2022/06/23 キヌガサタケ 3 17
毎年梅雨の季節が始まると園内の竹林に現れます。菌類(植物ではありません)5つの群のうちの1つ、...
2022/06/12 ヒメヒオウギ 4 20
遠くに比叡山の頂がちらっと見えるシャクナゲ園のベンチで密かに(?)休憩します。ベンチの足もとに...
2022/06/08 トケイソウ 2 14
梅雨も近いころ、今年も園内外にトケイソウの花が見られるようになりました(写真左)。直径10センチ...
2022/05/29 タイサンボク 3 12
青い空にタイサンボクが咲き出しました。学名はMagnolia grandiflora(大輪のモクレンの花)、命名者...
2022/05/20 ヘンリー・フォンダ 2 8
植物園会館2階の展望テラスから望むバラ園は、遠くに比叡山、近くに樹齢100年を超えるヒマラヤスギを...
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ノゲイトウ 2022/08/08 | ピェールさん 2022/08/08 | ブドウ(112... 2022/08/08 |
![]() |
![]() |
![]() |
稲穂の刈り取り... 2022/08/08 | ギボウシ・イン... 2022/08/08 | 空気の読めない... 2022/08/08 |