トピック&ニュースグリーンライフに役立つ最新トピック&ニュースをお届け!

國武久登先生、おすすめの柑橘を教えてください!<前編・まだまだある! おいしいウンシュウミカン>趣味の園芸11月号こぼれ話

國武久登先生、おすすめの柑橘を教えてください!<前編・まだまだある! おいしいウンシュウミカン>趣味の園芸11月号こぼれ話

ウェブサイト「みんなの趣味の園芸」だけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』テキストの特集内容に関連して、誌面で紹介しきれなかった情報をお届けします。

 

今回は、11月号果樹特集「鉢植えでおいしい柑橘 ミカンの仲間」で、柑橘について教えてくれた國武久登先生が登場。宮崎大学農学部長で、柑橘だけでなくベリーなどについても精通されています。

 

前半は、テキストには掲載しきれなかった、ウンシュウミカンのおすすめ品種を紹介します!

 

*  *  *

 

編集部(以下、編):先日、ウンシュウミカンの苗木を買いに行ったのですが、思った以上に品種があり、どれを買えばいいのか悩んでしまいました。

 

國武(以下、國):ウンシュウミカンは種類が豊富で、手軽に購入できるのものも多いですよね。まずは「宮川早生」がおすすめですが、テキストでもご紹介した「日南1号」「肥のあけぼの」もいいですね。

 

:ほかにも初心者向けの品種があれば、教えていただけないでしょうか。

 

國:では、さらに3品種紹介しましょう! 1つ目は、「山下紅早生」(やましたべにわせ)です。

 

202111こぼれ話前編_1山下紅.jpg

山下紅早生(やましたべにわせ)

 

:きれいなミカンですね。赤っぽさが強いのが印象的です。

 

國:数字上の糖度はそれほど高くないのですが、酸度が0.5~0.7%と非常に低いので、とても甘く感じます。

続いて2つ目は、「大津4号」です。こちらは晩生品種ですね。

 

202111こぼれ話前編_2大津.jpg

大津4号

 

:晩生品種ということは、すこし収穫が遅めなんですね。

 

國:11月下旬~12月上旬になります。大津4号は、若干隔年結果性が強く、裏表年がはっきりしますが、高糖度でおいしいですよ。

最後は...「寿太郎温州(じゅたろううんしゅう)」です!

 

202111こぼれ話前編_3寿太郎.jpg

寿太郎温州(じゅたろううんしゅう)

 

國:寿太郎は晩生で貯蔵性が高いため、「もっとも遅くまで食べられるミカン」と言えます。12月に収穫して、食べごろは2月中旬~3月下旬です。

 

:早生から晩生まで、いろいろな品種を育てれば、かなり長い期間ミカンが家で楽しめますね。

 

國:それも柑橘の魅力の一つですね。テキストでも紹介しましたが、自宅で栽培すれば、完熟で味わうのはもちろん、あえてすこし酸っぱい青いみかんを楽しむこともできます。お好みの味を見つけて、自分なりのタイミングで収穫してみてください!

 

(写真提供:吉岡国光園)

 

後編はこちら!

 

202111こぼれ話前編_pro.jpg

國武 久登(くにたけ・ひさと)

宮崎大学農学部長・農学研究科長/教授。専門は植物遺伝育種学。柑橘をはじめブルーベリーやラズベリーなどの育種に取り組む。日本の野生植物を利用した家庭果樹の品種改良に没頭中。

 

こぼれ話sp.jpg

テキストこぼれ話」では、『趣味の園芸』テキストの特集に関連して、担当編集者による講師へのインタビューなどをウェブ限定で公開しています(毎月2回更新予定)

 

『趣味の園芸』2021年11月号(10/21発売)

202111e_50-51.jpg

おなじみのミカンは、果樹のなかでも特に丈夫で育てやすく「初めての果樹」にぴったり。鉢植えなら庭がなくても育てられて味がぎゅっと詰まった極上のミカンが収穫できます。初心者は育てやすい早生品種から挑戦してみましょう! 國武先生が詳しく教えてくれます。

 

202111e_01.jpg

11月号の内容はこちら

 

関連する植物の情報

ミカン類

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
今朝の花
2024/04/20
黄色のお花
2024/04/20
🍍の今😊
2024/04/20
今朝の庭だより...
2024/04/20
摘蕾踊りハボタ...
2024/04/20
朝の散歩
2024/04/20
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!