京都府立植物園さんの園芸日記

ドイツアヤメ

2022/11/13
ドイツアヤメ 拡大 写真1 ドイツアヤメ 拡大 写真2 ドイツアヤメ 拡大 写真3

 秋も終盤に差し掛かり、府立植物園内では紅葉の見ごろを迎えています。北山門を入ってすぐ右手のワイルドガーデンに、黄色のドイツアヤメが大きな花を咲かせています(写真左)。別名ひげアヤメとも言われ、萼片(外花被片)の中ほどから花の奥に向かって縦にびっしりと密集した多細胞の毛をもっています。これが髭(ひげ)に見え、髭の奥には、1本の雄しべと横に広がった雌しべの柱頭が見えます(写真中央)。なぜ髭があるのか? 髭には何の意味があるのか、ふだん見ないものがあると気になります。
 髭のある場所が場所だけに、まずは送粉に関係があるかな、と誰もが思うでしょう。これとは別の種では、長い口吻をもつマルハナバチの仲間が送粉者として知られ、蜜と花粉を集めます。昆虫には、髭の毛の1本1本がそれぞれ花粉をつくる1本1本の雄しべに見えてしまいます。つまり髭がたくさんの雄しべに見えてしまいます(写真左)。もちろん髭の毛には花粉はつくられません。髭は無数の雄しべの擬態かも。な~るほど、しかしホントのところは分かりません。

「ドイツアヤメ」関連カテゴリ

みんなのコメント(1)

おはようございます!

いつもお花の紹介ありがとうございます。いつも楽しみにしております。
ドイツアヤメと言うと、ジャーマンアイリスですね!そうか~、四季咲き?2季咲き?ジャーマンアイリスなら、今が見頃ですもんね。今咲いてるのが有るとした、これからお正月に向けて、咲き続けてくれそうですね。また見に行きます~。
春は、一気に咲いてゴージャスだけど、あっという間に終わる。その点、秋・冬は時間を掛けて一つづつ、ゆっくり咲いて行く姿がとても好きです。
でも、秋・冬と咲くお花は、ゴールデン・イモータルを始め、黄色が多いような感じがするのですが、気のせいでしょうか?

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!