おばけアンスを育てる。

植物名 アンスリウム
品種名 アンスリウム・デシピエンス
地域 愛知県 場所 室内 栽培形態 鉢植え
日当たり 明るい日陰 満足度
ジャンル 観葉植物

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

おばけアンスを育てる。

おばけアンスを育てる。

作成日:2020/01/19
最終更新日:2023/07/19

anthurium decipiens
メリクロン苗を手に入れた。
観葉植物なので、葉の成長をリポートします。
だから、あまり変化のない内容になる可能性あり。
必ず成功できる自信はないので、失敗したらご容赦願いたい。

ただし、この手の植物のそだレポは少ないので、参考になれば幸いです。

  • 赤ちゃん苗を購入

    1

  • 新芽を追う

    2

  • 新芽を追う2

    3

  • ここまでか。

    4

  • また新芽が出てる。

    5

  • さらに次の葉

    6

  • 次の新芽

    7

  • 形が違う?

    8

  • ショック~

    9

  • やっぱりね

    10

  • 今度こそ

    11

  • 今のところ、無傷です。

    12

  • まだ無傷です。

    13

  • 鉢上げ

    14

  • 全く動かず

    15

  • ついに枯れた

    16

  • リベンジするぞー!

    17

  • 芽が出てきた

    18

  • 大きくなってきました。

    19

  • 最大クラスかな?

    20

  • さらに成長

    21

  • 順調なり

    22

  • 変化なし

    23

  • 変化なし2

    24

  • 想定外

    25

  • 大きな葉

    26

  • 葉の芽登場

    27

  • 初の鉢上げ

    28

  • 順調ですね

    29

  • 立派な新芽

    30

1.赤ちゃん苗を購入

おばけアンスを育てる。 赤ちゃん苗を購入
1月18日。デシピエンスのメリクロン苗を購入した。
一般的に、この手の食物は輸入株がほとんどで、日本の環境に慣れていない株で、大半は枯らすことになります。
しかし、メリクロンの場合、国内で作るため輸入株よりは育てやすいはずです。
とはいえ、成功するとは限りません。
どこまで巨大化できるか、スタートです。

2.新芽を追う

おばけアンスを育てる。 新芽を追う
1月25日。
一番新しい芽の成長を追うことにした。
この新芽は丸い痕の目印がありますね。
ナメクジでもいるのかな。

3.新芽を追う2

おばけアンスを育てる。 新芽を追う2
2月10日。
注目している新芽がやや大きくなってきました。
と、言っても他の葉と同じくらいの大きさですけど。
ただ、茎が凄く伸びている。
バランスとしては少し変。この茎に似合う大きさまで葉も大きくなるのかな?
根は白い太い根が伸びている。今のところは不安要素はないみたいです。
ちなみに植材は100%水苔です。室温15℃、湿度70%。

4.ここまでか。

おばけアンスを育てる。 ここまでか。
2月25日。
この葉はここまでのようです。
他の葉より多少大きいくらいですね。

5.また新芽が出てる。

おばけアンスを育てる。 また新芽が出てる。
同2月25日。
根元に別の新芽が出ています。
今度はこれに注目します。
しかし、葉の出るのが早いですね。大株になるとゆっくりだけど。

6.さらに次の葉

おばけアンスを育てる。 さらに次の葉
3月25日。
また別の葉が成長しました。
すこし姿が「らしく」なってきたかな?
でも、私の指と比較するとまだまだ赤ちゃんですね。
1日の最低気温がまだ10℃に達しないので、まだ温室内です。

7.次の新芽

おばけアンスを育てる。 次の新芽
4月4日。
次の新芽が出ました。気温もかなり上がって、温室内は25℃まで上がります。
今回はこの芽を追ってみます。

8.形が違う?

おばけアンスを育てる。 形が違う?
4月11日。
茎が伸びて、芽も大きくなってきた。
ただ、葉がねじれているような?
何かに齧られたかな?
それとも葉の形が進化した?

9.ショック~

おばけアンスを育てる。 ショック~
4月19日。
葉が開いたら、穴が2ヵ所も開いてた~。
これでは、まともな形には成長しないかも。
新芽は必ず被害に遭っています。おのれー、ナメクジめー。
どこに隠れているのかな?
あまり使いたくないけど、薬剤を使うしかないのかな。

10.やっぱりね

おばけアンスを育てる。 やっぱりね
4月29日。
葉が大きくなってきました。
やはり穴が大きくて、成長が阻害されていますね。
なんか違う種類のアンスリュウムになっちゃいました。
仕方がない、ナメクジ用の薬を使いますか。

11.今度こそ

おばけアンスを育てる。 今度こそ
5月16日。
また新芽が出てきました。
今度は無傷の葉を目指します。根元の回りにナメトックを撒きました。

12.今のところ、無傷です。

おばけアンスを育てる。 今のところ、無傷です。
5月31日。
今のところは無傷で成長しています。
目標が少しずれているような?はは

13.まだ無傷です。

おばけアンスを育てる。 まだ無傷です。
6月8日。
ここまでくれば、ナメクジの被害も大丈夫でしょうか。
さて、ここからどこまで大きくなりますか。

14.鉢上げ

おばけアンスを育てる。 鉢上げ
6月22日。
6号鉢に植え替えました。
植材は赤玉と軽石、化成肥料をしっかりと混ぜました。
鉢の中は太い根がしっかりと這っていました。

15.全く動かず

おばけアンスを育てる。 全く動かず
8月22日。
2か月間、ほとんど変化はありません。
と、いうよりも小さな葉は枯れて、大きな葉2枚になりました。新芽の元は見えてますが。

他の大きなアンスリウムたちも今は全く動いていないので、大人の仲間入りをしたのでしょうか。
とにかく、この暑さが和らぐまでは辛抱でしょう。

16.ついに枯れた 注目!

おばけアンスを育てる。 ついに枯れた
9月19日。
枯れてしまいました~(涙)
葉の付け根から茶色くなり、次第に葉に移り、最後に画像のようになりました。
つまり根腐れかと疑い、株を掘り起こすと、根は生きている。
しかし株本体が枯れていては復活は望めない。

想像ですが、我が家の温室内は夏には40℃を越える。大きな株は高温にも耐えるが、まだ子株なので蒸れてしまったのかな。
残念ですが、ここまでです。また、機会があればリベンジですね。

17.リベンジするぞー! 注目!

おばけアンスを育てる。 リベンジするぞー!
2022年2月26日
約一年ぶりにデシピエンスを見つけました。やはり小さな苗だから、おそらくこれもメリクロンかも。ただ、前回よりも大き目でしかも安い。まあ、相場は人によっても違うけど。

前回は冬に購入して秋に枯らした。原因が不明なのが不安要素ですが、鉢上げと湿度に気を付けたいですね。
さてさて、あの葉にお目にかかれるか、乞うご期待!

18.芽が出てきた

おばけアンスを育てる。 芽が出てきた
2022年3月13日
新芽が出ました。
ただねー、少し気になるのが芽が小さいこと。
この時期の苗は、新芽は前の葉よりサイズが大きくなるのが普通です。
このサイズで大きくなるのか、注意して観察したいです。

19.大きくなってきました。

おばけアンスを育てる。 大きくなってきました。
3月29日
約2週間でここまで成長しました。
これは意外に大きくなるのかも。
楽しみにしてもいいのかな?

20.最大クラスかな? 注目!

おばけアンスを育てる。 最大クラスかな?
4月8日
かなり大きくなりました。
前回の最大クラスと同じくらい。このまま育ってくれればいいんだけど。

21.さらに成長 注目!

おばけアンスを育てる。 さらに成長
5月6日
葉はさらに大きくなりました。
この調子だと期待してしまう。

22.順調なり

おばけアンスを育てる。 順調なり
6月17日
また新芽が出てきたので、この芽を追ってみます。
次第にサイズが大きく成ってるので楽しみです。

ただ、前回、9月に突然枯れだしたので気を抜けません。理由が不明だったので。

23.変化なし

おばけアンスを育てる。 変化なし
7月13日
前回の芽は以前と変わらずでしたので、省きます(笑)
で、また新芽が出来たので追ってみます。
でも、連日の猛暑でも頑張ってますね。今は現状維持で上等。
秋まで耐えれば・・・・、と、期待してます。

24.変化なし2

おばけアンスを育てる。 変化なし2
8月18日
全く変化なし。先月の新芽は不発でした。芽の時点で何かにかじられた気配あり。ナメクジかも。

昨年は今の時期には葉の元気がなかった様子だけど、今のところは元気みたいで3枚の葉はしっかりしています。

ただ暑さには注意しないといけないので、まだ植え替えは行っておりません。

25.想定外

おばけアンスを育てる。 想定外
10月5日
夏の暑さは凌いだ様子。
ただ、前回(失敗した株)はすでに大きな葉が展開していたのにこの子は全く大きくならない。
さらにはまだ子株にもかかわらず、子株を出し始めた。5個もある。
これでは葉を出す体力もないよね。
どうするんだろうね。

26.大きな葉

おばけアンスを育てる。 大きな葉
11月26日
大き目の葉が出てきました。
上の切り込みも深く、今までの葉とはまったく形の違う葉です。
デシピエンスって感じですかねー。

27.葉の芽登場

おばけアンスを育てる。 葉の芽登場
2023年2月15日
久しぶりの芽です。大きくなるかな?
現在、温室内で管理中、室温15℃で補助照明あり。

28.初の鉢上げ

おばけアンスを育てる。 初の鉢上げ
2023年3月6日
鉢底から根が出てきたので鉢上げをしました。
サイズは7号、5号から7号に一気に上げました。用土は軽石。
うまく馴染むかな?ちょっと不安。

29.順調ですね

おばけアンスを育てる。 順調ですね
2023/05/10
葉が次第に大きくなってきました。
根が順調に広がってきた様子です。しかし、まだまだですね。
あのデシピエンスのイメージには程遠い。
現在の状態では何の種類か分かりません。

30.立派な新芽 注目!

おばけアンスを育てる。 立派な新芽
2023/07/19
暑い~、毎日が体温越えです。
温室内は40度に近いですがなんとか植物たちは生き延びてます。

久しぶりに新芽が出ました。茎が今までのより太いんです。
期待してしまいますよねー。でも、この暑さだからねー。

わたしの育て方

一年中加温温室内にて栽培。
天井近くにはつる植物が蔓延るので、日差しは僅かしか届かない。
1200WのLED照明を9時から17時まで補助光として使っている。
温室の最低温度は15℃設定。ただし夏は35℃を越える。
湿度は70~80%くらいだが、夏場は60%を割る時もある。

水やりは乾いたら随時。鉢植え。

肥料は基本、月1。
みんなのコメント (2件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

ジャカランダ
園芸を楽しんでいる場所:
庭、室内、ベランダ
住んでいるところ:
愛知県
園芸を始めた年:
1990年

その他のメンバーが投稿した「アンスリウムのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!