初めての“アネモネ”にチャレンジ

植物名 アネモネ
品種名
地域 長野県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 草花

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

初めての“アネモネ”にチャレンジ

初めての“アネモネ”にチャレンジ

作成日:2022/10/04
最終更新日:2023/03/16

アネモネの花の写真の可憐さに魅せられて、初チャレンジです。
一応、教本のとおりに植えてみました。
植えた直後に水をやると球根が腐るらしいので……、
2020年10月3日、鉢に園芸用培養土を入れ、タップリ水やり。
翌10月4日、前日のしめった鉢にアネモネの球根を植える。
どっちがとがっているのかよく解らない球根が多数あり。
急速に乾かしてはいけないため、10月10日まで玄関内の暗所に置く。
10月10日、日向に出す。

◆表紙写真は2021年3月22日、開花時のもの。

  • な…なんと、もう発芽?

    1

  • 順調に育成中!

    2

  • ジャングル状態

    3

  • ようやく開花

    4

  • そろそろ終焉か?

    5

  • 2022年発芽

    6

  • 成長過程

    7

  • 開花

    8

  • 今年も綺麗に咲きました。

    9

1.な…なんと、もう発芽?

初めての“アネモネ”にチャレンジ な…なんと、もう発芽?
◆ここから現在進行形でレポします。

2020年10月16日朝、鉢を観察したらもう芽が出ていました。
まさか雑草?
写真ではよく見えないかも知れませんが、確かに芽が出ています。

同時期に植えたクロッカスとヒヤシンスは全く発芽の気配がありませんが……。

2.順調に育成中!

初めての“アネモネ”にチャレンジ 順調に育成中!
「もう芽が出た」と思っていたら、一週間でこんなに大きくなりました。
2020年10月24日の写真です。

3.ジャングル状態

初めての“アネモネ”にチャレンジ ジャングル状態
すっかり葉が茂ってきた!
2020年12月1日です。

4.ようやく開花 注目!

初めての“アネモネ”にチャレンジ ようやく開花
2021年3月22日です。

5.そろそろ終焉か?

初めての“アネモネ”にチャレンジ そろそろ終焉か?
2021年4月11日撮影。

6.2022年発芽

初めての“アネモネ”にチャレンジ 2022年発芽
2022年9月24日、一年ぶりに“アネモネ”を植え付けました。
10月3日、植え付け後10日にしてもう芽が出ました。

7.成長過程

初めての“アネモネ”にチャレンジ 成長過程
植えて一ヶ月弱で、葉が生い茂っています。
2022年10月30日。

8.開花

初めての“アネモネ”にチャレンジ 開花
真冬に一本開花しましたが、この度二番花が花を咲かせました。
2023年2月18日撮影。

9.今年も綺麗に咲きました。

初めての“アネモネ”にチャレンジ 今年も綺麗に咲きました。
2023年3月16日撮影。

わたしの育て方

◆栽培環境
東南に面した駐車場の脇に鉢植え。

◆水やり
乾いた時。

◆肥料
緩効性化成肥料。

◆用土
園芸用培養土。

◆植付け
10月下旬以降に行う。
球根の尖った部分を下に向けて植え付ける。

https://sakata-tsushin.com/oyakudachi/lesson/flower/post_64.html
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
物価高!
2024/04/20
バラ
2024/04/20
またまくの?
2024/04/20
食事療法MS⑫7...
2024/04/20
ベランダ園芸
2024/04/20
牡丹とバラとラ...
2024/04/20
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!