こちらは雪にならずにすみました。
寒いのは寒いですよ! 公園の池も凍っていたしね。
でもね、散歩の日記に載せたけれどカワセミを見ましたよ。
毎年のようにきてくれるけれど、今年は写真を撮れたのは今日が初めてでした。
庭からの写真はこの寒さにも強かったさくら草などを真ん中に移動して撮りました。
ゼラニュウムがチョット心配。
二枚目には水栽培始めたチューリップ! 先日の球根を全て植え込みましたが、最後の2つ、投稿されている方に刺激を受けてを本当に初挑戦の栽培です。
容器はお銚子(とっくり)を使いました。
三枚目には何方かが投降されていたのを真似て金柑の砂糖水漬け。
金柑はヘタを取るだけでいいらしくて簡単に思えましたが、穴開けてないので爆発しました😅
気が短いから火加減が強すぎたかもね。
まだ沢山なっているので次は何時ものリンゴ酢と蜂蜜で漬けるわ!!
夏の暑い日に氷をいれて薄めて飲むのが美味しいんです!!
雪はまだ心配ですね。 気をつけて過ごしましょうね!
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
二日間の雨です... 2023/03/27 | 桜とサボテン🌸🌵 2023/03/27 | 交配・夜の女王 2023/03/27 |
![]() |
![]() |
![]() |
二日間の雨です... 2023/03/27 | 枝垂れ桜・白 2023/03/27 | 2023年の蕾たち... 2023/03/27 |
こんにちは😃
返信する🌷の水栽培、楽しそう❗️
やってみたくなりました。😀
キンカンなんですね。梅酒の実かな?と思いました。🤭
我が家のキンカンもそろそろ沢山、出来て欲しいなぁ~。😃
レイラちゃん こんにちは
みんなの投稿読むとやってみたくなりますよね。
こうしてコメントいただいたりしている方がやっていたりすると、もう我慢できません!!
どなたか植えていた芽が出た球根を洗って水栽培にしたとか、、、根を傷めないようにしたら可能らしいですよ。
何か一つやってみますか? がんば! 楽しみましょうね。
金柑
返信するビタミン剤ですね☺️
お肌に良さそう❗️🥺❤️
こんにちは
お昼は過ぎてますね。 休憩時間でしょうかね。
お昼も交代でするし変な時間になることありますよね。
帰りも寒いから気をつけてね!
こんにちは😊
返信する寄せ鉢みてるとうきうきします✨
さくら草って寒さに強いんですね😲勝手に霜や雪に負けると思ってましたけど😯
金柑の木、子供の頃にあったなぁ。
毎日お花さんのレシピが気になるけど、金柑がないや😅
ぽよぽよさん こんにちは
金柑は酢で氷砂糖とか蜂蜜とつけ込む方が私にはかんたんです。
サクラソウはこのマラコイデスが特に強いと思います。
こぼれ種で何年も育てていますよ。
いつもありごとうね!
こんばんは
返信する頂き物の金柑は
去年はシロップ漬けにしました
今年は面倒なので
そのまま食べてその美味しさにビックリ
何回も買って生で食べました
金柑の木を買おうと思いましたが
苗木は意外に高くて止めました
たくさん食べれるまで
木が大きくなるのも待てない😅
たにくっちゃん こんばんは
金柑は私も生が一番 栄養も取れるしいいとおもいますよ! ビタミンC?かな! 冬にはいいですね😍😍
我が家のは実家からなんだけど、どのくらいのを貰ったのかも覚えてません。
何キロも成るまでにはヤッパリ年数かかったかも?
でもなりだしたら楽しいよ、 花が咲くと柑橘だからねいい匂いが漂います✌️✌️
散歩続いていますか?
お花さん こんばんは😃
返信するキンカンレシピが気になりました~。
りんご酢と蜂蜜ですか?
家にもキンカンが沢山なるのですが使い道がなくて困ってました。
今年もバケツ1杯くらい母にあげたら砂糖漬けみたいにしてくれてお裾分けをもらいました😃
キンカン好きの同僚にもゴッソリあげてます。
そこで…キンカンについて調べたらものすごい効力があるのに驚きました。
ビタミンや食物繊維たっぷり、風邪予防、血圧やコレステロール、アンチエイジング…
もうこれは食べるしかない‼️って思って毎日少しずつポリポリ食べてます😊
知らないって怖いですね~。
何年ももったいないことをしてました。
生で食べるのが一番良いみたいですが、お花さんのりんご酢のレシピが気になりました。
良かったら教えてくださいね😃
シィままさん おはようございます。
金柑のサワー漬け酸っぱいの苦手でなかったらやってみてください。
長持ちしますよ。
私もおおざっばだから、、、
ヘタは取ります。
水洗いして
沸騰させたお鍋にざっといれて、
煮沸消毒って思って 短い時間です。
お湯を切り冷ましたら、 梅酒を作るような瓶に入れて酢を入れます。
米酢とかリンゴ酢を使ったほうが酸っぱさがいいと思います。
酢の量を多くすれば長く飲めますね、健康の為にも毎日 酢を飲んでる人も居るくらいだから悪くはないと思いますが、、、
あとは蜂蜜か?氷砂糖とか?好みで好みの量?いれて保管です。
私は夏にその入れた金柑と甘みの溶けたのを好みの薄さにして飲みます。
氷を浮かべて、、美味しいと思いますが、夫や息子は飲みませんね。 酸っぱいそうです。
孫娘は食事の時とか作って! といいますけど。
長くなりましたが、私は柚子や梅でも同じように作っています。
読んで分かりましたかね??
またね~ 何かあったらまた聞いてね。
お花さん おはようございます😃
酸っぱいと聞いて昨年初めて梅酢を作ったのを思い出しました😂
一回だけ取り出して飲んでそのままになってます💦忘れてました~
うちも主人は飲まなかったです。
健康に良いって聞いて作ったのにダメですね。
作り方わかりますのでキンカンでも少しやってみようかな~🍊
ありがとうございます😃💕
おはようございます。
返信する未だ寒いのにサクラソウの鉢を移動したり、お疲れさまです😊
マラコイデスは随分前に一度だけ植えたんですけど、翌年には消えていました😥、プリムラのジュリアンよりは好きなタイプなんですけど、寒さでダメになったのかなって今でも思っています。
今年はお迎えして、また挑戦したいですね。
球根よりも素敵なトックリに目が行きましたよ~❣、ガラス製?
たこまふじさん おはようございます
とっくりはガラスだとおもいます。 使わなくなってずーっと奥の方に入れたままだったのを見つけて、、、 葉が出てきたら背が高くなるから、他の容器に替えないといけないですね😅
このマラコイデスは古くからある種類だと思います。最近見かけるようになった花は我が家でも次には出てくれませんね。
ここら辺は今日も晴れるようです。 気温は一桁ですが。
コメントありがとうございます!
おはようございます😊
返信する昼間のお天気はいいですが朝晩はやはり冷えますね💦
サクラソウが優しく咲いてますね😍水栽培の球根も芽がすでに出ているので成長も早そうです🌱金柑煮ておけば色々使えますね😳実家のもいでくれば良かった💦お昼前になり暖かくなってきましたね😊
びずこさん こんにちは
金柑、実家になっているの
だったら食べないのはもったいない!
体に良さそうですよ!! 春先までならしておいてそれを食べてみて!!
甘くなってて!ジューシーですごーく美味しくなっているはず!!
何年かそんなの食べてびっくりしたのよね。
体験者は語る! でした。
またね~(^3^♪
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。