『秋映.ふじ』収穫までの一年間

植物名 リンゴ
品種名 『秋映』と『ふじ』林檎
地域 富山県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

『秋映.ふじ』収穫までの一年間

『秋映.ふじ』収穫までの一年間

作成日:2018/11/17
最終更新日:2018/11/17

平成12年、長野へ旅行に行った時に『秋映』樹高2mの苗を2000円で購入!特に林檎🍎が好きだった訳ではありませんが、引っ越して間もない庭に果樹を植えたいと思っていた所、たまたま入った林檎直売所で『秋映』苗木が目にとまりました。妻には枯らすだけよと反対されましたけどね~。今から10年ほど前に数本の枝に『ふじ』を接木し、10月には『秋映』12月には『ふじ』と2品種の収穫を1本の樹で楽しんでいます。

お気に入りに登録する 208

いいね!した人

いいね!の仕組みについて

  • 充電中

    1

  • 剪定

    2

  • 薬剤散布

    3

  • 満開

    4

  • 『秋映』開花

    5

  • 『ふじ』開花

    6

  • 『秋映』摘果前

    7

  • 『秋映』摘果後

    8

  • 『ふじ』摘果前

    9

  • 『ふじ』摘果後

    10

  • 二次摘果

    11

  • 二次摘果を終えました。

    12

  • 6月3日の『ふじ』

    13

  • 6月3日の『秋映』

    14

  • 袋がけ

    15

  • 袋がけ中

    16

  • 追肥

    17

  • 林檎🍎の肥大

    18

  • 林檎🍎の肥大

    19

  • 林檎🍎の肥大

    20

  • 林檎🍎の肥大

    21

  • 林檎🍎の肥大

    22

  • 林檎🍎の肥大

    23

  • 林檎🍎の肥大

    24

  • 林檎🍎の肥大

    25

  • ネット張り及び葉の除去

    26

  • 『秋映』収穫

    27

  • 『ふじ』

    28

  • 『ふじ』

    29

  • 『ふじ』収穫

    30

1.充電中 注目!

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 充電中
12月中旬
数ヶ所に穴を掘り間施肥量の約60%をお礼肥えとして均等に分けて施しました。
・林檎農家では完熟醗酵牛糞を使用するようですが、我が家では魚骨粉入り完熟醗酵油粕のみを使用しています。
1月上旬
積雪で枝が折れないよう支柱を立てるなどの対策。

2.剪定

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 剪定
2月中旬
剪定します。
・上に向かって伸びる枝
・込み合い陰になる枝
2月中旬~3月中旬
接木が出来ます。

3.薬剤散布

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 薬剤散布
4月12日
◎主な病害虫
1回目の薬剤散布(赤星病・ハマキムシ類)
4月18日
◎主な病害虫
2回目の薬剤散布(黒星病・赤星病・黒点病・炭素
病・輪紋病)
※開花直前

4.満開

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 満開
4月20日
『秋映』『ふじ』満開になりました。
5月1日
◎主な病害虫
3回目の薬剤散布(黒星病・赤星病・黒点病・毛虫
類・ハマキムシ類)

5.『秋映』開花

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 『秋映』開花
4月20日
花弁が淡いピンクです。
・受粉は自然受粉🐝にお願いしています❕

6.『ふじ』開花

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 『ふじ』開花
4月20日
花弁が白です。

7.『秋映』摘果前

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 『秋映』摘果前
5月5日
一次摘果しました。
一房当りの中心果のみを残し全て取り除きました。二次摘果では全体で150個残す予定です。

8.『秋映』摘果後

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 『秋映』摘果後
中心果のみを残しました。
5月10日
◎主な病害虫
4回目の薬剤散布(黒星病・斑点落葉病・褐斑
病・赤星病・炭素病・輪紋病・果面保護)

9.『ふじ』摘果前

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 『ふじ』摘果前
5月22日
◎主な病害虫
5回目の薬剤散布(黒星病・炭素病・輪紋病・赤衣
病・褐斑病・斑点落葉病・アブラムシ類・キンモンホソガ・ハマキムシ類・果面保護)

10.『ふじ』摘果後

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 『ふじ』摘果後
中心果のみを残しました。
5月30日
◎主な病害虫
6回目の薬剤散布(輪紋病・斑点落葉病・黒星病・
炭素病・アブラムシ類・キンモンホソガ)

11.二次摘果

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 二次摘果
6月2日
午後から二次摘果を始めました。
①傷のないもの
②肥大の良いもの
③変形のないもの
④病気のないもの

12.二次摘果を終えました。 注目!

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 二次摘果を終えました。
6月3日
最終的に『秋映』を50個、『ふじ』を100個
残しました。
※果実1個当たりに必要な葉の枚数は約50枚

13.6月3日の『ふじ』

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 6月3日の『ふじ』
直径約3㎝になりました。

14.6月3日の『秋映』

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 6月3日の『秋映』
直径約3㎝になりました。

15.袋がけ

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 袋がけ
6月3日
二次摘果を終えてすぐに袋がけをしました。
害虫被害の予防や病気被害の予防のため、袋がけは欠かせません。
6月8日
◎主な病害虫
7回目の薬剤散布(輪紋病・斑点落葉病・褐斑病・
炭素病・アブラムシ類・モモシンクイガ・ハマキムシ類)

16.袋がけ中

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 袋がけ中
保護袋は100枚入りで400円前後でホームセンターで買えます。

17.追肥 注目!

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 追肥
6月10日
数ヵ所に穴を掘り年間施肥量の約40%を均等に分けて施しました。
・林檎農家では完熟醗酵牛糞を使用している様ですが、我が家では魚骨粉入り完熟醗酵油粕のみを使用しています。
6月18日
◎主な病害虫
8回目の薬剤散布(斑点落葉病・輪紋病・褐斑病・
ハダニ類)
6月30日
◎主な病害虫
9回目の薬剤散布(斑点落葉病・褐斑病・輪紋病・
カメムシ類・キンモンホソガ)

18.林檎🍎の肥大

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 林檎🍎の肥大
7月1日
『ふじ』肥大状況
直径55mmになりました。

19.林檎🍎の肥大

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 林檎🍎の肥大
7月1日
『秋映』肥大状況
直径60mmになりました。
7月13日
◎主な病害虫
10回目の薬剤散布(輪紋病・斑点落葉病・褐斑病・炭素病・アブラムシ類・モモシンクイガ・カメムシ類)
7月14日
夏の剪定
摘果後に伸びた枝で、上へ向かって伸びる枝と陰になる不要な枝を取り除きました。

20.林檎🍎の肥大

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 林檎🍎の肥大
7月28日
『ふじ』肥大状況
直径75mmになりました。
7月28日
◎主な病害虫
11回目の薬剤散布(斑点落葉病・褐斑病・ハダニ類)

21.林檎🍎の肥大

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 林檎🍎の肥大
7月28日
『秋映』肥大状況
直径75mmになりました。
台風の風対策のため支柱引っ張りロープを取り替えました。
8月11日
◎主な病害虫
12回目の薬剤散布(斑点落葉病・褐斑病・シンクイムシ類・カメムシ類)

22.林檎🍎の肥大

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 林檎🍎の肥大
9月2日
『ふじ』肥大状況
直径90mmになりました。
9月2日
◎主な病害虫
13回目の薬剤散布(斑点落葉病・褐斑病・炭そ病・ハマキムシ類・ヨモギエダシャク・ケムシ類)

23.林檎🍎の肥大

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 林檎🍎の肥大
9月2日
『秋映』肥大状況
直径90mmになりました。
うっすら発色しています。

24.林檎🍎の肥大

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 林檎🍎の肥大
9月14日
◎主な病害虫
14回目の薬剤散布(斑点落葉病・褐斑病・すす点病・すす斑病)
9月15日
『ふじ』肥大状況
直径約100mmになりました。まだ青いですね。
収穫まで2.5ヵ月ほどです。

25.林檎🍎の肥大

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 林檎🍎の肥大
9月15日
『秋映』肥大状況
直径約95mmになりました。発色がかなり進みました。収穫まで一ヶ月ほどです。
直射日光に当て、色づきを良くするため『秋映』、『ふじ』の保護袋を外しました。
・台風被害に対する対策が必要です。ローブなどで枝吊りをして被害を最小限に抑えます。

26.ネット張り及び葉の除去

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 ネット張り及び葉の除去
9月22日
果実の陰になる葉を取り除き、林檎🍎の盗難防止用ネットを張りました。

27.『秋映』収穫

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 『秋映』収穫
10月6日
『秋映』を収穫しました。

28.『ふじ』

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 『ふじ』
10月5日
『ふじ』色付いてきました。

29.『ふじ』

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 『ふじ』
10月28日
『ふじ』かなり色付きが進みました。
収穫まで一ヶ月強

30.『ふじ』収穫 注目!

『秋映.ふじ』収穫までの一年間 『ふじ』収穫
11月24日
今年は例年より10日ほど熟成が早いようです😋
完熟の印し林檎🍎のお尻が飴色になってきたので
順次収穫です。
12月中旬にはお礼肥えを施します。

開花期

収穫期

わたしの育て方

栽培環境
周囲に家が立つ住宅地

水やり
雨に頼りますが、夏場の乾燥しやすい時期には散水する事もあります。

肥料
魚骨粉入り完熟醗酵油粕のみを年間4㎏施します。
6月中旬に枝先下12ヵ所に穴を掘り年間施肥量の40%を施肥します。
12月中旬に枝先下12ヵ所に穴を掘り年間肥料の60%を施肥します。

病気と害虫
殺虫剤、殺菌剤など合わせて年間14回の薬剤散布を行います。※通常の一ヶ月あたりの散布回数(天候により変動)
4月-2回
5月-3回
6月-3回
7月-2回
8月-3回
9月-1回
※氷見市林檎組合と同じ薬剤を同じ時期に散布します。

用土
粒子の細かい山砂(赤土)

主な作業
1月-作業がありません
2月-作業がありません
3月上旬-剪定、接木
4月下旬-開花(薬剤散布)
5月中旬-一次摘果(薬剤散布)
5月下旬-二次摘果-袋がけ
6月中旬-追肥(年間施肥量の40%)(薬剤散布)
7月-作業がありません(薬剤散布)
8月-作業がありませんが土の乾燥に注意(薬剤散布)
9月上旬-袋外し(薬剤散布)
9月中旬-盗難対策、鳥対策ネットを張る
10月上旬~中旬-『秋映』の収穫
11月下旬~12月上旬-『ふじ』の収穫
12月中旬~下旬-お礼肥(年間施肥量の60%)
みんなのコメント (22件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

秋 りんご
園芸を楽しんでいる場所:
住んでいるところ:
富山県
園芸を始めた年:
2000年

秋 りんごさんのその他のそだレポ

秋 りんごさんの園芸日記

その他のメンバーが投稿した「リンゴのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!