トピック&ニュースグリーンライフに役立つ最新トピック&ニュースをお届け!

オサダ式多肉栽培術 超チャレンジ編〈じつは簡単?多肉植物のタネまき〉趣味の園芸9月号こぼれ話【前編】

オサダ式多肉栽培術 超チャレンジ編〈じつは簡単?多肉植物のタネまき〉趣味の園芸9月号こぼれ話【前編】

ウェブサイト「みんなの趣味の園芸」で読める「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』テキストの特集内容に関連して、誌面で紹介しきれなかった情報をお届けします。

 

今回は、9月号の多肉植物特集で、栽培方法をビギナーにもわかりやすく教えてくれた長田研さんが登場。テキストでは多肉植物をタネから育てる楽しさも紹介してくれました。こぼれ話では、さまざまな多肉植物をタネから育ててきた長田さんに、タネまきの方法やその後の管理のコツを伺います。

前編は、タネまきの方法についてお聞きしました!

 

長田 研(以下、長):この2つの株を見てください。株のサイズや葉の大きさ、さらには葉の色も違いますが、どちらもタネから育てて4年ほどのアデニウム・アラビクムです。

 

202209こぼれ話前編_01.jpg

テキストp.49にも掲載(撮影:安部まゆみ)

 

編集部(以下、編):はっきりと違いがわかりますね。

 

長:このように個体差が出るのが、タネから多肉植物を育てる楽しさの1つです。テキストで紹介したさし木や葉ざし(p.47~48参照)は植物のクローンをふやす方法です。ふやした株は元の株と同じ遺伝子をもつ個体なので、写真のような個体差は出ません。

 

編:面白そうですが、タネをまいて育てるのは難しいイメージがあります。

 

長:最近はタネまきに挑戦している方も多いですよ。タネをとりやすいハオルチアやエケベリアなどの愛好家には、オリジナル品種の作出に挑戦している方もいるみたいです。じつはタネをまいて発芽させるまではそれほど難しくありません。

 

編:そうなんですか! タネまきの方法を教えてください。

 

長:ちょうどアガベ 笹の雪(ささのゆき)のタネがあります。まいてみましょう。

 

202209こぼれ話前編_02.jpg

〈左〉アガベ 笹の雪(撮影:田中雅也)、〈右〉アガベ 笹の雪のタネ(撮影:安部まゆみ)

 

長:タネをまく前に必要な準備は2つです。

1つは、もし白いシイナが混ざっていたら、取り除くこと。シイナには発芽能力がないので、まいても無意味です。もう1つは、土を水でしっかりと湿らせておくこと。タネをまいてから水やりすると、タネが浮いて流れてしまいます。

準備ができたら、湿った土にタネをまきます。市販のタネまき用土などにばらまきでOKです。

 

202209こぼれ話前編_03.jpg

土を湿らせ、タネをばらまき。(撮影:安部まゆみ)

 

編:1つのポットに何粒ぐらいまきますか。

 

長:3号ポットに20粒ぐらいが目安です。タネをまいたら、タネが見えなくなるぐらいに薄く覆土をします。細粒赤玉土がよいですが、草花用培養土などでも問題ありません。

 

202209こぼれ話前編_04.jpg

薄く覆土する。タネが見えなくなる程度でOK。(撮影:安部まゆみ)

 

タネをまいた日付と品種名をラベルに書いて、さしておきましょう。忘れがちですが大切です。

 

202209こぼれ話前編_05.jpg

ラベルを忘れずに。(撮影:安部まゆみ)

 

編:多肉植物には主に3つの生育型(テキストp.40参照)がありますが、それぞれいつごろにタネをまくのがよいですか。

 

長:春秋型と夏型は春、冬型は秋にまくのがベストです。

 

編:なるほど、生育期や生育期に向かっていく時期がよいのですね。タネをまいたら、どう管理すればよいですか。

 

長:発芽までの管理をメモにまとめてみました。

【長田メモ】

◆置き場
・室内や軒下の日陰など、雨が当たらない場所に。

◆水やり

・発芽するまでは腰水で、乾燥しないように管理。

・乾燥を防ぐために、ラップなどで鉢を密閉してもよい。

・発芽し始めたらしばらくは霧吹きで水やり。

種類によって、もちろん例外もありますが、タネまきの方法と発芽までの管理は基本的にどの多肉植物も同じです。

 

編:意外と一般的な草花とそれほど変わらないのですね。

 

長:そうですね。タネまきから発芽まではそれほど難しくありません。一般の方が難しいのは、タネとりと発芽後しばらくの管理だと思います。

 

編:タネをとるのはなぜ難しいのでしょうか。

 

長:テキストでも紹介したユーフォルビア・オベサ(p.49参照)のように、雌雄異株(しゆういしゅ*)で最低でも2株は育てないとタネをとれなかったり、花を咲かせる体力がつくまで数年間かかったりする種類も多いからです。

*雌雄異株/雌花(雌しべだけをもつ花)と雄花(雄しべだけをもつ花)が同じ株につかず、どちらかしかつけることができない植物。

 

202209こぼれ話前編_06.jpg

ユーフォルビア・オベサ(撮影:田中雅也)

 

タネはインターネットなどで購入することもできます。ただ、大手の種苗会社が販売している草花のタネなどとは違い、品質にはかなりばらつきがあるので、信頼できる販売店かよく見極めて購入するのがよいです。

 

編:インターネットでも買えるのですね。

 

長:発芽後の管理は、私が実生株を管理しているハウスを案内しながら解説します。

 

後編に続く!

 

202209こぼれ話前編_pro.jpg

長田 研(おさだ・けん)

園芸研究家/アメリカ・バージニア大学で生物と化学を専攻。静岡県で多肉植物を中心としたナーセリーを営む。タネまきのほとんどを自ら手がけている。

(撮影:阿部まゆみ)

 

こぼれ話sp.jpg

テキストこぼれ話」では、『趣味の園芸』テキストの特集に関連して、担当編集者による講師へのインタビューなどをウェブ限定で公開しています(毎月2回更新予定)

 

『趣味の園芸』2022年9月号(8/20発売)

202209e_38-39.jpg

「多肉植物ってむずかしそう!」そんなイメージをおもちのビギナーのみなさんに生育の特徴や管理、そしてふやし方まで、栽培の基本を紹介します。わかりやすさ満載の永久保存版です。

 

202209e_01.jpg

『趣味の園芸』2022年9月号の内容を見る

 

NHK出版で購入する | Amazonで購入する

関連する植物の情報

多肉植物・サボテン図鑑

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!