アガベ(多肉植物)
お気に入りに登録する

アガベ(多肉植物)の基本情報

学名:Agave
和名:リュウゼツラン(竜舌蘭)  

科名 / 属名:キジカクシ科(クサスギカズラ科) / リュウゼツラン属

アガベ(多肉植物)
滝の白糸
アガベ(多肉植物)
アガベ・マクロカンサ
アガベ(多肉植物)

クリックすると拡大します

アガベ(多肉植物)とは

特徴

アガベの仲間は、アメリカ南部、メキシコなど中央アメリカ、南アメリカ大陸などに分布し、乾燥した場所に自生しています。多肉質な葉の先端には、鋭いとげのあるものが多く、古くから庭園用に普及しています。
フィラメントと呼ばれる繊維質の白い毛をもつものや、形がさまざまで面白みがあるとげをもつものなど、大変魅力的な美しい植物です。また、いろいろな品種が作り出され、白斑や黄斑、外斑や中斑など斑の入り方もバリエーションに富んでいます。最近では、アガベのスタイリッシュなフォルムが好まれ、インテリアとしても人気があります。
多くの品種は高温や0℃程度の低温にも耐え、強健です。株がまだ小さいうちはよく子株を出しますが、大株になるとあまり子株を出さなくなります。アガベの花はセンチュリーフラワーといわれるように、まれにしか咲きません。大型のものは、ビニールハウスを突き破るほど花茎が伸びて咲くものもあります。花が咲くとその株自体は枯れてしまいますが、株の基部に子株を残します。

※科名:リュウゼツラン科、ユリ科で分類される場合もあります。

●関連図鑑
アガベ(観葉植物)

基本データ

園芸分類 多肉植物,観葉植物
形態 多年草 原産地 アメリカ南部、中央アメリカ、南アメリカ大陸
草丈/樹高 10~200cm 栽培難易度(1~5)
耐寒性 普通~やや弱い(種類による) 耐暑性 強い~やや弱い(種類による)
特性・用途 常緑性,初心者でも育てやすい
植物図鑑の見方
園芸・ガーデニング作業の基本

種類(原種、園芸品種)

  • 笹の雪

    Agave victria-reginae
    大きくなると球状になる。葉面の白いペイントのような模様が個々に違い、多様でおもしろい。斑入り品種もある。
  • 吹上

    Agave stricta
    シャープな細い葉がまっすぐに伸びる。大きなものは葉の長さが50cmくらいになる。
  • アオノリュウゼツラン(青の竜舌蘭)

    Agave americana
    大型種。寒さや暑さに強く、庭植えも可能。斑入り品種も多くある。
  • 華厳

    Agave americana ‘Mediopicta Alba’
    アオノリュウゼツランの斑入り品種。白い斑と葉の青色のバランスがとても美しい。
  • ‘雷帝錦ATOMIC GOLD(アトミック・ゴールド)'

育て方・栽培方法

アガベ(多肉植物)の栽培カレンダー

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

松岡修一(まつおか・しゅういち)
花壇苗生産農家に生まれるが、多肉植物に魅せられ、多肉植物の生産・販売を行う「たにっくん工房」を立ち上げる。エケベリア、アロエ、ハオルチアなどの新品種育成にも取り組む。1978年生まれ。奈良県出身。
※植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がございますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >

さらに詳しく知りたい方におすすめの本

多肉植物ファン、アガベ愛好家必携の一冊! 本書では、いま最も信頼できる多肉植物栽培家の一人、靍岡秀明氏が、人気種から希少種まで個性あふれる100以上の品種を紹介するほか、各月に必要な作業、増やし方や病気からの回復法など、アガベを美しく育てる方法を丁寧にナビゲーション。
多肉植物が好きすぎて、夜も眠れない人に!

世界中の原種、園芸品種170余属、約1620種を、美しい写真とシンプルな解説で紹介する多肉植物図鑑の決定版。「見るだけでも楽しい」多肉植物ファン必携の一冊。[監修]小林 浩

アガベ(多肉植物)のそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

アガベ(多肉植物)に関する記事

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

  • 2023/03/18 うーん
    もう桜の花見が出来る場所に出店が出てる、気の早い春わ。 先日から気にしている謎の酸っぱい臭い、鹿... (ノ̴ラ̴)
  • 2023/03/15 おちついた
    ようやく草到着ラッシュが終わって植え替えも済み落ち着いた。見事な自業自得、通販だとまとめて買った... (ノ̴ラ̴)
  • 2023/03/14 さかさづり
    先日はんだごてで遊んでた100円ショップのプラ鉢を改造して逆さ吊りプラントを作成したもの。 ボッセリ... (ノ̴ラ̴)
  • 2023/03/13 しゃちがしら
    サボテン鯱頭 学名:Ferocactus cylindraceus の萎びた実(?)の中身が1枚目の写真 入手経緯は https:/... (ノ̴ラ̴)
  • 2023/03/12 れんじつ
    園芸作業で土日が終わった。 アガベの種を撒くつもりで金曜の夜に準備。 土曜は午前中に種播きするつも... (ノ̴ラ̴)
  • 園芸日記をもっと見る

関連するコミュニティ

  • タニサボまったり集会所
    多肉植物についてのんびりとお話をしましょう。 ※入会申請コメントは特に必要ありません。ただし、なりすまし等防止のためアカウント作成してすぐの申請はご遠慮くださ...
  • 【 新・多肉コミュ 】
    . 🌺 【 多肉初心者も ベテランも 】 "多肉植物ブーム"が相変わらず続いてます。 サボテンも根強い人気があります。 コロナパンデミック入国制限で...

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!