オージープランツを語る会 トピック一覧

トピックの内容

新しい書き込みのある順番で上から表示します。

1~11件を表示

ピンクッションハケア2014/11/12
ハケア・ローリナが種をまいて7年たちやっと開花までこぎ着きました!
ムラムラという名のオージーフラワー2010/07/19
  • 3
  • コメント
  • Alex
昨年あたりから日本でも出回り始めた、オーストラリア原産のムラムラです。凄い名前ですね。
ちなみに学名はPtilotus exaltatusです。俗名がTall Mulla Mullaです。

写真3枚目は、数年前に西オーストラリアのワイルドフラワーツアーに行った時に遭遇しPussy Tail Mulla Mullaという、これまた凄い名前の背の低い品種。
TallではなくTailです。
ムラムラ・・覚え易い名前ですね。
グラスツリー2010/07/19
  • 0
  • コメント
  • Alex
7月4日のフルール「庭で育てるオーストラリアの植物」で、グラスツリーが登場したが、グラスツリーをアップしておこう。

グラスツリーとはXanthorrhoea(クサントロエア属)とKingia(キンギア属)の2属を総称した呼び名で、日本では「ススキの木」とも言われている。なかなかにカッコイイ樹形である。日本では今まで浜名湖の花博など、特別な場所でしかお目にかかれなかった植物だ。

 一年間に1cmしか伸びず、山火事を経験してスパイク(穂)を出し、その後、焼けこげた幹の先から針のような長い葉を再生するという変わった植物である。今回の旅行で、幾度か山火事の後の焼けこげた原野に遭遇したが、なんとグラスツリーだけは緑の葉をてっぺんから放射状に生やして生き残っているのであった。グラスツリーの一種、Kingia australisだ。

Xanthorrhoeaに比べやや小型で葉の色がシルバーがかっている。Xanthorrhoeaは穂が上に1本伸びるが、Kingiaは太鼓のバチのような穂が複数生えるのが特色だ。
グレヴィレア・ロビンゴードン2010/07/05
  • 2
  • コメント
  • Alex
オージープランツで庭木としてこれから人気が出ると思うのがグレヴィレアだ。
特にGrevillea 'Robyn Gordon'は、ほぼ年中、地植えで咲いてくれる。
葉のカタチもカッコいい。
写真はオーストラリア大使館だが、拙宅でも咲いている。
メラレウカ(その1)2010/06/30
  • 2
  • コメント
  • Alex
ここ数年、ハーブのティーツリーとして、寄せ植えにも人気のメラレウカだが、これからの庭木におススメだ。まず花の綺麗なもの。オーストラリア大使館で撮影。
関東以西で庭植え可能。

Melaleuca armillaris pink

Melaleuca armillaris white

Melaleuca Thymifolia
カンガルーポー2010/06/29
  • 0
  • コメント
  • Alex
7月4日&11日の「フルール」の収録は、7月12日拙宅と15日にオーストラリア大使館で行ったが、大使館の植物はボクが推薦しているので、どうしても拙宅とダブる。なかなかこの時期に咲いてくれるオージーは少ないのだが、カンガルーポーが我が家の収録ではまだだったが、大使館では丁度咲いてくれた。
メラレウカ(その2)2010/06/29
  • 0
  • コメント
  • Alex
第2弾は、葉の香りの良いもの。写真は横浜の拙宅。地植えです。

甘いフルーティな香りのするMelaleuca 'Revolurion gold'

ブラック・ティーツリー(Melaleuca bracteata)の花

同じくMelaleuca bracteataの全体
オージープランツは寄せ鉢で2010/06/20
  • 0
  • コメント
  • Alex
日本で出回るオージープランツの多くはオーストラリアの乾燥地帯で育つものが多く、日本の園芸店で販売されている一般の植物と寄せ植えをすると、水や肥料の与え過ぎとなり、枯れる場合が多い。
それで、夫々を別の鉢に植えて、鉢の寄せ置きにすると枯らさずに済む。
大きな鉢に、数鉢を寄せ置きにするのも楽しい。
写真はフランネルフラワーの例と、ブルーレースフラワーの例。
ピンク花のブラシノキ=Callistemon2010/06/07
  • 1
  • コメント
  • Alex
オージープランツで最も古くから日本に紹介され、日本の気候に馴染んでいるのがブラシノキ=Callistemonだ。ボクはこの15年間に実に様々なオージープランツの実生にチャレンジし、また、日本の気候で育つかの実験検証をしてきたが、最も育て易いのがブラシノキだ。意外と知られていないのが、葉の素敵な香りだ。ややユーカリに近いスーッとする香りがする。
赤い花が多いが、ピンクもお洒落だ。このピンクは四季咲きだ。
趣味の園芸7月のフルールはオージープランツ!2010/05/26
  • 2
  • コメント
  • Alex
7月4日、11日のフルールで拙宅、及びオーストラリア大使館のオージープランツが登場します。
テキストは先日、最終校正が終わりました。
放送に向け、少しずつ予備知識としてアップしてゆきます。
写真1
ブラシノキ=和名:金宝樹、学名:Callistemonが咲き始めた。
木生羊歯の新しい葉が2m以上にも伸びてきた。
写真2
オージープランツの魅力は花のみならず、様々な色や形の葉にもある。銅葉のメラレウカが綺麗だ。
オージーの花2009/11/27
 まずは知らなければ語りようが無いので、今までに出会ったオージー・プランツを紹介しませんか?
 庭で、旅先で、店先で出会ったオージープランツをアップしてゆきましょう!

1~11件を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!