エアプランツの花が、咲いた!

植物名 チランジア(ティランジア、エアプランツ)
品種名 チランジア ベルティナ、シーディアナ(オアクサカーナ?)
地域 神奈川県 場所 室内 栽培形態 その他
日当たり 明るい日陰 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

エアプランツの花が、咲いた!

エアプランツの花が、咲いた!

作成日:2021/08/08

土無しで育てられる不思議なプランツ。
最初は、昔の西部劇に出てきた、砂地の上を風に吹かれていく塊のような植物かと思いました。

でも実際に調べてみたら南米原産でパイナップル科の物が多く、花も咲いてバラエティーもある事を知りました。

きっかけは、100円ショップで萎びていた彼らを見かけた事。
はるばる環境の違う所に連れて来られ、水も与えられてないで可哀そう!!

連れて帰って水を上げたら、翌早春恩返しのように花を咲かせてくれて、その花がまた蕾を見せてから咲くまでが、凄~く長くて気を持たせる。

種類によっては、花の少ない早春に咲く事もあるようで、ハマってしまい、今は数種類を育てるいうか、水遣りのみの世話で、私の方か育てられてるのかも?

  • エアープランツを寄せ植え

    1

  • シーディアナ

    2

  • ベルティナ

    3

  • ベルティナの花

    4

1.エアープランツを寄せ植え

エアプランツの花が、咲いた! エアープランツを寄せ植え
寄せ植えなので、4~5種類をリースに付けてますが、早いものは2015年頃から着生を始め、枯れてしまったものもあり、顔ぶれが当初から少し替わってます。

この写真は、購入時にオアクサカーナと名札にあった種類(たぶんシーディアナが正解?)に、花が咲いた時で、2019年6月の開花時の様子。

2.シーディアナ

エアプランツの花が、咲いた! シーディアナ
花は、種類により色や形に多少違いがあります。

蕾が立ち上がり始めてから、実際に咲くまで気を持たせるかのように、2ヶ月位掛かる時もあり、その分開花が楽しみでもあります。

ピンク色の花苞に、紫色の筒状花の組み合わせが多いチランジアには珍しく、シーディアナは赤い花苞に、黄色い筒状花の組み合わせ。

3.ベルティナ

エアプランツの花が、咲いた! ベルティナ
2020.7月にベルティナが開花した時の写真で、シーディアナと同じリースに寄せ植えしています。

この種類は、開花時に葉も少し色付く様で、これは2016年着生の初代から2代目の株だったかと。

4.ベルティナの花

エアプランツの花が、咲いた! ベルティナの花
花が咲き易い種類もあるように思いますが、リースのような物ではなく、流木に着生させて窓辺に吊るしたり、透明のボックスに入れて置いたりと、必ずしも花に拘らす、その姿自体も楽しんでます。

エアープランツのファンが増えたら嬉しいです😜

開花期

わたしの育て方

栽培環境:室内の窓辺、夏の間は庭の木の枝に下げる
水やり :毎晩就寝前に、霧吹きで散水(毎日でない日も)
用土と鉢:土に植え付けないで、流木やコルク材、ヘゴ等に   
     直接針金で結び付けるか、ボンドで固定する。
     写真の種類は、園芸用リースを使用。
肥料  :特になし
病害虫 :特になし
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!