学名:Campsis grandiflora
科名 / 属名:ノウゼンカズラ科 / ノウゼンカズラ属
ノウゼンカズラは暑い盛りに、ひときわ目を引く濃いオレンジ色の花を咲かせます。古くから庭木として親しまれてきた、つる植物です。気根を出して木や壁などを這い登り、夏の間じゅう、花を咲かせます。
ノウゼンカズラは中国原産で、平安時代の本草書『本草和名(ほんぞうわみょう)』(918年)に「乃宇世宇(のうせう)」の名が見られるほど、古くに渡来したといわれています。
また、石川県金沢市の玉泉園には、豊臣秀吉が朝鮮出兵の折に持ち帰ったとされる、樹齢400年になるノウゼンカズラの古木があります。古来より寺社などで栽培され、近年は庭園樹として重要な位置を占めています。栽培は容易で、濃紅、黄などの花色の品種が流通しています。
![]() |
|||
園芸分類 | 庭木・花木 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | つる植物 | 原産地 | 中国 |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 5~6m | 開花期 | 7月~8月 |
![]() |
|||
花色 | オレンジ,黄,赤 | 栽培難易度(1~5) | ![]() ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 強い | 耐暑性 | 強い |
![]() |
|||
特性・用途 | 落葉性,つる性,開花期が長い,耐寒性が強い | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
まだまだクリス... 2023/03/23 | ヒューケラ・ウ... 2023/03/23 | 延岡城趾に行っ... 2023/03/23 |
![]() |
![]() |
![]() |
島流しですと! 2023/03/23 | 延岡城趾に行っ... 2023/03/23 | ベランダで山野... 2023/03/23 |