ichanさんの園芸日記

秋の東福寺・即宗院

2022/11/19
秋の東福寺・即宗院 拡大 写真1 秋の東福寺・即宗院 拡大 写真2 秋の東福寺・即宗院 拡大 写真3

国宝の三門や昭和に再建された法堂が特別公開されてる東福寺を参拝したが、東福寺三名橋の一番川下にある臥雲橋から紅葉で有名な通天橋を見ると観光客でにぎわっていた。臥雲橋から通天橋を見るのも紅葉のとっておきの場所で、ありがたいことに無料。いくつもの塔頭寺院で秋の定期拝観が行われており、三名橋の最上流にある偃月橋を渡った先にある即宗院もその一つ。明治維新を遡ること10年ほど前、西郷隆盛と勤王僧・月照が倒幕の密談をしたという歴史があり、さらに奥には明治維新で戦死した薩摩藩関係者524人の名を西郷が記した"東征戦亡之碑"が建っている。
このあたりも紅葉が美しく、ここまで来る人は少なくて穴場になっている。足元には赤千両や黄千両の実がきれいだった。

左) 臥雲橋から通天橋を見る
中) 即宗院で見た紅葉
右) 即宗院の赤千両

「秋の東福寺・即宗院」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

こんばんは

東福寺、いらしたのですね
NHKニュースで、今が見頃、と、有名な橋からの眺めも放送していたのをみました
もしかして、インタビューに応えていらしたのはichanさんでした?😆

返信する

こんにちは、きゅーさん。
家族から"3か月に一度、通院なのか、京都見物なのかよくわからんなあ"と言われながら、持病の経過観察の日の午後、仏さんを訪ねてお寺巡りをしています。
今回は、東福寺の三門が特別公開されているので、東福寺を選んだんですが、やはり有名な通天橋は大変混雑していて、外国語が結構飛び交っていました。それでも東福寺は境内が広く、カエデも多いので人気が少なくても、紅葉は楽しめました。普段公開されていない場所も多く、場所によっては古き良き日本を懐かしく感じられるような場所もありました。
以前ドイツに住んでいた頃は、まわりの人も含めて、あまり日本語放送を契約していなかったようですが、あれから20年も経つと、普及してきて、世界の狭くなったものですね。
ということで、コメントありがとうございました。

今晩は🌃

ここは、何回も行ってますが、何時行っても紅葉🍁が綺麗ですね。

職人さんの、手入れの賜物ですね。
コロナ禍でここ数年、行ってませんが、😊

観光客で、何時も一杯ですが、今日も多かったでしょうね。😊

返信する

こんにちは、レイラちゃんさん。
平日でしたが、例の通天橋は、方丈あたりから外国語もかなり飛び交っていて、混雑していました。今回、参拝の目的とした三門の階上にもそこそこ人はいましたが、法堂内部には人が少なく、堂本印象の天井画は、畳のあるところで寝転がって見ることができました。タイトルにしている即宗院も月の輪殿のあたりは人がいましたが、奥にある西郷隆盛が書いた文字を石に移した"東征戦亡の碑"あたりはたいへん静かでした。その手前の偃月橋の前には紅葉があり、風情がありましたよ。
ご存じの通り、東福寺の境内全体にカエデが植えられているので、どこでも紅葉は楽しめましたよ。
だから、あの有名な通天橋に人を集めてもらって、それ以外の場所は、静かに残しておいてもらいたいものだと思います。
ということで、コメントありがとうございました。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
レースラベンダ...
2024/04/20
物価高!
2024/04/20
バラ
2024/04/20
またまくの?
2024/04/20
食事療法MS⑫7...
2024/04/20
ベランダ園芸
2024/04/20
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!