会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
コスモス広場を... 2023/03/27 | お庭のオブジェ 2023/03/27 | 🌸富士桜シダレ🌸 2023/03/27 |
![]() |
![]() |
![]() |
私の庭 2023/03/27 | ドラゴンフルー... 2023/03/27 | 山野草 その② 2023/03/27 |
おはようございます(^o^)
返信する無花果の木があるのですか!羨ましい~。
しなもんさんはどうやってめしあがるのですか❔
わが家では、もらえたときは甘露煮で💗
こんにちは、のん花さん😊無花果の木は3メートルは有るけどほとんど収穫したことが無いのですよ。今年も10~15ケ取れれば御の字です。余って困る経験は無いです。なので普通にそのまま食べるしかしたことが無いですね。甘い無花果を甘露煮ですか❗贅沢な食べ方ですね。
返信するこんにちは、しなもんさん♪
返信する日曜日に、近所の人2人からイチジクをもらいました。どちらも庭にいちじくの木を持っている人です(嗚呼、うらやましい)。1人からは捥いだそのままで、もう1人からは甘露煮で。それで、たぶん初めて、イチジクをそのまま食べてみました。淡い味ですが、おいしいですね!甘露煮の方は味にはやはり好みがあって、母は味付けし直していました(>_<)
こんにちは、のん花さん✨生と甘露煮の無花果を頂いたのですね。良かったですね☺️私にしたらもいだ無花果を初めて食べたという事に軽い驚きです。無花果はそのまま食べるものだと私は思い込んでましたから。食べ方等それぞれで良いのですがね。淡い味でしたか?無花果にもよると思います。そういえば乾燥無花果、数年前からはまって通販でたまに買ってますね。沢山入っていて甘いのやら、そうでないのやら混ざってますね。私も無花果を沢山収穫出来たら甘露煮作ってみますね。
返信する※コメントの書き込みには会員登録が必要です。