紫のバンダの開花に挑戦

rumikoh
rumikohさん
植物名 バンダ
品種名 V.Pure Wax Blue
地域 東京都 場所 室内 栽培形態 鉢植え
日当たり 明るい日陰 満足度
ジャンル ラン

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

紫のバンダの開花に挑戦

紫のバンダの開花に挑戦

作成日:2023/01/26

目標は、サンシャインの蘭展に出品されていたこの紫の花を開花させる事です。
1月7日に購入して、開花は6月とのことです。

  • 2023年1月7日

    1

  • 新しい葉

    2

  • 3

1.2023年1月7日

紫のバンダの開花に挑戦 2023年1月7日
未開花株を購入
居間で、観葉植物として楽しんでいる。
毎日バケツに5分浸けている。

2.新しい葉

紫のバンダの開花に挑戦 新しい葉
1月26日
新しい葉が伸びてきている。
レプトさんのアドバイスにより、
2.3日に一回、5分バケツの水に浸けている。
そして、霧吹きで、水分補給。
霧吹きの水の中にメネデールを混ぜている。

3.2023年3月7日

新しい2枚目の葉が伸びて来た
暖かくなったので、毎朝5分バケツに浸けています。
霧吹きでスプレイもしてます。
6月の開花まで居間で、観葉植物として楽しみます、

開花期

わたしの育て方

サンシャインの蘭展で、2023年1月7日購入
開花株は10月に開花したものなので諦めました。
三回目の購入で、今までは、開花株を購入しました。
今回は、6月の開花まで達成できるか挑戦です。
1日5分根を、バケツに漬ける。
レプトさんのアドバイスで、冬は、毎日ではなく、2.3日に一回、5分水につけている。
そして霧吹きで1日数回水分補給もしている。
居間に置くので、観葉植物として楽しんでいます。
前回はハンギングではなく、鉢に入っているものを育てました。
紫が好きなので惹かれる蘭です。志穂美悦子さんが、初めの頃、この紫のバンダを多用してました。
みんなのコメント (2件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

rumikoh
rumikohさん
園芸を楽しんでいる場所:
庭、室内
住んでいるところ:
東京都

その他のメンバーが投稿した「バンダのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!