一枚目 たこまふじさんお勧めの婦人の友社の3年連用花日記を、つけ始めた。天気や温度も書く所がある。毎日つけているシニア家計簿と5年日記と、血圧手帳とカロリー計算ノートに、花日記が加わった。
ヤフオクなどで購入した秀衡椀と一閑人の湯呑みです。新年会で出会い、義母ゆかりの品なので、懐かしくなった。
2枚目 アマリリス 一重咲マグナムの花芽が、27センチになった。楽しみです。
3枚目 バンダの新しい葉です。レプトさんからのアドバイスで、2から3日おきに、根を、5分間バケツの水に浸けてます。霧吹きで、1日5回くらい水分補給も、始めました。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
眩しい✨ 2023/03/21 | 野の花 03/21 2023/03/21 | 朝のガーデニン... 2023/03/21 |
![]() |
![]() |
![]() |
昨日の庭から 2023/03/21 | ドウダンツツジ 2023/03/21 | ウォーレンxマ... 2023/03/21 |
おはようございます。
返信する3年連用花日記は、前年との比較がしやすい記入欄とかで、私も購入しようかと思っています。
丁度書店に趣味の園芸2月号を注文しようと思うので追加しようかな🤔
アマリリス、一重咲きのマグナムが27cmに?
うちのモンテカルロが29cmで他の2つのアマリリスはrumikohさんみたいに未だ成長が緩やかで其々追い付こうとしているけど、今のところはモンテカルロがトップバッターですね😄
開花は2月になりそうですが、待ち遠しいです😍
おはようございます。
今までは、ノートにつけていたので、どこに書いたのかいつも探してました。5年日記もそうですが、昨年、この頃に何をしていたか一目瞭然だから、来年から助かると思います。
婦人の友は、昔愛読していたことがあるので、馴染みがあります。子供のおもちゃとか子供用の料理本などを、2代に渡り、孫達にプレゼントしました。
たこまふじさんに教えていただいて、初めて花日記を、知りました。大判なので書きやすいです。
上手に活用して少しは園芸も、上達したいなあ。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。