夜の女王?夜の王女?の挿し木

植物名 サボテン
品種名 夜の女王?夜の王女?
地域 茨城県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 多肉植物・サボテン ふやす(挿し芽など)

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

夜の女王?夜の王女?の挿し木

夜の女王?夜の王女?の挿し木

作成日:2020/09/07

細くて軟弱な枝を切り落としたので、その枝の先の部分を挿し木してみました。

購入時は夜の女王と書いてあったのですが、もしかしたら王女の方かもしれません。

  • 挿し木1日目(2020-8-22)

    1

  • 2020-9-7

    2

  • 2020-10-3

    3

  • 2020-11-17

    4

  • 2021.3.26

    5

  • 2021.5.19

    6

  • 2021.6.21 植え替え

    7

  • 2021.10.28 成長ストップ

    8

  • 2022.12.20

    9

1.挿し木1日目(2020-8-22)

夜の女王?夜の王女?の挿し木 挿し木1日目(2020-8-22)
8月上旬に切り落とした枝を土に寝かせて挿しました。

2.2020-9-7

夜の女王?夜の王女?の挿し木 2020-9-7
発根と、新芽を確認しました。水を吸って生き生きしています。色も少し鮮やかになりました。

3.2020-10-3

夜の女王?夜の王女?の挿し木 2020-10-3
いつのまにか芽が伸びていました。

4.2020-11-17

夜の女王?夜の王女?の挿し木 2020-11-17
あまり変化していないので多分来春まで更新はお休みです。

5.2021.3.26

夜の女王?夜の王女?の挿し木 2021.3.26
小さな芽が生えてきました。

6.2021.5.19

夜の女王?夜の王女?の挿し木 2021.5.19
芽が伸びてきました。
芽の先をナメクジにかじられました。

7.2021.6.21 植え替え

夜の女王?夜の王女?の挿し木 2021.6.21 植え替え
抜いてみたら根が少なくてちょっと心配ですが、
本日植え替えました。

8.2021.10.28 成長ストップ

夜の女王?夜の王女?の挿し木 2021.10.28 成長ストップ
涼しくなってきたので、今年もそろそろ成長ストップです。

9.2022.12.20

夜の女王?夜の王女?の挿し木 2022.12.20
今年はプチプチでくるんで軒下に置くことにしました。
春まで断水。

開花期

わたしの育て方

☆栽培環境
6時半~12時半くらいまで日が当たる環境で、4月~7月は軒下、8月から10月は木陰で雨ざらしです。11月から12月上旬くらいまでまた軒下に移動し、最低気温が10度を下回るようになったら家の中に取り込みます。

☆水やり
春~初冬まで土の表面が乾いてから水をやります。家の中に入れたら一切水はやりません。

☆肥料
挿し木してから2~3年は肥料分多めで育てます。10日に一回くらいの頻度で草花用の液体肥料を与えています。春に成長が始まったら有機肥料の置き肥をし、8月にもう一回置き肥をしています。

開花株になったら春の置き肥はせず、花が咲くまでは薄めの液体肥料を10日に1回くらい与えています。花後は新芽を伸ばすため置き肥をし、液体肥料も通常の濃度に戻しています。

☆病気と害虫
たまにネダニ?が発生するので植え替え時に気が付いたら薬剤で対処します。新芽がナメクジに食べられるので見つけ次第駆除しています。

☆用土と鉢
鉢はプラスチック製を使用しています。冬に家の中に入れなければならないので、大きさは7~8号を上限としています。
支柱を立てるため、やや深めの鉢を選ぶことが多いです。

土は赤玉、鹿沼、軽石、腐葉土、牛糞などを混ぜて使用しています。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!