桃を育てよう!2020縮葉病からの復活の巻🍑

あい
あいさん
成功談
植物名 モモ(桃)
品種名 白鳳
地域 北海道 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

桃を育てよう!2020縮葉病からの復活の巻🍑

桃を育てよう!2020縮葉病からの復活の巻🍑

作成日:2020/05/19
最終更新日:2020/08/09

2009年、母が庭に桃の苗木を植えていきました。あれからもう10年以上、毎年夏には美味しい桃を収穫して実家に送っています。2012年、そだレポも何を書くのかもよくわからず書いていましたが、何ともザックリした内容で。🙋‍♀️はーい❗️今回2020版を書き直しまーす。桃が食べれる4カ月の桃の成長を見届けてください。🍑🍑🍑👩🏻‍🌾
って思って書き始めたら、桃を育てて以来の最大級の病気に見舞われました。💧果たして、今年も桃を実家に送れるのだろうか、、。

  • 蕾がつきそう。

    1

  • 桃の開花。

    2

  • 桃の花びらがほぼ散りました。

    3

  • 幹の直径は?

    4

  • 縮葉病

    5

  • 摘果

    6

  • 縮葉病と摘果

    7

  • 雨による被害

    8

  • 摘果

    9

  • 袋かけ。

    10

  • 袋かけ完了❗️👩🏽‍🌾

    11

  • 色付いてきた桃🍑

    12

  • 2020初収穫❗️

    13

  • 収穫ピーク❗️

    14

1.蕾がつきそう。

桃を育てよう!2020縮葉病からの復活の巻🍑 蕾がつきそう。
👩🏻‍🌾2020年5月2日撮影。
3月中旬の雪がほぼ解けた頃。木が休眠から目覚めて芽吹く前に消毒を散布しています、夫が。😆 桃の近くに色々植えてる事もあり、消毒はこの1回のみです。(本当はもっとすると思います)
秋ほどではないですが、桃の木が大きく根を伸ばしてるから、ほかに施肥している場所に施肥する、牛糞堆肥、化成肥料を一緒に施肥されていると思います。🌲🌲🌲

2.桃の開花。

桃を育てよう!2020縮葉病からの復活の巻🍑 桃の開花。
👩🏻‍🌾2020年5月7日撮影。
GWの陽気で花が一気に開花し始めました。桜より少し濃いピンクで可愛いらしい花が沢山つきました。🌸✨本来は蕾や花を早い段階で摘花したいところですが、我が家はお花見としてこのまま楽しみます。✨✨

3.桃の花びらがほぼ散りました。

桃を育てよう!2020縮葉病からの復活の巻🍑 桃の花びらがほぼ散りました。
👩🏻‍🌾2020年5月21日撮影。
風が強い日も重なり、花びらが一気に散り半分以下。ガクと雌しべ、雄しべが残って、真ん中の雌しべの下の部分が膨らんで実ができてきます。(多分、笑)人工受粉せず、風や🐝達まかせ。😆雨風で落ちた花もあり、摘花せず様子をみます。秋に混み合った枝をかなり枝払いしたので、今年は収穫は少なめかな。少なくて大きな桃を目指します❗️🍑✨✨

4.幹の直径は?

桃を育てよう!2020縮葉病からの復活の巻🍑 幹の直径は?
👩🏻‍🌾2020年5月23日撮影。
花が散るとともに葉っぱ🍃がぐんぐんと育ち勢いづいてきました。✨幹がどれくらいの太さか質問が以前あったので風が吹く中、測ってみましたー❗️📐
🙋‍♀️「土から120cmくらいの高さで、41cmくらい?」(メジャー押さえながら撮影にて☝️が頑張ってる画像付き)

5.縮葉病 注目!

桃を育てよう!2020縮葉病からの復活の巻🍑 縮葉病
👩🏻‍🌾2020年5月30日撮影。
先週雨風が強い日があり、見逃していました。「縮葉病」💧休眠期にオートサイド水和液を散布しますが、あまり薬をかけたくないので1回のみ。散布が甘く雨が続くと一気に広がります。発見も遅く、結構全体に❗️❗️😱😱😱過去最高の被害です。昨日から病気の葉っぱをむしり、今朝は怪しい枝ごと切り落としています。葉の量を見て、今年は収穫を減らします。あーあっ。💧

6.摘果

桃を育てよう!2020縮葉病からの復活の巻🍑 摘果
👩🏻‍🌾2020年5月30日撮影。
花の中心が肥大して幼果が出来始めています。縮葉病がひどいから、ザクザクと摘果をし始めています。この枝に下向きの良さそうなのを残して間引きしていきます。この長さで2つくらい残し。後からまた摘果します。今年は桃🍑危うし、、。💧

7.縮葉病と摘果

桃を育てよう!2020縮葉病からの復活の巻🍑 縮葉病と摘果
R2年6月6日撮影。先週から続き、雨で縮葉病が全体に広がってしまいました。💧夫の手も借りて木の高い部分の病気の葉っぱを特に念入りに取りました。取った葉っぱ本来の半分位になり、木としては葉がスカスカです。😓果実は葉っぱがないと育ちません。なので、摘果も早めに沢山しました。幼果は今はアーモンド位の大きさです。後は小さな葉っぱの成長と、雨が降らない事、縮葉病が落ちつく事を祈ります。🙏

8.雨による被害

桃を育てよう!2020縮葉病からの復活の巻🍑 雨による被害
雨が少し多いので、縮葉病がスッキリしません。😢葉っぱも成長はしてくれますが、次々と病気の葉っぱもむしるから、実はかなり摘果しています。🍑葉っぱはやっぱり少ないな。桃を持っている表紙の写真は、通常は葉っぱがワサワサでした。
消毒係長の夫が見かねて、先週末に徒長していく上に向かう枝を払いと、高い場所の摘果をしてくれました。今は幼果は母指頭大。今週早めに袋かけしようかなー。🙄

9.摘果

桃を育てよう!2020縮葉病からの復活の巻🍑 摘果
R2年6月21日撮影。最後の摘果です。幼果は大きいもので梅より小さいくらい。大きくなった時に上向きのものや、枝にぶつかりそうなもの、混み合ってるもの、葉っぱの少ない枝のものをザクザクと取り除いていきます。☀️だけど涼しい。頑張れー❗️ワタシ。🙋‍♀️

10.袋かけ。

桃を育てよう!2020縮葉病からの復活の巻🍑 袋かけ。
R2年6月21日撮影。最後の摘果後に、届く範囲で袋かけをしました。上を向きっぱなしで首が痛くなり、袋も不足。高い場所は旦那様に後日お願いしました。。(頭が上がらない。😅)

11.袋かけ完了❗️👩🏽‍🌾

桃を育てよう!2020縮葉病からの復活の巻🍑 袋かけ完了❗️👩🏽‍🌾
R2年6月27日撮影。高い場所は脚立で立ち上がり両手を使うので、旦那様に🙏して頑張ってもらい、全ての袋かけを完了しました。👏👏👏幼果はゴルフボール大です。もう小さな傷もついていたりするのでかなり摘果しました。葉っぱは大体キレイな葉っぱになり、実と一緒に葉っぱも成長しています。まだ時々あやしい🍃は取り除いています。

12.色付いてきた桃🍑

桃を育てよう!2020縮葉病からの復活の巻🍑 色付いてきた桃🍑
R2年7月27日撮影。網をかけているので見にくいですが、、連休中はお天気が良かったせいか、かなり成長してる桃を発見❗️場所によって大小あり。そろそろ食べれるのかな、、今年は早めに収穫予定です。

13.2020初収穫❗️

桃を育てよう!2020縮葉病からの復活の巻🍑 2020初収穫❗️
R2年8月2日撮影。桃が落ち始めました。まだ赤みがささない桃もありますが、少し固めのうちに収穫を始めて実家に送ります。美味しくなーれ、美味しくなーれ。🍑

14.収穫ピーク❗️

桃を育てよう!2020縮葉病からの復活の巻🍑 収穫ピーク❗️
R2年8月9日撮影。今週は雨続き。風も強い日があり、袋の中で桃が落ち、桃が枝にぶつかり、傷んだ桃は30個以上。何だかな、、。💧昨日今日はお天気も回復し、ひと回り大きくなり、赤みがついた桃をご近所さんにもお裾分けしました。実家、友人、ご近所さんに今年も美味しい桃を贈ることができました。傷んだけど食べれそうなのは🍑ジャムにしています。

応援してくださった皆さん、ありがとうございました。🙇‍♀️

開花期

収穫期

わたしの育て方

2009年に庭の片隅に桃の木を植えました。
水やり)特にしません。
肥料)春と秋遅くに牛ふん堆肥を施します。
主な作業)
3月初旬 消毒。2種類(後で載せます)を散布。
5月初旬 開花。
6月 摘果開始。2〜3回。
  ゴルフボール大で袋かけ。
6. 7月  雨後に縮葉病が出やすいので注意。
     縮葉病が出た葉はすぐに取り除く。
7月   カラス対策で網かけ。
8月   収穫しまーす❗️🍑🍑🍑
みんなのコメント (17件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

あい
あいさん
園芸を楽しんでいる場所:
住んでいるところ:
北海道
園芸を始めた年:
2009年

その他のメンバーが投稿した「モモ(桃)のそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!