はるにたねをまくアガベ

植物名 アガベ(多肉植物)
品種名 フェルディナンドレジス/オテロイ/ビクトリアレジーナスワボダエコンパクタ
地域 福岡県 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 多肉植物・サボテン タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

はるにたねをまくアガベ

はるにたねをまくアガベ

作成日:2023/03/16
最終更新日:2023/08/11

Agave ferdinand regis(笹吹雪)30粒/
Agave oteroi/Agave victoriae-reginae ssp. swobodae 'Compacta'各10粒+1+3

メセンたちと違って春播きが適正時期なのではなかろうか。恐らく通常はもう少し暖かくなった頃。
種が朝顔サイズで大きく感じた。

  • くすりづけ

    1

  • ようど

    2

  • こしみずのようき

    3

  • はしゅ

    4

  • おくすり

    5

  • たねちぇっく

    6

  • はしゅはしゅ

    7

  • はつが

    8

  • はつが

    9

  • はつが

    10

  • ねようよ

    11

  • にょきにょき

    12

  • かいほう

    13

  • おや?

    14

  • いっかげつ

    15

  • さんまいめ

    16

  • ひび

    17

  • スワボが

    18

  • にかげつ

    19

  • ごほう

    20

  • さんかげつ

    21

  • あめあめあめ

    22

  • よんかげつちょい

    23

  • ごかげつ

    24

  • ごかげつ②

    25

1.くすりづけ

はるにたねをまくアガベ くすりづけ
2023-03-10 20:00
5/6の確率でペラペラな種、大小の差がある。
メセンの種もそこまで見えないだけでこれくらい個体差があったのかもしれない、と思いつつ観察。
情報収集する限り賛否両論あったけど殺菌剤とメネデールの祈祷液に浸けた。
巷ではベンレートを使う方が多い様子、手近にあったホーマイ使用。同じベンゾイミダゾール系ならトップジンもあったからそっちの方が効果が近かったのかも。

2.ようど

はるにたねをまくアガベ ようど
いつもの用土とバーク堆肥が入った種まき用土を層にして、バーミキュライトで蓋、種の位置がわからなくなるからいつもの用土をふるった時の砂で表面だけ重ねて蓋。
いつもの用土に使っている鹿沼土とバーミキュライトの良さがわからず、個人的に好きじゃないので使い切ったらもう買わないと思う。
でも今年は秋にメセンを播くまで残っている予定。
早く使い切りたい。

3.こしみずのようき

はるにたねをまくアガベ こしみずのようき
記憶より多い数の種を注文していた。
別けることを知らないので容器が増える。
某社珈琲が入っていたボトル、職人の〜という商品だからきっと職人が種もどうにかしてくれるだろう、珈琲豆もアガベの種も似たようなものだ、きっと。
不器用が切った鋭利なペットボトルの切り口に不器用が触る、そのうち手を切ると思い養生テープを正しく養生テープとして利用した。はじめてかもしれない。
ねこにしたのは私のテンションの養生。

4.はしゅ

はるにたねをまくアガベ はしゅ
2023-03-11 17:00
先に笹吹雪30粒を6個のプラ鉢に播いた。
上段は比較的標準サイズのもの。
下段は厚みがあるもの、大きいもの、小さいものに分けてみた。
種に上下があるらしいが私には判別出来ず、五角形の位置にぽつぽつ置いた。
几帳面に向きと位置を揃えたのに油断して上から殺菌剤を注いだら見事に砂が崩れバーミキュライトの隙間に種が入って行方不明になった。
早く発芽して位置を教えてほしい。

5.おくすり

はるにたねをまくアガベ おくすり
第二陣はオテロイとスワボダエコンパクタ。
笹吹雪とは別の業者から購入したが、10粒以上入っていた。
播くときに数えてみようと思う。
笹吹雪の時に使った小さいビーカーは既に他の草を挿してしまったため試験管に沈めた。
種は笹吹雪より比較的小さく、小さいものとは同じようなサイズで厚みはまちまち。
スイカと朝顔の中間のような種。

6.たねちぇっく

はるにたねをまくアガベ たねちぇっく
2023-03-12 17:00
スワボダエコンパクタ名前が長過ぎるから、今からお前の名前はスワボだ。いいかい、スワボだよ。分かったら返事をするんだ、スワボ!
返事がない。ただの殺菌剤から出した種だからだ。
上段がオテロイ、下段がスワボ。
オテロイが11個、スワボの方が不揃いで小さいのが多いから13個も入ってたのかな。オテロイが大きく見えるけど、どちらも笹吹雪より小さい気がする。

7.はしゅはしゅ

はるにたねをまくアガベ はしゅはしゅ
笹吹雪もこれくらい几帳面に播いたはずが、適当に水を掛け土砂崩れが起きたため現在行方不明が続出中なので、今回はバーミキュライトの地面を剥き出しに砂を掛けずに播種。
腰水容器をヒーターマットに並べようとしたところスペース不足と日照権争いが勃発してしまい、せっかく作った腰水容器だったが別のトレイに入れ替えた。
一人暮らしでぬくぬくジップロック温室に入っていたヒントニーもアガベニュータウンに強制転居した。

8.はつが

はるにたねをまくアガベ はつが
2023-03-14 15:00
アガベ3種類とも発芽確認。
これは笹吹雪。
いずれも厚みがあるものと大き目のものから発芽していた。

9.はつが

はるにたねをまくアガベ はつが
スワボ
他にも芽が出てるかもしれないけどジップロック(布団用)がすぐ曇るから見えない。
外したいけど加温効果は抜群なんだろうな。迷いどころ。

10.はつが

はるにたねをまくアガベ はつが
オテロイ
アガベは芽が出れば勝手に生きていきそうなイメージがあるけど流石に小さいうちは過保護な方がいいんだろうか。
鯱頭も一緒のトレーに入れたけど、アガベが脱ジップロックしたら単独ジップロックに変更するかもしれない。

11.ねようよ

はるにたねをまくアガベ ねようよ
2023-03-16 02:00
寝る前に覗いたら続々と芽が出ていた。室内に置いてあるとこういうことになるからいけない、私は油断するとすぐ夜行性になる。
数的には砂に埋もれた笹吹雪が出遅れているけど、種が持ち上がらなくてうぎぎぎってなってるからまだ巻き返しの機会はある多分。
ジップロック(布団用)を取り去り改めて写真に撮る深夜2時。
湿度むしむし空間から急に出された芽たちは果たして?
寝ます。

12.にょきにょき

はるにたねをまくアガベ にょきにょき
にょっき。
2023/03/21 8:00
特に何ということもないけどかわいいから見て。
スワボが1番元気、小さいからかな?
砂の中にいる笹吹雪はあまり調子が良くない、土替えた方が良さそう。

13.かいほう

はるにたねをまくアガベ かいほう
土の中にいる笹吹雪が目に余る感じだったためようやく不毛の大地から解放した。
おそらく土をふるった砂は粉塵が多い燻炭に偏っていてアルカリが強かったのかと予想。
ちなみに大小厚い薄いに分けて播種したが、厚い種だけ発芽率が高かった。また、小さい種に比べると大きい種の方が不毛の大地でもよく成長した。
混ぜて4つの鉢に移植、未発芽の種を5つくらいロスト。
2つ鉢が余ったから別の種をまこうかな。

14.おや?

はるにたねをまくアガベ おや?
2023-03-30 15:00
オテロイとスワボから次の葉っぱが出てきた。
見える?青丸してみた。
笹吹雪は2つ脱帽したみたいに種が落ちてた。黄色丸。
植え替えのとき触っちゃったのかもしれない。強く生きろ。

15.いっかげつ

はるにたねをまくアガベ いっかげつ
残機13で脱落もない優秀スワボ。
残機9でまずまず順調なオテロイ。
\残機5/それも1つ溶けかけ笹吹雪。
笹吹雪をいじめ過ぎた。
種が落ちたやつを心配したけど、落ちてないやつが溶けた。種はもう関係ないのかもしれない。

最近は天気のいい日に数時間ベランダに慣れるための日光浴をしている。

16.さんまいめ

はるにたねをまくアガベ さんまいめ
2023-04-12 0:00
昨日は見えなかった3枚目の葉を展開している笹吹雪とスワボ発見。
ちなみに今日も日光浴させてたら、案の定笹吹雪が残機4になりそう。

17.ひび

はるにたねをまくアガベ ひび
2023/04/21
2023-04-21 0:00
一部は日記に使った昨日の写真
日々成長したり、日焼けしたり、溶けたりしている。
3枚目の葉が大きくなってるスワボ、1つ葉が出せなくて変な形のやつがいるけど数は減ってない。
2つ脱落しそうなオテロイ、動いている株はムチムチ。
4つになったからまとめられた笹吹雪、ちいこいのに葉がギザギザしててかわいい。
脱落は免れないだろうけど、成長してる株はこのまま生き残ってもらいたい。

18.スワボが

はるにたねをまくアガベ スワボが
2023/04/26
2023-04-26 7:00
前回1つ葉っぱ出せなくてと言ってたスワボが溶けた、初脱落。
同じ方向から葉っぱ出してるオテロイがいて、3枚目もまた同じ方向から出てる気がする、自由に生きて。
最初の芽が萎れそうなのがスワボとオテロイに1つずつ。
笹吹雪の生き残りは生きてそう。

19.にかげつ

はるにたねをまくアガベ にかげつ
2023/05/10
2023-05-10 12:00
種まきから2ヶ月が経過したアガベたち。
スワボは1ヶ月の時に数え間違えてた残機13→12、ちいこい鋸歯に色が着いてきた。
オテはそだレポに書いてた溶けそうなのが順調に溶けて残機9→6、むちむち(ノ)・ω・(ヾ)
笹吹雪はまとめてから快適そうで残機5→4、もういじめてない。
最初の種付き芽から数えて葉っぱ4枚が平均、少ないので3枚、多いので5枚目が育ってる。
晴れの日も雨の日も風の日もベランダ。

20.ごほう

はるにたねをまくアガベ ごほう
2023/05/21
2023-05-21 17:00
先日2ヶ月経った時にアップしたオテ、溶けたと判定していた残機が1つ復活していた👏
という訳で、現在オテロイ残機9→6→7👏👏

21.さんかげつ

はるにたねをまくアガベ さんかげつ
2023/06/14
2023-06-14 12:00
3ヶ月と4日経ってたアガベたち、ちょっと葉っぱに特徴出つつある。数も減らず優秀。
梅雨明けたら茹で上がらないか心配。
もうそろ腰水やめてもいいかなあ、藻がすげーので植え替えたい気持ちもある。

22.あめあめあめ

はるにたねをまくアガベ あめあめあめ
2023/07/05
雨降りが続く中、強風もあって雨水が溜まってしまう。
雨から急に日差しが出て気温が上がったりするからお湯にならないか心配。
オテロイの1番小さい株が煮えてる気がする。

23.よんかげつちょい

はるにたねをまくアガベ よんかげつちょい
2023/07/15
2023-07-15 9:00
10日の4ヶ月を忘れられてたアガベの赤ちゃん。
ちいこいオテロイも梅雨を乗り切りそうだ。

24.ごかげつ

はるにたねをまくアガベ ごかげつ
2023/08/11
2023-08-11 17:30
播種から5ヶ月経過したアガベたち。
梅雨を乗り越えたちいこいオテロイが脱落した。他は台風も乗り越えて元気そう。

25.ごかげつ②

はるにたねをまくアガベ ごかげつ②
2023/08/11
斜め横からの方が高さなんかの成長はわかりやすいかもしれない。

わたしの育て方

「栽培環境」
気候が安定する時期はベランダ予定。播種時は屋内窓際、+10℃程度のヒーターマット上。

「容器」
硬めのプラポットとペットボトル⇛百均容器で腰水環境を作成。
発芽するまでラップかジップロック。

「用土と肥料」
用土は底から軽石、赤玉土4/鹿沼土4/燻炭1/パーライト1/ゼオライト1の配合土で半分ちょっと、市販の種蒔き用土、バーミキュライトうっすら、表面だけ配合土をふるった時の砂で層にした。
肥料は配合土内にマグァンプkが少量、そのうち腰水にメネデール入れる。

「殺虫剤と殺菌剤」
他のと兼用のため配合土内にオルトランDX使用、播種前後にホーマイ水和剤使用。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
庭の花
2024/04/25
パンビオ・クレ...
2024/04/25
ギノカリキウム...
2024/04/25
こんなグラデー...
2024/04/25
佳境のラックス
2024/04/25
山野草
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!