秋の風情は『老爺柿』で楽しもう!

meika
meikaさん
植物名 カキ(柿)
品種名 老爺柿
地域 大阪府 場所 その他 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう!

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう!

作成日:2018/03/30
最終更新日:2024/04/14

種を蒔いて「柿盆栽」を育てることは何という野望だったか。
でも、続けているが愚かだ。(開花結実に10年以上かかる)
それに比べこの老爺柿盆栽は、簡単育成でき、地植えだと生け花素材にできる。そして、なによりも、簡単に
     【秋の風情が楽しめるのだ。】

  • 柿盆栽づくりは、『老爺柿』で簡単に!

    1

  • 人工交配で、【オスの花にヘタはない!】

    2

  • 雌樹の花には、大きなヘタが付いている。

    3

  • 20170429 人工交配完了!

    4

  • 雌雄の各樹の殖やし方は?。

    5

  • 挿木からも殖やせる。

    6

  • 20170821 確実に着果した。

    7

  • 新品種への挑戦!

    8

  • 20171108 ロウヤガキ雄樹の定植

    9

  • 挿木苗の定植

    10

  • 20171201 実成後の整枝

    11

  • 【ロウヤガキ実の皮には斑点がある。】

    12

  • 20171203 上の大きい種が老爺柿

    13

  • 20180624 根の強さ迫力!

    14

  • 【ナメクジ】は、植物の芽を食べる害虫だ!

    15

  • 種からの苗 左は常盤柿 右は老爺柿

    16

  • 『楊貴妃』の 熟れはじめ 10月7日

    17

  • どの品種より赤い『楊貴妃』

    18

  • 10月28日 『楊貴妃』の柿の色

    19

  • ミニ盆栽

    20

  • 10月28日 この赤い実は、最高!

    21

  • 交配と種について考察。写真は老爺柿

    22

  • 『楊貴妃』並に赤い『平成丸』です。

    23

  • 多数の結実もスゴイ『平成丸』!

    24

  • 黒点の付いた原種が懐かしくなるね。

    25

  • 赤黒くなる実は2月13日です。

    26

  • 新しい樹を迎える。

    27

  • 太幹の取木に挑戦!

    28

  • 老爺柿に『楊貴妃』を元接ぎにする。

    29

  • 好きな樹形のひとつ

    30

1.柿盆栽づくりは、『老爺柿』で簡単に!

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 柿盆栽づくりは、『老爺柿』で簡単に!
 【『山柿や豆柿の小盆栽』むつかしかったのだ。!】
雌雄異株が受粉時少し手間が要る。
だが、樹勢が強く剛健で簡単に殖やせられる。
秋に、小鉢で楽しませてくれる実盆栽になった。
根上がりや苔玉、小盆栽がいろいろできるようになった。

2.人工交配で、【オスの花にヘタはない!】

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 人工交配で、【オスの花にヘタはない!】
ローヤ柿の雄樹も雌樹も10年以上経ち、同一場所で育成。
開花時期を考えて、春に並べて育てる。

20170428 写真参照。 
花は雄樹がよくわかり、両者ともに、雌樹は葉に隠れ下向きに咲いている。
雄樹の花を割り、中の雄蕊を取り出す。
新大阪の街では、人口授粉は必須です。花粉媒介は人です。

3.雌樹の花には、大きなヘタが付いている。

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 雌樹の花には、大きなヘタが付いている。
この雄樹の雄蕊を、長いヘタのある雌花に花粉を付ける。

でも、よく観ると、雄の雄蕊に花粉が見えないのである。
しかたなく、新鮮な新しい雄樹花の雄蕊にも、花粉は見えないのである。でも、同じく交配を2度行った。
 この観察は大切で、次回から「花粉」確認が必要です。

4.20170429 人工交配完了!

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 20170429 人工交配完了!
 【人工交配完】
 雄花の花粉が見れないのは、少し不安である。
 交配は5ヶ所行った。雌樹の鉢の下に向いて咲く雌花に葉を避けての受粉が少し面倒だった。

2017年 雌雄同種の樹がネット上に写真で見ました。
1本で実が成るが、虫媒なので誰かが交配しないと結実はしないのだ。でも、この老爺柿も自身で進化して、子孫を残そうとするスゴイ生殖進化を持っているのか、驚きでもある。

5.雌雄の各樹の殖やし方は?。

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 雌雄の各樹の殖やし方は?。
 【ロウヤガキはひこばえから殖やす】
 老爺柿は、雌雄異株だから、育成が必要です。
 植え替え時(6月)に、ひこばえが出ている。
これを株分けします。
根を傷つけないように、赤玉土で小鉢に植え替えれば、子株の雌樹が殖える。
購入時に、育てる時は「子株(脇芽)は切りなさい。」と説明書に書いてあるが、この脇芽を育てるのが一番簡単。
【これを、使って殖やす(種蒔・挿木より)のがラク。】

6.挿木からも殖やせる。

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 挿木からも殖やせる。
 【挿木でも殖やせるよ。】
写真は6月に挿し木した苗を定植したものです。
たくさんの雌樹が、簡単に殖やせます。
梅雨時の植え替え時に行ってみてください。
この他、取木や根伏せでも簡単に殖やせます。
でも、雄樹は購入しないとダメです。
雄樹も同様にして殖やすことができます。
小鉢や苔玉盆栽で結実させるのも簡単ですよ。

7.20170821 確実に着果した。

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 20170821 確実に着果した。
 【人工交配で着果させる。】
20170821 やはり、街では柿は人口授粉で2個着果確認。

昆虫などに期待せず授粉はこれが一番だ。「アケビの人工交配」から覚えたことだが、都市部の環境は悪くなっている。

8.新品種への挑戦!

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 新品種への挑戦!
  【私のひとり言】
「歳はとりたくないね! でも、無理かナ!」
 マメ柿や山柿をつくるのも、ロウヤ柿との交配を?
いろんな柿の雄花の花粉をこの老爺柿に授粉させることは。
ビンにそれらの花粉を冷蔵庫に保存して。
プロ作出家が、もう既に実施済みだ。
時間とヒマがあれば、素人も出来るよナ。
「実践してみようよ!」
 
新品種〔紅真珠〕〔宝徳〕[高徳〕「大和」出来てる。

9.20171108 ロウヤガキ雄樹の定植

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 20171108 ロウヤガキ雄樹の定植

20171108 ロウヤガキの雄樹が2年目の挿木苗がおおきくなったので植替え定植です。
いい盆栽樹はいつもながら、雌雄異株である。
挿木で大きくなった2年生、定植しても小さく作る。

10.挿木苗の定植

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 挿木苗の定植
【老爺柿の挿木苗の定植】
主根も黒い根です。カキの根も枝も案外硬いです。
雄樹であるが、根を洗い根と枝を整え小さく植え替えました。

【鉢底石+根回りには挿し木用土 用土は鹿沼土と赤玉土】で定植しました。

11.20171201 実成後の整枝

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 20171201 実成後の整枝
 12月1日に剪定はしないね。私は整樹をする。
この柿も、上の枝は強く成長が著しかった。
上枝を切る。
幹の下枝は切る。
込み合った枝は、幹の中心に日が差し込むように切る。
根元の盛り上がりは、植え替え時にきれいにする予定。
ひこばえは、根を付けて株分けする。
「豆柿や山柿の盆栽に比べて、なんといい素材か。」
柿盆栽が、ここ4,5年で簡単になった。

12.【ロウヤガキ実の皮には斑点がある。】

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 【ロウヤガキ実の皮には斑点がある。】
【20171203熟した老爺柿には斑点がある。】
 老爺柿の表面の斑点は病気でないでしょう。 

 「中の実を齧るが渋かった。」

13.20171203 上の大きい種が老爺柿

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 20171203 上の大きい種が老爺柿
 20171203 写真の上の大きな種、1㎝ぐらい。播種する。
 下の種は『四川常盤柿』の小さな種。 中から大きな種が2個出てきた。

『四川常盤柿』と『老爺柿』の違いは、実の大きさか?

では、『常盤柿』との違いは?【常緑葉】だけ?
また、難問が出て来た。
 【老爺柿と四川常盤柿】との違いだ。ツカレマシタ!

 次のそだレポは【四川常盤柿】です?

14.20180624 根の強さ迫力!

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 20180624 根の強さ迫力!
「白い輪の中、鉢底から新枝出る。
強い根!ろうや柿」
 これだから、根挿しで簡単に殖やすことができます。
 そして、ひこばえも盆樹の苗に育てると大変ラクですよ。

15.【ナメクジ】は、植物の芽を食べる害虫だ!

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 【ナメクジ】は、植物の芽を食べる害虫だ!
20180702 『ロウヤガキ』の発芽を狙うナメクジ。
 発見時は、果皮に頭を付けていた。勿論、3割木酸液でオ・ダ・仏である。

この写真からも判ることは、根が出てから新葉が出る。これを食い千切るのがこのナメ公です。成敗!セイバイ!
どんな植物も、発芽時は【ナメ公】に注意を要するのだ。

16.種からの苗 左は常盤柿 右は老爺柿

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 種からの苗 左は常盤柿 右は老爺柿
20180830 播種でも簡単に大きくなります。
 ただ、雌雄は咲いた花で判断します。
 開花まで、約3年かかります。

17.『楊貴妃』の 熟れはじめ 10月7日

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 『楊貴妃』の 熟れはじめ 10月7日
 「壒は藍より出でて藍より青し」の言葉が出てくるほどに、この『楊貴妃』という品種は、赤が美しい。
当たり前だが、自然の柿の赤【紅、朱】色は何よりも優る。

ならば、柿右衛門さんの柿の色は人工の赤です。磁器に塗られた酸化鉄の赤色絵具である。その酸化鉄の絵具の色も、粉塵にされて水瓶に入れられ何十年も、その水を毎日取り換えて絵具を作る。この絵具で赤を作るから自然だね。

18.どの品種より赤い『楊貴妃』

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! どの品種より赤い『楊貴妃』
 写真の様に赤い!

 「この柿の色の変化をもう少し、観察を続けたい!」 
 原点は、絵具の赤も柿の赤も、自然から生まれたものだ。

19.10月28日 『楊貴妃』の柿の色

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 10月28日 『楊貴妃』の柿の色
 どの柿も、赤く熟してきました。

20.ミニ盆栽

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! ミニ盆栽
2023/04/29
老爺柿ミニ盆栽(根ぶせ3,4年かかる。)と実生苗(7,8年かかる。)
※追記 【不思議な出来事?】2023年04月29日
昨年、今年と人工授粉せずに、写真のこの樹は、雌花を開き人工授粉しなくても結実するのです。
今年は、4,5輪の雌花に実が自然に留まっているのです。
でも前年、冬前に種蒔き用として【種】を探しましたが種はありませんでした。今年の幼果は、種ができるかどうか興味深々ですね。

※あとひとつ、
【雄樹の雄花】がいつの間にか【雌花】になること? これは盆栽仲間の写真で拝見しました。
雌雄異種の盆樹で雄樹に雌花が咲くのは、雌雄同種となる【進化】を表すことなのでしょうか。これも、興味深々ですね。
来年か今年、この樹の枝を接木して「クローン苗」を作ってみたい。1本で開花結実すれば進化と思いたいのですが・・・?

21.10月28日 この赤い実は、最高!

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 10月28日 この赤い実は、最高!
『楊貴妃』 10月28日 この赤い実は、最高!

 だんだん、葉が枯れてなくなり、この実が黒くなり、干し柿になるまで記録する予定です。

22.交配と種について考察。写真は老爺柿

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 交配と種について考察。写真は老爺柿
 確かに、「ジベレリン処理」で落下せずに結実した。
中には、種が出来る。これは、ビックリグミ同様だと思う。
虫媒により自然交配したものは、種が出来る。が、街で、一株で交配される雌雄同種の場合は、種はできないと考えられるが。
1株に雌雄同種の花が咲く老爺柿の樹は、まだ、確認できていない。でも、『アオツズラフジ』の様に、雌雄異株と言われていても、雌株だけで種は出来るのだ。
「植物っておもしろい!」

23.『楊貴妃』並に赤い『平成丸』です。

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 『楊貴妃』並に赤い『平成丸』です。
『平成丸』黒い『黒鵬丸』もできたそうでこの技術スゴイです。
ここ、7,8年間で交配種が、もう多く作出されている。

24.多数の結実もスゴイ『平成丸』!

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 多数の結実もスゴイ『平成丸』!
『平成丸』楊貴妃に負けない赤さです。

鈴生りの老爺柿、更に交雑種を作ると、どんなハイブリッド種ができるのだろうか。
種を蒔き、私どもも、遊びたくなりました。

25.黒点の付いた原種が懐かしくなるね。

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 黒点の付いた原種が懐かしくなるね。
『平成丸』結構、赤いです。
 そして、この実は、常盤柿の実の形である。

26.赤黒くなる実は2月13日です。

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 赤黒くなる実は2月13日です。
『楊貴妃』も『平成丸』も熟しきってこんな色になる。

ヒヨドリか、モズか分からないが鳥たちに唾まれて無惨に落果していた。鳥も、街で餌の無い2月は生き抜くため必死なのであろう。

でも、盆栽とは言えない樹だが、充分に柿の実色の変化は、季節感やその風情を表現してくれました。

27.新しい樹を迎える。

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 新しい樹を迎える。
2月13日 老爺柿左は『楊貴妃』と右は『平成丸』の果実です。
 また、種を蒔き植替えをしながら育てます。
雌雄は不明だが、庭で簡単に大きく育ててやりたい。
でも、街中では無理なので、鉢でこの樹の個性にあった樹形でこの実色の変化を楽しみたい。
盆栽って小さくて大きく育てるのは、ホント!むつかしいですね。
究極は、手のひらの上で、この小さな鉢中で、柿の色変化が楽しめれば、私どもの至福の時になります。

28.太幹の取木に挑戦!

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 太幹の取木に挑戦!
写真は、直幹の太い幹をこの白い線の箇所の環状剥離をする。

 剥離部分の高さは、太さに応じて剥ぐことにしています。
 発根の予定を考えたビニールポットを半切りにする。
 その後、ホッチキス止めでポットを作る。
 剥離部分に水苔を巻き、周りは新鮮な赤玉土で詰める。
 蒸散を防ぐために、軽くビニール袋で写真のように被う。

余談だが、老爺柿の【播種苗】は、なぜか雄樹が多いのだ。

29.老爺柿に『楊貴妃』を元接ぎにする。

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 老爺柿に『楊貴妃』を元接ぎにする。
 挿木よりそのひこばえで老爺柿はいくらでも確実に殖やせる。
播種苗の雄樹でも、台木にしてこの『楊貴妃』を根元に接木をするのです。
 これも、播種苗の雄樹やひこばえ苗を廃棄するより、お気に入りの『楊貴妃』を接いで生かせるではないかな。
接木ってこんな場合も役立つのですね。

30.好きな樹形のひとつ

秋の風情は『老爺柿』で楽しもう! 好きな樹形のひとつ
 写真は、第44回みやこめっせの雅風展での椿の作品です。

 こんな樹形でたくさん実が成る『楊貴妃』ですが。
 1個だけ実をとまらせた楊貴妃盆栽を絵にしたいです。
 「最後まで、見て頂きありがとうございます。」

開花期

収穫期

わたしの育て方

わたしの育て方
記録 老爺柿 「簡単に柿の盆栽が誕生するのだ!」原産地は中国
①カキノキ科カキノキ属 6月に挿し木し、簡単にふやせる。

②販売時に雌雄異株を知らないと、購入しても翌年から結実しない。雄樹が必要で、種を蒔いてふやすか、雄樹を購入しなければならない。

③殖やすには「ひこばえ」が簡単で、植替え時に根ごと定植する。挿し木でも簡単に殖えるので、芽が出る前に水切りし挿し木を行うと良い。私はこれで、充分殖やせます。
種蒔は、ほとんど雄樹ばかり育ちます。(カラスウリもそうだった。)繁殖は根伏せ、実生もできます。

④実をつけるには雄株を近くにおいて受粉させるか、雄花を取って花びらを取り、オシベを雌花のメシベに押し付けて人工授粉させる。

⑤実を付させるために、リン肥料(骨粉など)を中心に施肥をし、水はけをよくし、赤玉や桐生砂で栽培する。

20100915 阪急園芸で老爺柿購入。「来年実を成らすのに雄樹が要る」と教えてくれなかった。

201107 老爺柿は翌年2個なるが実らず。栽培中だ。「いつか雄木を購入しなければならない。」2個結実したが、雄樹による受粉がないと、緑実で落果するのである。人工授粉が必要。

2013年頃から老爺柿の人気が出てきた。 オス樹(雄樹)には実がつきません。・メス木(雌樹)と交配させるために必要です。筆で、朝、花粉を雌樹の花につけてやる。

20131009 森之宮、秋の植木市で養生園さんから雄樹1000円で手に入れた。これで老爺柿も実がなる。

20141011 老爺柿のオス木(雄樹)の株分けと、植替えをした。株分けは挿し木より確実だ。株分けといっても、ひこばえを植替え時に、根を付けて植え替えることだ。この方法が挿し木より確実に殖やせる。(雄樹も雌樹も)

20150304 老爺柿の雄樹と雌樹の挿し木をした。株分けの方が簡単に増やせるので挿し木は不要かな。

20160307 昨年6月の老爺柿の挿し木に芽がでている。挿し木成功した。雄木を殖やしても仕方ないが枯らした時のことを考えてのことだ。
結論 あの8年間苦労している「種蒔き柿」がウソの様だ。柿盆栽「老爺柿」の簡単完成だ。
相変わらず、実のなる老爺柿を皆さん買っているが、雄木がないと結実しないこと知っているのかな。私など昨年秋に購入した「大実苗代ぐみは、花がたくさん咲いたのに、ビックリぐみ同様、結実しなかった。」夏グミの花粉が必要か、栄養成長したためかも知らないが、もう2.3年様子を見る。

20160615 今年は植替えをしなかった老爺柿も枝葉がふえ栄養成長させた。

20160821 取り木苗を苔玉にして、苔玉盆栽にしてみた。苗作りには、ひこばえの株分けが簡単で、余裕があるなら芽出しまえの挿し木で簡単に殖やせるだろう。

20181205 老爺柿『楊貴妃』と『平成丸』の種蒔き。
20201018日記 やはり、実成は挿木で樹形は実生苗がいいね!
20190423日記 老爺柿の人工授粉を毎年実施する。
20220416日記 『ロウヤ柿』の雌雄異種・雌雄異花の【人工授粉実践】は、3度目です。
20230930日記 来春は、【株分けで殖やす】よ!『老爺柿』
20230508日記 ロウヤガキの人工授粉について
20230407日記 「なんだ!老爺柿5,6年生の花は雄花ばかりか!?」
20240414日記 種を蒔いて20鉢の6年生、今年の花も雄花だった老爺柿。

【育てての感想】
2017年4月29日 人工交配の方法 新品種の作出の夢?
〇種を蒔くと開花結実まで5,6年かかりました。
〇ほとんどが、雄樹で雌樹は?。雄樹への偏りが多いのだ。
〇筆で、授粉するのに花粉が見えないのに一苦労だった。
●雌雄異株なので、人工交配のため雌雄別々の樹を育成するのが大変ですね。
●これからも、多くの品種が作出されるでしょう。
●新品種は、日本有数の柿の花粉をこの老爺柿に人工授粉したものと考えている。
△殖やすには、【根挿し】と同じ「ひこばえ」が一番ラク。
△【取り木】や【挿木】も、少し難しい。

【雄樹の養成と剪定と整枝】
雄樹は業者から購入するか、播種苗はほとんど雄樹が多い。
剪定は、小枝を増やしてから、枝数を減らす樹形・樹間に
整姿は、上によく伸びるから【立ち枝】を減らすように。

『四川常盤柿』との違いと『常盤柿』へ。
常盤柿は高価で樹形と老木のすばらしい古典的な柿だ。
今まで、価格が高いので人気はなかったね。
でも、今こそ、常緑樹の『常盤柿』の小盆栽を制作したい。

【豆柿盆栽は育成スパンが長く、開花結実が難しかったが、この老爺柿は、安価で作りやすい小盆栽として暫く、人気が出るでしょうね。】
みんなのコメント (4件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
君子蘭
2024/04/25
2024年4月25日
2024/04/25
日々草
2024/04/25
裏庭の土壌整備...
2024/04/25
青空にゆれて咲...
2024/04/25
ほのかに香るラ...
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!