レプトさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

レプトさん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2022年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

折り紙

2022/12/02
折り紙 拡大 写真1 折り紙 拡大 写真2 折り紙 拡大 写真3

ブラボー~(bravo)が何度もTVから流れた日でした。
ドーハの悲劇から、ドーハの歓喜が再び起こりました。
寒気の日本を熱くした⚽ 次の戦いにも期待!


写真左:サンシャインらん展のご案内
    来年1月5日(木)~9日 サンシャインシティ文化会館2F
    10:00~18:00 (最終日は15:00)
    サンシャインシティ世界のらん展2023 第62回全日本蘭協会洋らん展~The Orchid is All~    
質、量ともに充実のらん展で、蘭園だけでなく、食虫、多肉、山野草、スノードロップ、ケープバルブなど様々な植物の販売ブースも楽しめます。何より入場無料なので、ぜひご来場ください。



写真中央:ガーデンシクラメン オリガミ
     自転車で自由が丘に買い出しに行く途中で、花屋さん?を見つけ、自転車を降りて覗いてみました。
     ウナギの寝床のようなお店の奥にはハンドバックが飾られ、手前にシンビ、オンシジューム、リプサリスの大鉢、多肉、サボテン、切り花はバラとダリヤなど無秩序の品揃え
関西弁の若い女性に聞いたところ、「昔からバッグを売っているお店なんですが、変わった花や植物が好きで、店先に好きな植物を最近少し並べて販売している」そうでした。
蘭の話やケープバルブの話をして、何か買ってあげようと思って店の外に並べられた鉢の一つに目が行きました。
小さくて可愛いし、なにより「オリガミ」という品種名に、買うしかないなぁと思い、お連れしました。
サッカー日本代表のユニホームのコンセプトは折り紙で、試合後の掃除の行き届いたロッカールームにオリガミの鶴が置かれていました。
日本の勝利の日にたまたま見つけたオリガミ、ご縁を感じました。



写真右:スーパーへ買い出しに行ったところ、広島の駅弁フェアをみつけ、焼きアナゴにするか迷いましたが、牡蠣とアナゴと牛肉の3種が入ったお弁当をGet
    期待した牡蠣がイマイチでしたが、牡蠣の脇についていた広島国産レモンの皮が美味しくてビックリ
    砂糖漬けされたのか、酸味の中にも甘味があり、もっと食べたくなる味でした
    お弁当をメインに、けんちん汁、山芋のふわふわ焼き、写真はありませんが、キャベツとカニカマの酢の物、里芋の煮物、ぬか漬けの夕食でした

「折り紙」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)

おはようございます⚽
歓喜の一日でしたが悲しい情報もあり😢悲喜こもごもでした。
バック屋さんに植物とは流石若い人の自由な考えてですね。
ガーデンシクラメンおりがみ💞ちょっとカクカクした花弁で面白いです😄葉っぱが沢山あり良い状態の株ですね。
広島三色弁当🍱初めてです。ハズレがないのが穴子弁当!それ以外思い浮かばないです。今はしまなみ海道のレモンに力を入れています(大三島だったか)
いよいよ蘭展ですね💗

返信する

ももクリスマスさん こんばんは。
安芸の宮島に行った際、穴子弁当をいただきました。
本場のは美味しいですね。
国産レモンの皮が美味しいのには驚きました。海外産のレモンに比べ、農薬も少なそうで安心して皮ごと食べられますね。
年明けから、いよいよサンシャインらん展です。
ただ最近は以前のようなワクワク感が少なくなったような気がします。当日までの方が遠足の前日のようにワクワクします。

おはようございます♡。

「自由が丘」♡に釣られて〜(^^)。
懐かしくて、、♡♡。

私も以前、お隣の街に住んでおりましたので良く歩いて自由が丘に、、週末はイタリアンのお店でブランチしておりました、、あの頃は良かったぁぁ〜🤣

自由が丘は新しい感じのお店、古〜いあり得ない(笑)お店、混在していて楽しかったです。

蘭展、イベントも段々普通に開催されて来て嬉しいですね。
胡蝶蘭、3年目で次々なぜか枯れて、、今は見るだけに。

お弁当のレモン🍋、気になります〜(^^)v

返信する

こはさん こんばんは。
お隣というと、九品仏、緑が丘、都立大でしょうか。
ここ数年で大きく変わってきました。ピーコックがなくなり、今は新しい商業施設を作るために工事現場です。
駅前の一誠堂、モンブランなどの一角がすべて閉店になっています。あの一角に大きなものが建つようです。
お店も次々に代わり、「〇〇はどこですか?」と、スマホ片手にお店を探している方に尋ねられても判らないことが良くあります。
自由が丘デパートだけは、残つています(笑)

胡蝶蘭、コツさえ掴めば丈夫で育てやすいです。
ミズゴケ植をやめて、バークで植えて夏以外は灌水しないでシリンジだけの方が、花を咲かせてくれます。

お弁当のレモンだけ、もう一度食べてみたいです。

おはようございます。

里芋がごろッと入ったけんちん汁、いいですね。
朝から口の中にじゅるりとヨダレが湧きました。

昨日から急に冷えたので、今日は温かいものを作ろうかな。

返信する

くうねるあそぶさん こんばんは。
頂いた里芋を消費しなければと…
寒かったので、けんちん汁が浮かびました。残ったら、うどんを入れて翌日食べようと思ったのに、完食されました😖

レプトさんこんにちは。
普段そんなにサッカーに興味のない私でも、このワールドカップがすごいことはよくわかります。
職場でも仕事よりもサッカーの話になりました☺️

その後のまさかの渡辺徹さんの訃報。
郁恵ちゃんは中学生の頃からずっとファンで、当時では貴重な生写真を持っている(と言っても一枚ですが)くらいですから、郁恵ちゃんのことがまず浮かびました。
何度も入退院を繰り返して、それを支えてこられたことを知って、より一層悲しくなりました。
ご冥福をお祈りせずにはいられません。

オリガミ、このタイミングで、きっと運命の出会いですね。

駅弁の牡蠣やはりお弁当には無理があるのでしょうか。
穴子は本当にお勧めらしく、娘のお婿さんが広島出身なのですが、穴子のお弁当が1番と言っていました。
広島駅に行くと、でーん!とご飯の上に焼き穴子だけが乗ったお弁当もあります☺️

牡蠣は、岡山も有名ですが、オイル漬けがものすごく美味いしいです。
高いのですが、奮発して一瓶買ってみて驚きの美味しさ。つけてあるオリーブオイルがまた美味しい。
また機会がありましたら、一度ご試食を☺️
瀬戸内海は、レモン🍋の産地で、瀬戸内レモンというブランドの色んな商品が販売されています。
ただの切ったレモンでなく、砂糖漬け?の一工夫されたレモンが付いていたのは よかったですね。気になります☺️

山芋のふわふわ焼き、昨日職場で教えてもらって、早速この休みに焼いてみようと思っていたところです。
海苔で巻いて磯部焼きみたいにしてもよいし、レプトさんがされているみたいに、お好み焼きのようにしても良いしと教えてもらいました。
運命を感じた今日の一品です😃

返信する

えびねっ子さん こんばんは。
日本がドイツ、スペインに勝てるなんて…⚽
数年前には考えられないことですね。代表選手は、海外のクラブで腕(脚)を磨き、物おじしないのが良いですね。
安芸の宮島で食べた穴子弁当は美味しかったですから、穴子だけのお弁当にするべきだったかと、ちょっと後悔しています。
銀座にある広島県のアンテナショップへはために行きますが、岡山は?と探したところ、
なぜか「とっとり・おかやま新橋館」と、鳥取県と合同のアンテナショップが新橋にありました。
時間があるときにオイル漬けがあるか覗いてみます。

山芋のふわふわ焼き、偶然って面白いですね。
海苔で挟んで揚げたのも以前食べたことがありますが、美味しかったです。
お味噌汁に、摩り下ろして入れるのも食感が面白いです。

こんにちは~

ドーハ中継は逃したのですが、朝のニュースの賑やかだった事!その夜のニュースも、項目6つのうち4つまでがサッカー。
ホ~ント良かったですね♪

サンシャインの新春ラン展♪
行くならこの展示会だなぁ…と思ってますが…行けるとしたら来年辺りかな~
 :
行ったら散財しそうです…(笑)

返信する

ayu*さん こんばんは。
⚽のニュースで、日本が朝から元気になったような気がします。
大谷選手と言い、今の選手は外国で揉まれて、堂々と戦っているのが凄いと思います。

海洋博公園熱帯ドリームセンターで、11月に国際洋蘭博覧会が開催されていました。
こちらも見ごたえのあるらん展なので、機会があればいらしてみてください。

熱帯ドリームでのラン展は…
例年なら2月頭の開催で、今回は…見逃してしまいました…(その頃京都にいた)
花屋に貼られっぱなしのポスターで気づいた次第。
(ガックリ)

今は、レプトテス(+ホヤ)の到着を楽しみに待っている所デス♪

ayu*さん こんにちは。
待ってる間、どんな子が来るのか楽しみですね。

そうなんです例年は2月なのに、なんで?という感じでした。

おはようございます。ご無沙汰しています。

オリガミ、我が家は夏越ししたものが有ります。
とても簡単に出来た方だと自負しています。
力強い意思を感じるお花なので 逞しいのではないでしょうか。

去年もお尋ねしたので申し訳ないのですが
もう一度教えてください。

先日 トゥインクルを買いました。
花はまだ咲いておらず蕾が沢山です。

植え替えをしようとHCに行くとミズゴケが切れていて
その代りに「花〇ころ」さんの洋ラン培養土を買いました。

植え替えしようとポリぽっとから出すと
小さなレンガを砕いた様なものと黒い小さな石?が
ポロポロ崩れる様に出てきました。

それを丁寧にとって
素焼き鉢3号に専用土を入れたのですが・・・・

専用土は軽石やゼオライトや木の破片?みたいなのだけで
紺なので大丈夫かなぁと思いながらもゴロゴロ隙間に植えました。
かなりバルブ?は沢庵あります。
こんな感じで育てていくので良いのでしょうか。
水遣りはどういう感じにすればいいのでしょうか。
置場は今のところ 南の窓辺付近においています。
日中は暖房がかかっています。

昨年の物はうっかり忘れて夏にからしてしまいました。
植え替えは買ってからしていませんでした。

あと秋に買った小さな小さなプラ鉢にうえてある
ミズゴケで巻いた風蘭の植え替えを
今しても良いのか
やはりミズゴケでした方が良いのか
昨日買った 専用土でしたらよくないのか教えてくださいね。

返信する

hanakonさん こんにちは。

植え替えてしまったんですね。この時期は植え替えない方が良かったんです。ましてツボミがついている株は、いじらない方が良いです。
草花と違うので蘭の場合は、購入後に植え替えは不要です。
ナーセリーや花屋さんからの環境も変わるので、まず、一年は自宅の環境に合わせるように植え替えずに見守ってください。

植え替えしてしまったという事で、はなごころさんの「洋らんの培養土」を買われたのだと思いますが、ホームセンターなどで売っているミズゴケよりは良いと思います。
ホームセンターのミズゴケは質が悪く(たまに3A以上もありますが)、購入しない方が無難です。
「洋らんの培養土」ですが、袋にオールラウンダーと書かれているものでしょうか? 書いていないとシンビジュームなどに適したものになります。
根腐れしにくい用土なので、素焼き鉢ではなくプラ鉢が適しています。
鉢と植え込み材の相性もあり、ミズゴケは素焼き鉢、バークや乱用の用土の場合はプラ鉢になります。
ただ、もう根をいじらない方が良いし、冬場は灌水も控えめなので、このまま育てて、4月後半の八重桜が咲くころになったら、そっと抜いて根鉢を崩さないようにして、この用土のままプラ鉢に植え替えてください。


置き場ですが、日中暖房があり、夜間は切ってしまうと窓際は冷えます。
窓から離したところにおいてください、ツボミもついており、この時期は日照はそんなに重視しません。それよりも暖かくすることが大事です。

水やりは、午前中、少量を株元に与えます、鉢底から流れるほど与えないでください。1か月に3回も与えれば十分です。
それよりもシリンジ(霧吹きで葉水)を与え、湿度を高めます。シリンジした水が、少しは根にも流れるので、それぐらいで十分です。
肥料も活力剤も与えず、見守るだけで十分です。


花後は、ステム(花茎)を早めに切り、新芽の成長に努めます。
4月後半、プラ鉢に植え替え、1週間は暗めのところで養生

5月GW頃、外出し(物干しなどに吊るすと、通風もあり、ある程度日照が強くても葉焼けしません)
  置き肥(骨粉+油粕の新芽を成長させるための窒素分の多いもの「おまかせ」や「玉肥:など)
  外だし後は、夕方鉢底から流れるほど水やりします
  1週間に1度程度、鉢の重さを覚えて、水がなくなったと思ったら灌水します

6月 梅雨の雨はあまざらしでも大丈夫です
   
7月 肥料を全て取り去ります(肥料分が残っていると根傷みするのと窒素分が効きすぎると花芽を付けないため)液肥も夏場は与えない方が根傷みを防げます
   夕方以降に水はタップリ、この時期は水をあげすぎても根腐れしませんし、逆に少なすぎるとバルブの成長が妨げられます(素焼き鉢だと乾燥しすぎるのでプラ鉢の方が良いのです)
   ぷくぷくとしたバルブを目指してください

8月 夕方以降に水をたっぷり、ただし、日中までには鉢内が乾くようにしないと根が蒸れるので注意してください


9月 中旬以降、涼しくなってきたら徐々に水やりの量と回数を減らしていきます
   水やりのメリハリをつけることが開花につながります
   リン酸カリ分の多い肥料、もしくは窒素分が少ない液肥を与えます


と、こんな感じです。成長させるのは外出ししてからで、取り込むのは最低気温が10℃以下が1週間ほど続いた後です。
室内に取り込むと、通風、日照が確保できないのでギリギリまで外に置きます。
と、オンシジューム(トゥインクルはオンシジュームの交配種で様々な種類が作られています)の栽培のコツというか、栽培法です。
ご近所に一年中ベランダで放置プレーをしているお宅がある居ますが、毎年見事な満開の花を楽しませてもらっています。丈夫で花つきがよくなるように交配を重ねている葉なので、開花を楽しんでください。
香りのよい花もあります。



風蘭の植え替え、上記にも書いている通り、植え替えないでください。一年は植え替えない方が無難ですが、一番良いのは庭木などに着生させる方法です。
2番目は、ボードバーク、コルク、ヘゴなどに着生させる方法
3番目がミズゴケで風蘭鉢に高植え(中心部が空洞になる風蘭独特の植えこみ方)です。
この培養土は風蘭には向きません。樹に着生しているのが風蘭なので、根が覆われて水浸しになるのは好みません。


また、ご不明な点があれば、いつでもお問い合わせください。

こんにちは レプトさん~*

うわぁってびっくりしてしまいました!

本当にご丁寧なアドバイス、お時間とお手数を
お掛けしてしまいました 申し訳ありません、、
そしてありがとうございます!

早速このコメントを書き終えたらノートに書き写そうと思います。
書かないと忘れてしまうし 大切に保存したいです。

私の買った物はこれでhttps://hanagokoro.co.jp/product/dressing/culture-soil/1110/
多分オールラウンド型では無いような気がしますが
洋ランと書いてあるのでイケるかなぁ??と
お手頃なお値段だったので買ってしまいました。
幸か不幸かホムセンにミズゴケが有りませんでした・・・
ミズゴケにランク?があるとは思っていませんでした。
HCになければ100均で買おうとさえ思っていたので
危なかったです・・(;^ω^)


植え替えしたのはポリぽっとの中が買った時に
かなりの水分量で一日経っても何故か湿ったままだったので
これはイカンかも・・・とおもい水はけのよさそうなものを
選びました。

この培養土だとプラ鉢が良いのですか・・・
100均の素焼きです・・・
飾りカバー鉢でプラスチックの物を探してみましょうか。

ランは育てるのが難しそうだし
去年買ったトゥインクルの赤いのが滅茶苦茶素敵で
こんな可愛くて繊細なランがあったんだー┣¨キ(*゜д゜*)┣¨キ  
って感動したのがきっかけです。

どうしてもまた欲しかったんでHCに行ったのですが
今年はどのホムセンでも薄黄色のフレグランスしかありませんでした。
ですがこの子を何とか春越し、夏越しさせて毎年立派に
育て上げたいです、

教えて頂いた季節季節のポイントを忘れず
育てていきます。

あと、買ったトゥインクルは立派なバルブだったし
結構株も大きかったんですが7.5号ポット
2,3まいの葉っぱに針で刺したような黒い点があり
気になりました。

焼いた✄でカットしましたが
あれはどういうものでしょうか。
もし又出てきたら 対処策を教えてください。


風蘭も危うく植え替えしそうになっていました。
手の平サイズというか5㎝位の小さな黒いポットにはいってて
数本 根がはみだしています。
この子もトゥインクルと同じ管理で 室内の窓辺あたりで
水遣りも霧吹きですればいいのでしょうか。

御返事いつでもいいのでお願いします。

忙し12月に申し訳ありません。

返信する

昨日は夜勤前に書き込みをしたので、お返事が遅くなりました。

培養土は、ラン用と言ってもシンビジューム用です。
ただ、この時期にまた根に触るのはよくないので、このまま栽培してください。この時期は水はそんなに与えないので大丈夫です。鉢も変えないでください。とにかく触らないことです。
但し、成長期には乾き過ぎるので、暖かくなったら植え替えしてください。

赤花オンシジュームは、同じ トゥインクルの「Onc.Twinkle Red Fantasy(オンシジューム トゥインクル レッドファンタジー)ではないでしょうか。
生産者さんが作りすぎると、ホームセンターなどに卸すことがあります。一時期、レッドファンタジーやポップコーンハルリなどが人気になったので、大量に作って販売したのだと思います。最近のらん展の販売でも見かけなくなりました。

ミズゴケは、5A→Aまであります。5Aが最高級で長さも長く、水で戻すとふんわりします。Aランクは多分100均で販売しているもので、短く、粉になっていたり、他の草の枯れたのが入っていることもあります。
蘭の場合は、3A以上がおススメです。以前、この趣味園の方に、σ(^^)が使っている4Aを植え替えように送ってあげたことがありますが、ホームセンターで買ったものとあまりに違うので驚いていました。

購入された株を日記で観てきましたが、7.5号ではなく、3.5号ではないでしょうか。7.5号だと直径22センチの鉢になってしまいます。1号が直径3センチと覚えると判りやすいです。
オンシジュームの葉は、カトレヤなどに比べると薄く、黒い点が出やすくなります。病気とかではなく、生理現象とお考え下さい。葉を切る必要もありません。樹になるようでしたら、殺虫殺菌剤(ハンドスプレー式のベニカなど)を噴霧してみてください。
葉は光合成に必要なので、切らない方が良いです。以前は、病気の株は焼却しろと書いている本が多かったのですが、最近では病気であっても発症が著しくなければ、そのまま栽培するのが主流になっています。株自体に抵抗力があれば、病気も進行しないし、他の株も力があれば感染しません。
人間と一緒で、抵抗力が落ちると病気に罹るようなものです。


風蘭は窓辺でもよいのですが、温度が低く、陽射しが強くないところが良いです。通常は外で冬越しします。水も極力少なく、シリンジのみでもよいくらいです。冬に水をやりすぎると、暖かくなって外出ししたときに、葉をパラパラと落とすことがあります。庭木に着生させている場合は、雨や雪の水分だけだそうです。

オンシジュームは窓辺に置くと夜間冷えるので、窓から離した場所に置いて、最低温度を12~3℃は保てるようにしてみてください。


オンシジューム、風蘭とも、植え替え時期になったら、またご連絡ください。
らん展で購入するので植え込み材や鉢は数があります。購入が難しそうなので、1鉢分ならお送りしますよ。

また何かありましたら、書き込みください。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
8月21日 今か...
2024/08/22
あら?
2024/08/22
ホソバツルリン...
2024/08/22
ガガイモまつり...
2024/08/22
「今日の本題。...
2024/08/22
セミの産卵
2024/08/22
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!