種からヘリオフィラ

植物名 ヘリオフィラ・ロンギフォリア
品種名
地域 兵庫県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 草花 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

種からヘリオフィラ

種からヘリオフィラ

作成日:2021/10/16
最終更新日:2023/03/05

例によって絵袋がありませんのでネット上の写真を拝借しました。

お気に入りに登録する 4
  • 発芽

    1

  • 移植

    2

  • 定植

    3

  • 霜除け

    4

  • 無惨

    5

  • 元気苗

    6

  • 満開

    7

  • 満開続く

    8

  • 続く長息

    9

  • まだ・・・

    10

  • 種採取

    11

  • 2回戦

    12

1.発芽

種からヘリオフィラ 発芽
9月23日 播種
9月28日 発芽

2.移植

種からヘリオフィラ 移植
10月15日
ビニールポットに移植しました。

3.定植

種からヘリオフィラ 定植
11月19日
露地に定植しました。

4.霜除け

種からヘリオフィラ 霜除け
11月28日
不織布でカバーして初霜に間一髪セーフでした。

5.無惨

種からヘリオフィラ 無惨
1月16日
暖かかったので霜除けの不織布を取り除いてみると無惨にも寒さにやられてしまっていました。ここのところずっと最低気温が0度前後、降霜の日が多かったです。もう少ししっかりした防寒対策が必要のようです。

6.元気苗

種からヘリオフィラ 元気苗
一方こちらはプランターに定植して軒下の霜が直接当たらないところに置いておいた株です。元気いっぱいです。同じ屋外でもこれだけ違うのですね。路地植えの中でまだ生き残れそうなのをプランターに植え替えて軒下で保護します。

7.満開

種からヘリオフィラ 満開
3月27日
一株でこんなにたくさんの花が咲きました。
その後元気だったプランターに植えた株も蕾ができてきたのに全部枯れてしまうという事態に。残ったのは地植えから移植した一株のみでした。
今頃満開になるのだから遅くても3月初めには定植しなくては、と思いますが3月初めと言えばまだ寒さが厳しいですから、暖冬でない限り地植えの栽培はむずかしいかも?

8.満開続く

種からヘリオフィラ 満開続く
4月30日
まだ満開が続いています。約一か月になります。まだ茎の上部に蕾が残っているのでもう少し続くと思います。息の長い花です。

9.続く長息

種からヘリオフィラ 続く長息
5月15日
種を採取すべく放置していますが、細い花茎にもかかわらず強い雨にも耐えて咲き続けています。本当に息の長い花です。

10.まだ・・・

種からヘリオフィラ まだ・・・
種を採取したくて待っておりますが未だにちらほら咲いている状態でいつになったら種が結実することやら。

11.種採取

種からヘリオフィラ 種採取
6月13日
暑さで枯れてしまいました。採取できた種はたった3個でした。

12.2回戦

種からヘリオフィラ 2回戦
3月4日
翌年失敗に懲りず残った種で2回目の挑戦をしました。
2種類のプランターに定植して、少肥料、乾燥気味に留意して水やりは他の花の三分の一程度に抑えて冬を越しました。中敷きのないプランター(手前)の方が水抜けが早かったからか、完全に枯れてしまいました。青い花は予備の苗を無加温フレーム内で育てていたもので徒長してしまいましたが2月から開花が始まりました。

開花期

わたしの育て方

私の好きな青い花の中にこんなに春早くから咲く花があるとは知りませんでした。幸運にもヤフオクで種を発見しましたので早速トライします。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!