つぁんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

つぁんさん  京都府
お気に入りメンバーに登録
2022年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

野菜クズと落ち葉の堆肥枠

2022/12/17
野菜クズと落ち葉の堆肥枠 拡大 写真1 野菜クズと落ち葉の堆肥枠 拡大 写真2 野菜クズと落ち葉の堆肥枠 拡大 写真3

今日は、乾燥させていた野菜クズを堆肥枠に埋めました
外は寒くて、出るのに勇気がいりましたが、作業を終えると身体がポカポカ暖まりました

①今日堆肥枠に入れるもの
野菜クズなどをザルに入れて干して、乾燥させてから土に埋めます
乾いてなくても、へっちゃらです

②ザルが一杯になれば、土に埋めています
あれば、籾殻をいれたり木酢液をいれたりしています
今日は、かぼちゃの戻し汁をかけました

お米のとぎ汁も、残しておいて肥料代わりにしています
終わった花や、枯葉落ち葉もここへ入れています
野菜クズを、入れて土を被せるだけで完成です

カラスくんに餌と間違われないように、土の上に 枯れた花などを乗せてごまかします

土の中に今日もコガネムシくんの幼虫が何匹かいましたが、この子たちがまた頑張って活躍してくれるので、あとはお任せします

よい腐葉土?堆肥?になってくれます
この入れ物が一杯になれば、ビニールシートをかけて熟成させています
隣に1つ、熟成中の堆肥枠があります
3ヶ月以上は時々天地返しをしながら熟成します

昔の人が言っていたらしいのですが、畑のものは持ち出すなとか言われてたことを何かで聞いてから、私もこの庭のものはここへ返すようになりました

「野菜クズと落ち葉の堆肥枠」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

つぁんさん、こんにちは。
「畑のものは持ち出すな」良い格言ですね。
バラエティに富んだ有機物と丁寧なお世話で、すばらしい堆肥になりつつありますね😍
ビニールシートをかけるまでは雨ざらしなのでしょうか?

返信する

Galanthophileさん、こんにちは(*^^*)
コメントありがとうございます♪♪
とぉーっても嬉しいです✨

バラエティーに飛んだとは、素敵な表現をなさいますね^^
ごちゃ混ぜになってますね、うちの堆肥はˆˆ;

だけど、私は残飯はないんですよ
残さずに食べるので😊
子どもの頃は好き嫌いが多かったんですが、随分となくなりました
今では、子どもの頃よく食べていた肉類をあまり食べなくなりました
胃がもたれるとかの理由ではないですよ、絶対に!ˆˆ;

この写真には、載っていませんが右横にある、落ちていたブロックでテキトーに作った花壇があります
そこに、できた堆肥をいれています

今はハーブや、チューリップの球根を植えています
家庭菜園の小さな畑の土より、こちらの方が遥かに植物の成長が早くて大きく育ちます

不思議の国の花壇と呼んでいます♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪

そうです、ビニールシートをかけるまで、色々ポイポイ入れていきますので、オープンザドアです
無理な英語💦

雨ざらしも、いい具合に自然と調和してくれるようですよ
雨と幼虫が作ってくれる堆肥ですね

Galanthophileさん、日記を読んで下さり、ご意見まで聞かせて下さりありがとうございました

私も、いつものぞきに行っては勉強させて頂いております

お礼の☕️コーヒー入れておきました♡

つぁんさん、こんにちは。

いやー 大変な作業でしたね。お疲れ様です。

土の改良、大事ですよね。こんなに、土を大事にするから、花もグングン成長しますね。怠け者の私には、とうていできない作業です。

野菜クズ、お米のとぎ汁も無駄にせず、畑に活用。まさに、環境問題対応、SDGsですね。

こんなに土作りを大切にする人、最近は少なくなったかもしれませんね。

「畑のものは持ち出すな」昔の人は、いいことをいいますよね。

そう言えば、私が子どもの頃、母がよく言っていた言葉を想い出しました。「苦あれば楽あり」

寒い中、苦労して土作りをした分、綺麗な花が咲きますね。

返信する

夢一灯さん、こんにちは(*^^*)
いつも、いつも、コメント嬉しいです
ありがとうございます♪♪

そんな、大した労働でもないんですが…
私は、土が好きなんです
変でしょ
なんなら、草取りをしたあとの土の写真を撮って、ずっと眺めていたりしてます
土星人かもしれません
どせいではなく、つちせいじん🛸👽

なんだろ、いいものがあるのに使わないと勿体ないというケチですよ^^
それと、ゴミが増えるのも苦手で重たいゴミを持ちたくなかったり…
ゴミ箱に水分が入ると臭いも変わりますし
誰もゴミ箱の臭いをかぎに来る人はいませんが…

だけど、堆肥作りを始めたころは、バケツみたいなものに入れたり、プランターにしてみたりと、臭いと虫の対策で試行錯誤でした
今のところ、私がたどり着いたベストの方法がこれなんですよ

夢一灯さん、優しいお言葉ありがとうございます
ほっこりします(,,> <,,)♡

私にとっては、苦労ではなくて、これが面白いんですよ
土を耕すのも、草取りも気持ちよくて、好きな作業だったりします

特に夏の暑いところで、作業するのが好きな変人です
変人土星人👽
短時間になりますが、汗をかきながらするのが気持ちいいんですよね♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪

つぁんさん
おはようございます。

勿論自分も含めて総体的に時代とともに贅沢になってきましたね。特に戦争体験のある世代物を粗末にしないことが徹底してたようです。晩年の母はテーブルの上を拭いたティッシュペーパー1枚でさえ又キチンと折ってそっとポケットにしまってました。

僕はそれをちょっとだけ受け継いだみたいで冷蔵庫の中で忘れられてるものがないか点検、特に食べるものには固執し「オジヤ」にしています。(同じく私には残飯はありません。ごはん、おかず盛る時には食べれるだけ盛るようにと、1粒たりとも残すな!と言っても相方が助け舟出す😡

野菜のたい肥、庭は狭すぎてコンポストもおけませんがとても参考になりました。木酢液は何倍位で使用されるのでしょうか?)

コガネムシの幼虫バラ好きさんは困っておられるようですが残念ながら1度も見た事がありません。

返信する

oldnaさん、おはようございます♪♪
コメント嬉しいです
ありがとうございます😊

戦争体験のある方は、物を大切になさいますね
私も、数年間 義母の介護をしていた時に、使ったティッシュを置いているのを見て、捨てて回っていたのを思い出しますˆˆ;

私は、特に冷凍庫は、焼いて食べ切れないパンで一杯になることが多く、焼けなくなるとコツコツ食べて、冷凍庫をキレイに断捨離してから、また焼くというパターンにしています

冷凍庫の中のものも、活用するときに浮かぶアイデアは宝物です

ヨモギなどは、お茶を作った後の出しがらを冷凍しておき、小さく粉々にして、乾燥パセリの代用として彩りに使うこともあります

コンポストは、はじめはバケツくらいのコンポスト用の物を使っていましたが、分解するときに使う粉が高いので、これも代用品を考えてテキトーな感じでしています

木酢液は、500倍か1000倍だったと思いますが、10Lのバケツに水を入れてチョロチョロと一周かけるぐらいにしています

天ぷらの使用後の油も発酵を促進してくれるので、冷めてから土にかけたりもします

できた土や堆肥をチューリップ花壇に移す時に、コガネムシくんが、ワンサカでてきて、ポイポイ堆肥枠に放り投げて戻しながらしていました
あっちいけーっと言いつつ
チューリップの土にもいますが、あんまり多いと困るのでˆˆ;
1度も見たことがない人も、いらっしゃるんですね

はじめて見た時はカブトの幼虫かと喜んでいたら違いました

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
ペチュニア
2024/07/02
20240630 ウサ...
2024/07/02
ゆづとシバの師...
2024/07/02
雨に打たれて
2024/07/02
折り返し〜
2024/07/01
毎年咲いてたのよ
2024/07/01
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!