種採りしたスイートアリッサムを春に向けて育てる

植物名 スイートアリッサム
品種名
地域 長崎県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 草花 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

種採りしたスイートアリッサムを春に向けて育てる

種採りしたスイートアリッサムを春に向けて育てる

作成日:2022/12/12
最終更新日:2023/03/08

これまで毎年、購入した苗を植えていましたが、春に種採りに成功したので、種蒔きして育ててみることにしました!

  • 採取した種を取り出す

    1

  • 2

  • 発芽

    3

  • 双葉が大きくなる

    4

  • 本葉が出てくる

    5

  • 虫に食べられてピンチ!

    6

  • 7

  • 復活!

    8

  • 花芽を発見

    9

  • 花芽膨らむ

    10

  • 開花

    11

  • 脇芽の蕾が見えてくる

    12

  • 脇芽の花も咲き始め

    13

  • 14

  • 枯れた葉や古い葉を取り除く

    15

1.採取した種を取り出す

種採りしたスイートアリッサムを春に向けて育てる 採取した種を取り出す
2022.6.10
春に採取した花がらを手で揉んで種を取り出しました。

2.種蒔き

2022.10.6
3号ポットに育苗用土を8分目まで入れ、種蒔き用土を1cmくらいかぶせてジョウロで3回に分けて灌水し、土に水をしっかり染み込ませてから、種をばら蒔きしました。好光性種子のため覆土はしていません。

3.発芽

種採りしたスイートアリッサムを春に向けて育てる 発芽
2022.10.10
一斉に発芽しました!他にも数種類の花の種を蒔きましたが一番乗りでした。

4.双葉が大きくなる

種採りしたスイートアリッサムを春に向けて育てる 双葉が大きくなる
2022.10.13
双葉がしっかりと開き大きくなってきました。

5.本葉が出てくる

種採りしたスイートアリッサムを春に向けて育てる 本葉が出てくる
2022.10.18
双葉の間から本葉が覗き始めました。

6.虫に食べられてピンチ!

種採りしたスイートアリッサムを春に向けて育てる 虫に食べられてピンチ!
2022.10.26
順調に育っていましたが、青虫がついてたくさん食べられてしまいました。庭から虫の少ないベランダへ移動。よく観察して、数日かけて全ての青虫を取り除きました。

7.ポット上げ

2022.10.29
育苗用土で2号ポットに数本ずつ鉢上げし、虫喰いで脱落したものはカットしました。しばらく直射日光のあたらない半日陰で養生し、徐々に日の当たる時間を長くしました。

8.復活!

種採りしたスイートアリッサムを春に向けて育てる 復活!
2022.11.11
葉っぱがたくさん出て大きくなってきました。

9.花芽を発見

種採りしたスイートアリッサムを春に向けて育てる 花芽を発見
2022.11.15
小さな花芽が見えてきました。

10.花芽膨らむ

種採りしたスイートアリッサムを春に向けて育てる 花芽膨らむ
2022.11.22
花芽が膨らみ、丸いものが複数見えるようになりました。

11.開花

種採りしたスイートアリッサムを春に向けて育てる 開花
2022.11.26
1つめと2つ目の花が咲き、寄せ植えの一員となりました(*≧∀≦*)

12.脇芽の蕾が見えてくる

種採りしたスイートアリッサムを春に向けて育てる 脇芽の蕾が見えてくる
2022.12.6
最初に咲いたお花はこんもりとした形に近づき、脇芽からも蕾が見えてきました。

13.脇芽の花も咲き始め

種採りしたスイートアリッサムを春に向けて育てる 脇芽の花も咲き始め
2023.1.2
脇からたくさん出てきた蕾が咲き始めました。ここまで摘心はしていませんが、初期に虫にやられたこともあってか枝数は多めです。

14.暖かくなり虫にやられる

2023.1月半ば
虫の少ない季節ですが、最低気温も10℃以上になる日が続き🌡ベランダの軒先に置いていたポット苗のうち数株、青虫がついていてムシャムシャと食べられており、即、手で取り除きました(^^;;

15.枯れた葉や古い葉を取り除く

種採りしたスイートアリッサムを春に向けて育てる 枯れた葉や古い葉を取り除く
2023.2.8
花数が増えだいぶ株が大きくなり茂ってきて。足元の黄色くなった葉や大きめの古い葉を取り除き、風通しを良くしました。

開花期

わたしの育て方

〈栽培環境〉
とても日当たりの良い南向きの庭です。初夏から秋にかけてかなりの高温になります。苗がある程度大きくなるまではネコや虫による被害などを避けるため、ベランダに置いていることが多いです。

〈水やり〉
加湿にならないよう表土が乾いて少し経ってから水やりしています。

〈肥料・農薬〉
基本的に無化学肥料、無化学農薬で育てています。肥料はけいふんや手作りのぼかし肥料などを使用。HB-101やえひめAIなどを週に1回程度散布または灌水しています。

〈病気・害虫〉
蝶などの幼虫がつくことがあるので、見つけた時は手で取り除いています。様子を見ながら唐辛子竹酢液やペッパーストチュウを使い防除しています。

〈用土〉
種蒔きは市販の種蒔き用土を用い、育苗用土には赤玉土:腐葉土:籾殻くん炭:バーミキュライト=5:3:1:1を用いています。

〈主な作業〉
状況を見ながら水やりや追肥を行っています。日々の花がら摘み、混み合ってきたところをカット、下葉の黄色くなった葉や枯れ葉を除去しています。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!