【Oxalis (APG IV)】の写真 Leon. Bechtoldさんのアルバム

いいね! 2
シロバナイモカタバミ Oxalis articulata Savigny, 1797  ‘Alba’  1972年に出会ってか
シロバナイモカタバミ
Oxalis articulata Savigny, 1797 ‘Alba’

1972年に出会ってからずっと友達。2.5号鉢で豆盆栽的に育ててもそのサイズで花を付ける環境に依存する性質がある。しつこく自家受粉をするとたまにタネが採れるが、遺伝的にとても安定していて、出てくる子たちは、親のコピーの様に同じ姿と花が咲く。単花柱花なので、基本的には花粉親にしかなれないと思われている。

以前の学名は
Oxalis articulata Savigny forma crassipes (Urb.) Lourteig, 1982
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!