我が家のガレージ葡萄園;2022年

植物名 ブドウ
品種名 我が家のガレージ葡萄園
地域 熊本県 場所 その他 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 樹木類

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

我が家のガレージ葡萄園;2022年

我が家のガレージ葡萄園;2022年

作成日:2022/05/18
最終更新日:2024/04/14

屋根なしのガレージに巨峰を植えて
 みじめな失敗
  プロでも雨対策には苦労すると聞いて
   ガレージに屋根をつけました。
  ぶどう栽培を前提に乳白色屋根としました。
 昔暮らしの手帖に紹介された
べーりーA のジャムやジュースが忘れられなくて
 ベーリーと名もない巨峰とデラウエアを
  植えて10年近く。現在収穫できる樹です。
 若木として、シナノスマイルやピオーネも
挑戦しています。

  • 220402:新葉・べーりーA

    1

  • 220514:べーりーA 新穂

    2

  • 220514:巨峰

    3

  • 220514:デラウエア

    4

  • 220518;ガレージ全景

    5

  • 220518;屋根からはみ出すほどに

    6

  • 220518;今後は摘粒と房づくり

    7

  • 大分成熟してきました

    8

  • 来週あたりふくろかけ

    9

  • 巨峰

    10

  • 220618:袋掛け終了

    11

  • ガレージ葡萄園が趣味園8月号に!

    12

  • ネット限定「こぼれ話」

    13

  • 【趣味の園芸8月号こぼれ話・後編】

    14

  • ★ベーリーA初収穫

    15

  • ★巨峰はもう少し

    16

  • 221018:ベーリーA朝どり

    17

  • 221018:ベーリーA朝どり

    18

  • 221029:ベーリーA朝どり、ほぼ最後

    19

  • 221029:ベーリーA朝どり、ほぼ最後

    20

  • 21

1.220402:新葉・べーりーA

我が家のガレージ葡萄園;2022年 220402:新葉・べーりーA
★パリンドロームが紅顔の美少年だった
 50年前、庶民用価格で店頭に並んでいました。
  今は見ないように思いますが、
 簡単に家庭でジュースやジャムに加工できます。
絶品ですよ。

2.220514:べーりーA 新穂

我が家のガレージ葡萄園;2022年 220514:べーりーA 新穂
ベーリーは茎が紅色なのが目印です。
 今から房づくりが忙しいです。
  肩や先端の粒を剪定する
 摘粒を行います。

3.220514:巨峰

我が家のガレージ葡萄園;2022年 220514:巨峰
巨峰は、実がなかなか充実しないのが悩みです。

4.220514:デラウエア

我が家のガレージ葡萄園;2022年 220514:デラウエア
店頭の半分くらいの大きさにしか
 育ちませんが、甘みは抜群です。

5.220518;ガレージ全景

我が家のガレージ葡萄園;2022年 220518;ガレージ全景
今朝は久しぶりの快晴
 朝日が当たって
  青空が眼に染みました。
 二台分のガレージの屋根裏に
這わせた形です。
 iPhoneによるパノラマ撮影です。

6.220518;屋根からはみ出すほどに

我が家のガレージ葡萄園;2022年 220518;屋根からはみ出すほどに
雨に弱い葡萄ですが
 本体のほとんどが屋根の下なので
  この程度のはみだしは大丈夫
 というか、日当たりの良い方角なので
一番成熟する一隅です。

7.220518;今後は摘粒と房づくり

我が家のガレージ葡萄園;2022年 220518;今後は摘粒と房づくり
今後は、肩と先端の摘粒から
 房づくり摘粒へと進みます。
  梅雨の頃の晴れ間に
 袋掛けでしょうか。

8.大分成熟してきました

我が家のガレージ葡萄園;2022年 大分成熟してきました
ガレージ屋根からはみ出すベーリーA

9.来週あたりふくろかけ

我が家のガレージ葡萄園;2022年 来週あたりふくろかけ

ガレージ屋根下のべーリーA

10.巨峰

我が家のガレージ葡萄園;2022年 巨峰
巨峰今年はベーリーは元気良いけれど
 デラウエアと巨峰はいまひとつ
  でもたくさん必要なのは
   生食・ジャム・ジュースと
  つぶしの効くベーリー
 巨峰は生食だけだし
デラはちんまいので
 まいいっか(笑)

11.220618:袋掛け終了 注目!

我が家のガレージ葡萄園;2022年 220618:袋掛け終了
今日の熊本はドン曇り
 今日からの一週間は
  梅雨空の予報
   ということで
  今日までの一週間
 我がガレージブドウ棚の
袋掛け週間
 Amazonから300袋買って
  かけまくりました。
   ベーリーが180
    巨峰が15
   勢いのあるベーリーが
 巨峰を圧倒している状況です。
晩腐病などが出ないことを祈って
 お盆を待ちます。

12.ガレージ葡萄園が趣味園8月号に! 注目!

我が家のガレージ葡萄園;2022年 ガレージ葡萄園が趣味園8月号に!
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=980304
で紹介したように、このそだレポを含めて4名の方のそだレポが掲載されました!!
 本格的な特集なのでぜひ購入されてください!

13.ネット限定「こぼれ話」 注目!

我が家のガレージ葡萄園;2022年 ネット限定「こぼれ話」

14.【趣味の園芸8月号こぼれ話・後編】 注目!

我が家のガレージ葡萄園;2022年 【趣味の園芸8月号こぼれ話・後編】
育てて楽しい、食べておいしいブドウの魅力&ギモン、伴 琢也さんにもっと聞いてみました!【趣味の園芸8月号こぼれ話・後編】
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_tn_detail&target_xml_topic_id=engei_002360

15.★ベーリーA初収穫 注目!

我が家のガレージ葡萄園;2022年 ★ベーリーA初収穫
今日も〇〇熱かぁ熊本(汗)
 車に乗ったら外気温40℃
  走っている間に34℃まで下がったけれど
   ぶら下がったまま干しブドウに成り果てる
    房も出てきたので
   堪らず収穫を開始しました。
  黒く熟す房も出てきたからです。この数日。
 昨年より約半月遅い・・・
①22年度ベーリーA第一号
②2房で415g先端の糖度は13%ぽっち。ジャムやジュースはどうせ砂糖加えるし・・・

16.★巨峰はもう少し 注目!

我が家のガレージ葡萄園;2022年 ★巨峰はもう少し
巨峰は糖度21%ありましたが、収穫はまだです。

主力はまだいっぱいありますが、
 無事熟してくれるだろうか。
  猛暑対策として寒冷紗黒50%を
 手配しました。屋根用として。
日当たりが良い部分中心に枯れ葉が
 目立ちます。葉っぱが少ないと
熟さないのですよね・・・

17.221018:ベーリーA朝どり

我が家のガレージ葡萄園;2022年 221018:ベーリーA朝どり
昨年は8月末には黒く熟した
 ガレージ葡萄園の
  べーりーA が今年は青々と未熟
 同じような状況は2019年でも
経験はしています。

18.221018:ベーリーA朝どり

我が家のガレージ葡萄園;2022年 221018:ベーリーA朝どり
お気に入りのジャム・ジュース加工には
 問題ないし、玉太りも(^^;)文句ないので
  今朝収穫しました。
 2kg
まだまだ収穫できそうです。
 月末には★パリンドロームの
  誕生祝に
 孫たちが帰省するし(^^;)

19.221029:ベーリーA朝どり、ほぼ最後 注目!

我が家のガレージ葡萄園;2022年 221029:ベーリーA朝どり、ほぼ最後
何時まで経っても色づきが悪いので
 収穫することにしました。

20.221029:ベーリーA朝どり、ほぼ最後

我が家のガレージ葡萄園;2022年 221029:ベーリーA朝どり、ほぼ最後
お盆イッパイですが
 残り同じ量がまだぶら下がっています。
  ジュースとジャムに加工します。

21.240413:大事な芽搔きに開眼 注目!

2024/04/14
YouTubeを観ての気づき
「剪定よりまず芽搔き」:植えたばかりや2年目の様子と以下のYouTube観ながら、枝作りには、剪定の前に若木の芽搔きによる枝作りが大事と開眼しました。
https://www.youtube.com/watch?v=Z-P3QIcmBK8
 副芽を早めにカットして主枝を育てる・・・
 これで、綺麗な一文字仕立てに・・・・
 我が家は大混乱状態・・・・

収穫期

わたしの育て方

2019・2020に続いての報告です。
 葡萄は、地植えで雨に当てなければ比較的簡単です。
  ただし、スーパーで売ってるようなブランドものは
   難しいです。
  名もない巨峰とかベーリーAとかデラウエアなら
 比較的簡単だと思います。
近くの大規模葡萄園でも
 乳白色の屋根がついています。
そういう意味でガレージは最適な場所だと思います。
 我が団地でも流行しています。

  開花時花柄が落ちますが、
   樹液はほとんどないので
  洗車は簡単です。

水遣りは普通。
 肥料も普通。
  堆肥や腐葉土も普通。

消毒は最低限に安全な時機にいちに回です。
 消毒しないと黒腐病になります。
主な作業は冬の剪定と房づくりと袋掛けです。
みんなのコメント (7件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!