表紙「真っ赤な果肉のキウイ ルビーレッドを種から育てる」のそだレポ

真っ赤な果肉のキウイ ルビーレッドを種から育てる
スーパーで買ってきたゼスプリのレッドキウイ。2022年にルビーレッドと命名されました。 これまでレッドキウイと呼ばれるものは種の周りが赤い程度(紅芯と呼ばれる)なのですが、このキウイは別格です。 果肉全体が鮮やかな赤みを帯びていて、それはそれは綺麗な果肉です。堂々とレッドキウイと呼べるものでしょう。糖度は18~20度ととても甘くて美味しいです。 ゼスプリが20年以上の歳月をかけて開発した、新しいキウイフルーツだそうです。 このキウイはニュージンランドでのみ栽培されていて、果実を買うことができるのも4月から5月にかけての短い期間だけです。 そんなキウイを是非育ててみたくなりました。 当然苗木は手に入りません。それなら種から育てるしかありません。 ただ、実生苗の場合、親の特性をそのまま引き継がないようです。 雄樹か雌樹かの判断は花が咲くまで分からないし、雌樹だったとしても親と同じ実が成るとは限りません。 ある情報では雌樹の確率は10~20%らしいです。 うまく行くのか不明ですが、挑戦してみます。 もしうまくいけば秋にも真っ赤なキウイを食べる事ができるので、非常に楽しみです。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!