかりますが、採ってすぐ播種しました。(5-036)あとは春に発芽しているか、チェック。
 それにしても、リンドウも道端などではどんどん減っています。
種が沢山採れるようになったら、これぞと思う場所に播いてみたいと思います。
28 2023/11/29
オヤマリンドウ
今年も土手にリンドウが何株か咲いていました。
草刈りがあったけれど根は残っているのですね。ここは土がふかふかになっているからでしょう。

しかし普通に育てたら1メートルもの高さになるそうですが、刈られると、ハルリンドウみたいに土手スレスレの高さです。

ヤマジノホトトギスは草刈り機で刈られて葉っぱは1、2枚残っていましたが花は咲かなかったです。ツルリンドウも見なくなったし、、、
軽トラが少し通るだけで、歩く人もいないところなのに、草刈り機で刈るのをやめて欲しいと思うこの頃です。
29 2023/11/29
しろりん
オヤマリンドウさん、当地では自生のリンドウは伸びても30cm程度です。1mに伸びるのは、類種のリンドウではないでしょうか?

おっしゃる通り、草刈り機で刈ると、そのあと伸びても、低いままですね。種類によっては、多年草であっても姿をけします。かとってい草がのびるままに放置しては、陽があたらず競争に負けて姿を消します。
 そんなのを見ていると、一定の幅で或る年は半分だけ刈り、次の年は残り半分を刈るというように、制限をかけないと結局弱い草はなくなるように思います。もちろん所有者が残したい植物だけ残し、他のススキ、チガヤなど強い草を刈るようにしてくれれば一番よいでしょうが、そこまでの意識をもった所有者はほとんどいない気がします。
30 2023/11/30
クローバーバ
2年前種まきして育てたリンドウがたくさん咲きました✨
種が粉のように小さいのでにぎやかにたくさん芽生え、1年はそのままで様子をみ、今年の春ポットあげ。小さいものはプランターに集め家に残し、大きめな株は少しボランティアでお手伝いしている近くの森の自生地に戻しました。
夏の猛暑にも耐えどうにか無事に開花しました💜

リンドウは夏までに1度刈ったほうが地下茎や根が強くなり株自体がしっかりすると聞いたこともあります。
絶やさないようにしたいです。
31 2023/11/30
しろりん
クローバーバさん、見事に咲きましたね^^
32 2023/11/30
クローバーバ
はい、しろりんさん、ありがとうございます。
最初はすごく小さかったので咲くかどうか不安でしたが、次々と咲いてくれ嬉しいです。
33 2023/12/01
しろりん
リンドウは自然の中で種が落ちても、ごくごくわずかしかして育ちませんが、人が丁寧に播いて育てればかなりの本数が育つということですね。その一部をまた戻す、そんなことを目指さないと華奢な部分の自然は残りにくいと思います。私も今期は沢山リンドウの種を播きます。
34 2023/12/01
オヤマリンドウ
しろりんさん、類種のリンドウではなく、山野に咲くリンドウは20センチから100センチになるそうです。

私のバイブル本(野に咲く花、山と溪谷社)にも、国立科学博物館のサイトでリンドウの説明でも高さ20センチから100センチと書かれています。

草刈りのある里山では無理ですが、条件が合えば高くなると思いますが、、、。
35 2023/12/01
しろりん
オヤマリンドウさん、確かに一部の本の記述では80~100cmという記述がありますね。一方30~50cmと書いた本もあります。私も千葉や愛知で毎年何十本と30~50cmのリンドウを見ており、確かに草刈りで短く育つということもあるかもしれませんが、1mにもなるリンドウを見たらびっくりです。逆に東北の方で1m近く、茎のがっしりとしたリンドウを見たことがありますが、それらはエゾリンドウの系列ではないかと思います。
36 2023/12/02
しろりん
リンドウもこれから採種時期ですね。今年は沢山まくぞ!

最新20件を表示

 1   2  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!