アネモネの種類(原種、品種)
主な原種、園芸品種、仲間
-
-
‘セント・ブリジッド’
Anemone coronaria ‘St.Brigid’
-
19世紀にアイルランドでつくられた、八重咲き大輪の品種。草丈は20〜40cm。
-
‘モナ・リザ’
Anemone coronaria ‘Mona Lisa’
- 草丈60cmにもなる最も高性の品種で、切り花にも向く。背が高くなるので、支柱を添えて育てるとよい。分球しにくいので、ふやすときはタネまきで。
-
-
‘デ・カーン’
Anemone coronaria ‘De Caen’
-
19世紀後半に、フランスでつくられた一重から半八重の品種。草丈は20〜40cm。
-
‘ポルト’
Anemone coronaria ‘Porto’
- ‘デ・カーン’や‘セント・ブリジッド’よりも、草丈がやや低く鉢植えにも向く大輪一重咲き品種。草丈は20〜30cm。
-
-
吹き詰め咲き
-
数えきれないほどの真っ赤な花弁が重なり、非常に豪華。病害虫に強く、植えっぱなしでよく咲く。
特徴
古くから人との関わりが深く、神話や伝説にも多く登場しているアネモネ。ヨーロッパ南部から地中海東部沿岸地域の原生地から各地への伝播には、十字軍や巡礼者が関わっています。
原生地では、比較的雨の多い冬に生育し、初夏に地上部が枯れると...
育て方・栽培方法
*関東地方以西基準
「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑
執筆:奥 隆善(おく・たかよし)
千葉大学大学院自然科学研究科博士前期課程修了後、植物の育種の道へ。チョコレートコスモスやカランコエなどの草花から、ハクサイなどの野菜まで幅広く手がける、気鋭の育種家。
この植物名が含まれる園芸日記過去1年間
-
今日は下の子供の代休、急いで昼過ぎに仕事帰ってきたら、友達と遊びに行くーって。
朝、子供が作ってた...
(ORIKA)
-
畑仕事も一段落したので、やっと球根の植え付けをしました🎵
土は買ってあったので全部植えることが出来...
(園芸大好きおじさん)
-
10月最後の土曜日に▪▪
あこがれの『グリーン ローズ ガーデン』へ行って来ました♬
春に行けなかった...
(ちびたママ)
-
降りそうで降ってこない暗い曇りです。それでも決して寒くはなく、庭にいるのが楽しい気候です。
こんな...
(英(はな)のおばちゃん)
-
早すぎやしませんか!
アネモネが咲きそうなんですけど?!
みかんは食べれるようになってきました。
(Oz)
-
園芸日記をもっと見る
関連するコミュニティ