ヘリオフィラ・ロンギフォリアを種から育てる

pinos
pinosさん
植物名 ヘリオフィラ
品種名 ヘリオフィラ・ロンギフォリア
地域 愛知県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 草花 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ヘリオフィラ・ロンギフォリアを種から育てる

ヘリオフィラ・ロンギフォリアを種から育てる

作成日:2022/10/05

青い花を色々育てたくて種を分けていただきました。

ヘリオフィラ・ロンギフォリア(アブラナ科ロンギフォリア属)
Heliophila longifolia
草丈:40~50cm

お気に入りに登録する 4
  • 2022年10月5日

    1

  • 2022年10月8日

    2

  • 2022年10月28日

    3

  • 2022年11月9日

    4

  • 2022年11月28日

    5

  • 2023年1月9日

    6

  • 2023年3月17日

    7

1.2022年10月5日

ヘリオフィラ・ロンギフォリアを種から育てる 2022年10月5日
6cmポリポットに種を蒔きます。
土は「花ごころ 育苗種まき培土」。
種の大きさは2×1mmくらい。茶色で平たい胡麻のような形。

2.2022年10月8日

ヘリオフィラ・ロンギフォリアを種から育てる 2022年10月8日
今季の発芽第一号!
糸みたいな芽です。

3.2022年10月28日

ヘリオフィラ・ロンギフォリアを種から育てる 2022年10月28日
発芽から20日たちました。
ポットの底から根が見えたので、ポット増ししようと思います。

4.2022年11月9日

ヘリオフィラ・ロンギフォリアを種から育てる 2022年11月9日
一部をプランターに定植しました。
ポットから出すのを失敗して根が切れてしまった株が…育つかな?

肥料はあまり必要なさそうな雰囲気なので、再利用の痩せた土+腐葉土+培養土+珪酸塩白土で植え付けました。

5.2022年11月28日

ヘリオフィラ・ロンギフォリアを種から育てる 2022年11月28日
しっかり根付いたようで、だいぶ茎が太くなって、脇芽も出てきました。
古い土を使ったから、溢れ種の芽がいっぱい出てます。

6.2023年1月9日

ヘリオフィラ・ロンギフォリアを種から育てる 2023年1月9日
寒さで葉が縮れたりしながらも逞しく育っています。

7.2023年3月17日

ヘリオフィラ・ロンギフォリアを種から育てる 2023年3月17日
数日前に開花しました。
鉢植えにしたものは、残念ながら雪で枯れてしまいましたが、ポットのまま軒下で育てていたものは無事に開花まで辿り着けました。

開花期

わたしの育て方

最低気温が20℃切ってからポット蒔き→定植
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

pinos
pinosさん
園芸を楽しんでいる場所:
住んでいるところ:
愛知県
園芸を始めた年:
1990年

pinosさんの園芸日記

園芸日記の投稿はまだありません

その他のメンバーが投稿した「ヘリオフィラのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!