【ムラサキニガナ】もう1つのそだレポ コミュニティ

トピックテーマ

ムラサキニガナ

2024/07/23
ムラサキニガナ

コメント

最新20件を表示

1 2024/07/23
しろりん
ムラサキニガナは以前もときおり書き込まれていましたが、トピックがないのので作らせて頂きます。
 丹波新聞に次のような記事がありました。
(引用)
 兵庫県丹波篠山市火打岩の林縁部の斜面に、キク科の多年草ムラサキニガナがかれんな花を咲かせている。急峻な斜面100平方メートルほどに約20本が見てとれる。市内での自生は珍しいとされ、その存在は一部の植物愛好家の中で知られる程度。このほど、同市在住の植物画家、小豆むつ子さんが、県立人と自然の博物館に標本を届けたため、市内初の公式記録となった。

 草丈は60センチから2メートル近くにもなり、直径1センチほどの赤紫色の花を咲かせる。茎や葉を傷つけると白い汁が出る。本州から九州の山地に分布。群馬や山形、長野などでは絶滅危惧種に指定されている。

斜面に咲くムラサキニガナ。小さな多数の花が見てとれる

 丹波新聞6月20日号で報じた、マメ科の“珍木”ユクノキの発見者でもある小豆さん。ユクノキのその後を見ようと確認に訪れた際に気づいた。

 ただし、篠山市サギソウ保存会会長の谷口次男さんが2011年に自費出版した写真集「篠山で見た植物」において別の場所で撮影した写真を収録していることから、自生自体は初確認ではない。近隣の丹波市では、氷上郡時代に標本記録がある。

 小豆さんは、「花は小さいながらも色や形が美しく、存在感がある」と花の印象を話している。
2 2024/07/23
ちばJ子
以前育てた(島根採種)時の写真をUPします。絶えた原因はキク科で陥りがちな根詰まりだと思います。もしかすると「咲くと枯れる」タイプなのかもしれません。種はよくできました。
↑の記事で、わりと珍しい植物だと初めて知りました!
3 2024/07/23
しろりん
ちばJ子さん、早速書き込みありがとうございました。当地ではときおり見かけるのですが、草姿がなんとも華奢でほとんど採種していませんでした。もう少し注意してみてみようと思います。
4 2024/07/25
hanura
こんばんは。

古い写真を整理していて気が付きました(別ブログのですが)
こちらの日記にもありました。

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=61979

我が家の裏山で、
2012年の7月に夫の手伝いで、
裏山から薪運びをした時でした。

もう花の時期は終わっているでしょうね…

最新20件を表示


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!