京都府立植物園さんの園芸日記
29

シャクナゲ類の開花

2014/04/20
シャクナゲ類の開花 拡大 写真1 シャクナゲ類の開花 拡大 写真2 シャクナゲ類の開花 拡大 写真3

シャクナゲ類が咲きはじめました。私が気になったものを拾ってみました。

芳子(左)
元大船フラワーセンター園長の故脇坂誠氏がツクシシャクナゲとアルボレウムを交配して育成された個体に奥様のお名前を付けられたものです。大石さんから奥様が京都にいらっしゃるので京都の植物園にも植栽してほしいとのことで苗木を譲り受けました。
交配して作った品種に名前を付けるのは育成者の特権、奥様の名前を付けられたのは微笑ましいですね。
会館前のシャクナゲ園で


妖精(中)
新潟県の木口一二三氏が1975年有鱗片のラケモースムに無鱗片のルーズベルトを交配して育成されたもの。有鱗片と無鱗片のシャクナゲを交配するという意欲的な品種です。
有鱗片の小型種にいわゆる西洋シャクナゲのようなピラミッド型にまとまった豪華な花房をつけたいということで、交配をされ、この品種とミニグラマーの2つを世に出されました。
当時大変注目された割にはなかなか広まりませんね。
賀茂川門前で


白花ホンシャクナゲ(右)
京都府日吉町にあったホンシャクナゲの白花変異個体。
まったく濁りのないきれいな白花です。
植物生態園で

「シャクナゲ類の開花」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
タピアン
2024/04/25
そろそろ4
2024/04/25
枇杷が育ってき...
2024/04/25
ラグラスオバタ...
2024/04/25
お目覚め
2024/04/25
西洋オダマキ
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!