ichanさんの園芸日記

雪の室生寺でシャクナゲの花芽に誘われた!

2022/12/23

入江泰吉や土門拳といった昭和を代表する写真家が50年以上前に紹介して有名になった"雪の室生寺"。列島に強烈な寒気がやってきて、奈良も雪が降るだろうと言われて、昨日から室生寺にお詣りに行く気になっていた。ところが、朝起きたところで外を見ると、普段と同じ。計画を立てたので、半信半疑、電車で出かけたら、『ここ何年振りかのこと』と地元の人が言うほど"雪の室生寺"はばっちりだった。
その室生寺、昭和の初めごろ、ある信者が奈良県御杖村から移植したと言われる"日本シャクナゲ"が美しいお寺でもある。今日雪の中を歩きながら見ていると花芽がいっぱい付いている。
「春が待ち遠しい」と思うのは、この雪による寒さばかりではないようだ。

「雪の室生寺でシャクナゲの花芽に誘われた!」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

こんばんは。
わざわざお越し下さりありがとうございました🙇
幻想的で素晴らしい写真が撮れていて感動致しました😄
ありがとうございます。これからもステキな写真をお待ちしています😊

返信する

ももクリスマスさん、コメント、ありがとうございました。
有名な先人は、そのタイミングを待ちに待って撮られたらしいのですが、その写真を思い起こしながら撮ってみました。我々凡人は、自然から与えられたものを受け入れて撮るだけですので、まず、良いものが見られるように、頑張ります。
体力が続くことが必要ですが…。
明日、足元にご注意を。

こんにちは☀️

今年は寒波の影響で、雪で大変な思いをされている方が多いですね。ニュースを見ながら『大雪で停電は最悪だなぁ😖』と凄い呟いています。

雪景色って綺麗なんですけどねー
そしてやっぱり和の植物が雪に似合うんですよね。
ヤブツバキなんかピッタリだと思います☺️

さっき、アカタテハが庭を飛んでいました。
『今年最後の蝶かも!!!』と思って、スマホを出して写真に撮ろうとしたら、目の前でジョウビタキがアカタテハを咥えて飛んで行ってしまいました(^_^;)
ジョウビタキは雑食なんですね~

返信する

こんばんは、ガンド猫さん、
お気の毒なアカタテハさんでしたねえ。
子供の頃から天敵の寄生バチに狙われて、成虫になっても鳥に食べられるんですねえ。少し暖かくなる3月頃に、色あせたアカタテハをよく見ますが、今頃って、草の間で冬越しに入ったところですねえ。きっと、陽の温かさに誘われて、出てきたんでしょうか…。
ジョウビタキにとっては、冬の間、主食の虫たちが見つかりにくいのですが、格好のが見つかったんでしょうね。
弱肉強食の世界の一端を見られたわけですねえ。
先日、大阪の金剛山に登りましたが、どなたかがえさ場を作り、雑食性のコガラやヒガラなどのヤマガラ類が集まってきていました。たくさんやってくるので、雪の中、寒さを忘れて眺めていました。

今年もあと一日、2023年も人や動物、植物、昆虫、鳥などと良い出会いができればと思っています。
私は今日(12/31)、京都の愛宕山にお詣り登山に出掛けます。
ガンド猫さんも良いお年を!

ichanさん、今年は本当にお世話になりました。

いつも一方的に昆虫の話をしていて、申し訳ないと思っています😖
新たに見かけた昆虫や、今まで気がつかなかった事を発見すると、嬉しくって報告したくなっちゃうんですよ💧

この1年でずいぶん昆虫に関わる知識が増えたと感じます。ichanさんのお陰だと思っています。

これからもよろしくお願い致します。
お詣り、寒いと思うので風邪ひかないように注意して下さいね(^^)/

返信する

あけましておめでとうございます。
昨年はこちらこそ、いろいろ面白いことを教えていただきました。好奇心があるのは、若い証拠なので、今年も失わないように過ごしたいものですね。
昨年12/20を過ぎた頃から雪の室生寺、雪の金剛山、雪の愛宕山と立て続けて雪遊びをしました。その反動か、正月三ヶ日は暖かい所で過ごしていますが、そろそろどこかに出かけたくなってきました。
これから、ひと月ほどが一番寒い時期ですので、ガンド猫さんも気を付けてくださいね。風邪、コロナ、インフルエンザ…。
今年も、よろしくお願いします。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!