ビカクシダ ネザーランドの着生栽培

植物名 ビカクシダ
品種名 ネザーランド
地域 埼玉県 場所 ベランダ 栽培形態 その他
日当たり 明るい日陰 満足度
ジャンル 着生チャレンジ 観葉植物

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ビカクシダ ネザーランドの着生栽培

ビカクシダ ネザーランドの着生栽培

作成日:2021/12/09

2020年11月、鉢植の小さなビカクシダを購入しました。
どうやって育てようか決め兼ねたまま半年以上経過‥
そんな時、趣味の園芸で、コルクに着生する方法を見ました👀
(表紙写真、買った時の写真がこれしかなくて💦右上のがビカクシダです、すみません)

  • ’2011植替えました

    1

  • ’210811コルクに着生

    2

  • ’211009新しい貯水葉出て来ました

    3

  • ’211209新しい貯水葉も大きく(^^

    4

  • ’220811コルクに着生して1年経過

    5

  • ’221210着生させてから1年4ヶ月

    6

1.’2011植替えました

ビカクシダ ネザーランドの着生栽培 ’2011植替えました
購入してすぐ、プラスチックの吊り鉢がキツそうだったので、一回り大きな素焼き鉢に鉢増しました。

素焼鉢との隙間は、バークチップを詰めました。

2.’210811コルクに着生

ビカクシダ ネザーランドの着生栽培 ’210811コルクに着生
素焼き鉢に鉢増ししてから9ヶ月。胞子葉は幾分伸びたようですが、貯水葉は茶色になり新しいものは出ません。
このままではあんまり良くないかも…と思ってた時、

丁度、趣味園の「これかっこイイぜ!」のビカクシダの着生が放送。マネしてみました💦

鉢から出すと3つの株に別れたので、一つのコルクの3箇所に分けて着生させました。

3.’211009新しい貯水葉出て来ました

ビカクシダ ネザーランドの着生栽培 ’211009新しい貯水葉出て来ました
前回から2ヶ月経過。
分解して着生させた3株のうち大きめの2つからは新しい貯水葉が出てきました(*^^*)
でも一番小さくて上の方に付けた一株は、枯れないけど、育つわけでも無く‥もしかしたらダメかもしれません。

4.’211209新しい貯水葉も大きく(^^

ビカクシダ ネザーランドの着生栽培 ’211209新しい貯水葉も大きく(^^
又2ヶ月経ちました。
3株中下の2株は順調に育ち、12月でも貯水葉が育ち続けてます(最低室温15度)

5.’220811コルクに着生して1年経過

ビカクシダ ネザーランドの着生栽培 ’220811コルクに着生して1年経過
毎日暑くて、36℃超💦
ビガクシダはベランダの物干しに遮光シートかけて吊ってます。

日光にあたってるせいか、
葉は黄色っぽいですが、前より上向き(^^)?

一番小さい株は枯れてしまいました。
マキシラリアを一緒に着生させています。(横と下に付いてる小さい葉)

貯水葉は冬以降出ませんが、
物のホンによると、冬に出るものらしいです。

6.’221210着生させてから1年4ヶ月

ビカクシダ ネザーランドの着生栽培 ’221210着生させてから1年4ヶ月
冬で寒いので、室内ラックで蘭達やソーラー式腕時計と日向ぼっこしながら育ってます(^^)

わたしの育て方

夏はベランダ、冬は室内窓辺
コルク付け
乾いたら水遣り
たまに液肥
みんなのコメント (2件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!