科名:シソ科
バジルは、甘くフレッシュな芳香でパスタやピッツァ、サラダに、ソースにと大活躍。ドライにしても楽しめるイタリア料理に欠かせないハーブです。カロテンやビタミンEのほか、ミネラル分も豊富。
熱帯アジア、インド原産で寒さに弱いので気温が十分に上がる5月が植えつけの適期。4月中旬から6月中旬にポリポットにタネをまいて育苗できます。日当たり、水はけのよい場所に植えつけると1か月後から収穫できます。花を咲かせるとタネに養分が取られ、葉がかたくなるので、花芽を見つけたらすぐに摘み取ります。なお、気温が高くなるにつれ、生育おう盛となり、収穫量もふえるので、乾燥させるか、冷凍保存します。
![]() |
|||
園芸分類 | 野菜,ハーブ | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
収穫期 | 6月下旬~8月 | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
二日間の雨です... 2023/03/27 | 桜とサボテン🌸🌵 2023/03/27 | 交配・夜の女王 2023/03/27 |
![]() |
![]() |
![]() |
二日間の雨です... 2023/03/27 | 枝垂れ桜・白 2023/03/27 | 2023年の蕾たち... 2023/03/27 |