ペチュニアのハンギング作り

植物名 ペチュニア
品種名 ペチュニア ギュギュ
地域 神奈川県 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ペチュニアのハンギング作り

ペチュニアのハンギング作り

作成日:2013/05/07
最終更新日:2014/05/07

雪媛さんがお作りになったような素晴らしいサフィニアのハンギングを私も作りたい!
とにかくスタートしてみる事としました。

  • 苗の花芽を全部カットしました

    1

  • 僅か3日で脇芽が出て来ました。

    2

  • 植え付け後10日です

    3

  • スタートして一カ月です

    4

  • 同時にスタートしたギュギュの白

    5

  • 番外編(1)

    6

  • 雨の日は軒下へ

    7

  • 切り戻しをしました

    8

  • 再び開花を始めました

    9

  • 3度目の満開です

    10

1.苗の花芽を全部カットしました

ペチュニアのハンギング作り 苗の花芽を全部カットしました
2013年5月7日 スタートです。小さなポット苗一杯に咲いていた花と花芽を全部切り取って植え付けました。
今のところは株の大きさは鉢面積の五分の一くらいです。

2.僅か3日で脇芽が出て来ました。 注目!

ペチュニアのハンギング作り 僅か3日で脇芽が出て来ました。
5月10日 先端をカットしてから僅か3日目ですが早くも脇芽が出て来ました。
凄い生命力です!
黒いものがたくさん見えますがこれは植え付け時に付着したごみです(虫ではありません)。

3.植え付け後10日です

ペチュニアのハンギング作り 植え付け後10日です
5月17日 植え付け後10日です。
花芽が上がって来ました。
一回り大きくなって株の大きさは鉢面積の三分の一くらいになりました。
節間がとても良く締まっています。

4.スタートして一カ月です

ペチュニアのハンギング作り スタートして一カ月です
スタートして一カ月が過ぎました。
株が徒長しないでギュと詰まるタイプですので未だ鉢の中に収まっています。

5.同時にスタートしたギュギュの白 注目!

ペチュニアのハンギング作り 同時にスタートしたギュギュの白
7月8日の状態です。
 4月7日に同時にスタートしたギュギュの白はコンモリと咲いて鉢より大きくなりました。

6.番外編(1)

ペチュニアのハンギング作り 番外編(1)
6月22日 番外編として同時スタートした置き鉢のカリブラコア(朱赤)、植え付けから45日目です。
鉢より大きくなってきました。

7.雨の日は軒下へ

ペチュニアのハンギング作り 雨の日は軒下へ
6月12日 久しぶりの雨です。
雨の日は軒下へ避難させています。

6月1日から5日まで留守にしていました。
この間、2階のお花には潅水できませんでしたが何とか持ちこたえてくれました。

8.切り戻しをしました 注目!

ペチュニアのハンギング作り 切り戻しをしました
7月末に孫が帰国します。その時に孫とギュギュを一緒に撮影したいと考えています。
その頃に満開となるよう6月22日に2回目の切り戻しをしました。
鉢の周囲には小さなカリブラコアの挿し芽を配置しました。

9.再び開花を始めました

ペチュニアのハンギング作り 再び開花を始めました
7月27日 孫の優花ちゃんが帰国しました。
ギュギュのピュアーホワイト&ブルーと一緒に記念撮影です。

10.3度目の満開です 注目!

ペチュニアのハンギング作り 3度目の満開です
8月18日に3度目の剪定を行いました。
暑さも何のその、9月13日満開になりました。

10月10日 深く切り戻して軒下へ移動させました。

開花期

わたしの育て方

5月6日にアップされた雪媛さんの素晴らしいミリオンベルのハンギング作りを見て私も作ってみたくなりました。

取りあえず花屋さんで似たような品種の苗を買い込み、100円ショップへ飛び込んで棕櫚の鉢と釣り鉢を手に入れました。何の事前勉強もしないままでのぶっつけ本番スタートです。

手元にあったイチゴ栽培用の土に赤玉土、腐葉土、堆肥、それにマグアンプを加えて即席の培養土にしました。

目をつぶって花芽を全部カットして2013年5月7日のスタートです。
一日中日あたりの良い2階のベランダに吊るしました。

後で写真を見るとあまりにも作業が雑である事が判りました。植え付け作業をやり直して写真も撮り直しました。

5月19日 だいぶコンモリしてきました。25Cm鉢の三分の一ほどの面積を占めています。
一日中強い日光の下で育てているためも有りますが初歩的な感想としてこの品種は節間がギュと詰まっています。
徒長していないので中大形種に比べてやや生長が遅いように感じますが蕾の数が凝縮されているようです。

5月25日 開花が始まりました。
鉢に比べて株の大きさが小さいので残念ながら迫力が足りません。
直径25Cmの鉢だと3株くらいを一緒にして植えるべきでした。正直なところかなりがっかりしています。

一株だけで鉢全体を覆うようにするには何回もピンチして相当の時間をかける必要が有りそうです。

ペチュニアに目覚めてしまった結果、5月7日以降に幾種類かの苗を購入してしまいました。

6月6日 バックアップ用として同じ方法で育てていたカリブラコアのピンチした芽を挿し芽しておいたところ上手く活着しました。
時間をかけないで早く鉢一杯に咲かせるためにこのさし芽を鉢の外周部に混植しました。

6月22日 7月末に孫が帰国します。その時の写真撮影に備えて2回目のカット(切り戻し)を行いました。

7月17日 孫が帰国する前に再び満開に近くなってきました。鉢の周囲に挿し芽したカリブラコアが邪魔になって来ましたので除きました。

8月18日 孫との記念撮影を終えて3度目の切り戻しを行いました。

9月13日 3度目の満開を迎えました。

10月10日 深く切り戻して軒下へ移動させました。
3月1日 越冬して新しい芽がたくさん伸びて来ました。
新しい用土に植え替えて再スタートします。
みんなのコメント (42件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!