イワヒバ
お気に入りに登録する

イワヒバの基本情報

学名:Selaginella tamariscina
和名:イワヒバ(岩檜葉)  その他の名前:セラギネラ・タマリスキナ

科名 / 属名:イワヒバ科 / イワヒバ属

イワヒバとは

イワヒバ(Selaginella tamariscina)は、関東地方以西の岩場や林床に自生する多年生のシダ植物。イワヒバ属でイワヒバ同様に盆栽や山野草として観賞用に栽培されるものに、カタヒバ(Selaginella involvens)やイヌカタヒバ (Selaginella moellendorffii)などがある。
※イヌカタヒバは「コガネシダ(黄金羊歯)」の名で流通することもあるが、コガネシダはイワデンダ科イワデンダ属(Woodsia macrochlaena)の和名であり、混同に注意。

基本情報はまだ登録されていません。

みんなの育てたレポート「そだレポ」一覧

1ページ目 1~4件/4件中
並び替え [最新の投稿] [いいね!の多い順](会員限定)
植物名
品種名
 
地域
北海道 
場所
庭 
栽培形態
鉢植え
日なた(一日中)
越冬から目覚めたところです。この後6月に3年振りで植え替えしました。土は鹿沼土単用です。根鉢が硬くなっているものは、かなり大胆に根...
0 0
植物名
品種名
『イヌカタヒバ』 そして『イワヒバ』栽培へ 
地域
大阪府 
場所
その他 
栽培形態
鉢植え
明るい日陰
苔と相性もよく、盆栽の寄せ植えにもいい。 ハイゴケと共に、小品盆栽の根元に付いていた。 新緑や葉の緑が爽やかである。 秋に、きれ...
0 7
植物名
品種名
 
地域
神奈川県 
場所
庭 
栽培形態
鉢植え
失敗談 日なた(1~3時間)
祖父が盆栽と、庭に植えていたイワヒバ。 亡くなってからほぼ放置ですが、 実家の庭に増殖中。 小さな芽が沢山生えていたので、 私も育て...
6 22
植物名
品種名
金麒麟、金華山 他 
地域
埼玉県 
場所
庭 
栽培形態
鉢植え
日なた(半日)
子供の頃から好きな植物です、シダ類で地味な植物ですが、愛好者も多く 日本巻柏連合会から毎年、名鑑が発行され百数十品種が掲載されてい...
3 18
  1  

投稿エリアから「そだレポ」を見る

北海道・東北
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
関東
信越・北陸
  • 新潟
  • 長野
  • 富山
  • 石川
  • 福井
東海
  • 愛知
  • 岐阜
  • 静岡
  • 三重
近畿
  • 大阪
  • 兵庫
  • 京都
  • 滋賀
  • 奈良
  • 和歌山
中国
  • 鳥取
  • 島根
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
四国
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
九州・沖縄
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄
海外
  • 海外

イワヒバを育てたことがある方は、ぜひその経験を皆さんにご紹介してください。
皆さんの栽培の経験が集まることで、より充実した植物図鑑に成長していきます。
皆さんからのそだレポをお待ちしています。

そだレポを書く

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • 関連するコミュニティはありません

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!