kittenさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

kittenさん  兵庫県
お気に入りメンバーに登録
2022年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
204

いいね!した人

いいね!の仕組みについて

寒中🎅❄️のMandragora autumnalis(マンドラゴラ)🌸

2022/12/21
寒中🎅❄️のMandragora  autumnalis(マンドラゴラ)🌸 拡大 写真1 寒中🎅❄️のMandragora  autumnalis(マンドラゴラ)🌸 拡大 写真2 寒中🎅❄️のMandragora  autumnalis(マンドラゴラ)🌸 拡大 写真3

厳冬と呼ぶほかに無いような寒さが続いています。寒波が居座り、日本海側の各地や福島県、新潟県などで大雪による生活への影響のニュースをたびたび見ていますが今週末にはさらに気温も下がり、寒さも厳しくなるようです((😖))
比較的冬も温暖な日が多い当地でもここ数日は朝
路面が凍るほどの寒さになっていました❄️


そんな厳しい寒さのさなかですが
マンドラゴラが咲いてくれました😌✨


Mandragora autumnalis(マンドラゴラ・オータムナリス)
開いた花(写真1)🌸と開花直前の蕾(写真2)🌷
ナス科

昨年の日記でもご紹介したのですが今年は1週間ほど遅れて咲きました。本来は冷涼な気候のもとに生きるためか、当地の冬くらいの気温がこの植物には最も適しているように思えます😃
昨年開花したときには小春日和のような暖かい日だったかと記憶していますが、今年は冬本番の中
で咲きました。そのせいか昨年よりも少し花の色が濃いようにも感じます。
2株育てているうちの1株は10月に蕾を上げていたのですがこの時はまだまだ暑い日が続いていたために十分に花が開かないまま終わってしまいました😢


このMandragora(マンドラゴラ)は英名でMandrake
(マンドレイク)と呼ばれています😺
しばしば根が二股に分かれ人の形を連想させるためか、古くから媚薬の原料とされたり不妊症の治療に用いたりされていたようで、その最初の記録が「旧約聖書」のなかに記されているそうです♪


Mandragora autumnalis(マンドラゴラ・オータムナリス)
地下の根(写真3)♠️ ナス科

今年8月下旬に植え替えた時の地下の根の様子がこんな感じです。育てはじめて10年以上経ちますが鉢植えということもあり、その特性上とぐろを巻いたようになっています😮

Mandragora autumnalis(マンドラゴラ・オータムナリス)は秋咲きの品種といわれていますがこれに草姿が似ていて春咲きの品種とされているMandragora
officinarum(マンドラゴラ・オフィシナルム)と呼ばれるものがあります😃昨年はうまく咲きませんでしたが当地では2月に入る頃に開花してきます。
今回は咲いてくれるといいのですが🌸😉

「寒中🎅❄️のMandragora autumnalis(マンドラゴラ)🌸」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)
  • 写真
  • ann 2022/12/21

おはようございます

マンドラゴラってこんなかわいい花咲くんですね
魔法の物語に出てくるのは根っこのほうが主役だもんね
知りませんでした
というか、実在の植物だったんだ~どこに売ってるんですか?

返信する

おはようございます、annさん☀️🌹
はじめまして。
コメントくださいましてありがとうございます。
私もマンドラゴラは昔から漫画なんかにも出てきたりして知ってはいたものの、今こうして育てられるようになるとは予想もしませんでした😃
はじめて育てたマンドラゴラは確か埼玉県にあるやまくさというナーセリーさんで入手したかと思います。今ですと、フリマサイトなんかでも出品されているのを見かけたりしますね♪
冷涼な地域の植物なのでどうかと思いましたが酷暑の当地でも意外に育てやすい花でしたよ😉

おはようございます😃

うわぁ〜、引き抜くと悲鳴を上げて、それをまともに聞いた人は発狂するとかしないとか……😱
kittenさん、お気を確かに……💣

返信する

こんばんは、浦郷(ウラゴウ)さん🌌🌛🏵️
ご心配ありがとうございます😃
残念!?ながら無事でございました😅😆🤣
年一回の植え替えが悲鳴を聞く唯一のお楽しみ!?のはずなんですが鈍感体質の私には効き目が無いようでマンドラゴラのほうがお手上げ✋😖✋のようですね♪

kittenさん
こんばんは
マンドラゴラ!?
ハリーポッターに出てきた気持ち悪い植物だということに気付いて驚きました。
こんなに可愛らしい花が咲くのですね。根っ子はグロテスクで魔法の秘薬が出来そうに見えますね☠️😆
冷涼な気候がお好みの植物を10年も育てられるのはお世話がお上手なんですね🤩

返信する

こんばんは、れのさん🌌🌺✨
はじめまして。コメントくださいまして
嬉しく思います☺️
ハリー・ポッターでも耳栓をして植え替えていましたね😃もともとこの植物がなかった日本では伝説ばかりが取り沙汰されてどんな花が咲くのかさえも知られていなかったことも大きいでしょうか🤔
私も実際に育ててみてこんなに綺麗な花だとも予想だにしませんでした。反面、地下の根っこの感じは確かにおどろおどろしい見た目ですね。地上と地下でなぜこんなに違うのか、と不思議です😮

涼しい地域の花ですが日本では暑くなる夏の間は地上部が枯れて休眠するので夏越しが楽というメリットが大きいです。酷暑の当地では夏越しに手間のかからない植物、すごく貴重です😅

ご訪問ありがとうございます🙇

kittenさん、こんにちは

これがあの恐ろしい伝説を持つマンドラゴラ…
引き抜く時に根がちぎれる音をお聞きになりましたか?
…なんて。

園芸種のポリアンサ似のとっても美しい花が咲くんですね
とっても気になります
葉の縮れた様子も気になります
根の絡みは強さまでも感じさせられます

少し検索してみたいと思います
ステキなお写真ありがとうございます♪

返信する

おはようございます、おまめさん☀️🌹✨
叫ばないのはもしかしたら引き抜かずにやさし〜く取り扱い過ぎてるせいかも知れませんね😆
葉が縮んだようになるのはマンドラゴラのこの種類の特徴になっているようです。二股に分かれた人のような形の根がトレードマークになってはいますが寧ろ🥕や大根の方がよほど出現する確率は高いかな、と思います😃
でも確かに花の形状ってポリアンサをちょっと大きくしたような感じですね♪
いつもありがとうございます。

こんばんは~、kittenさん。
私も知りませんでした~、マンドラゴラって実在するのですね~❗️まぁ魅力的な🌸、葉っぱ。根は凄いですね。意識しちゃいます~。

返信する

おはようございます nyaomomoさん☀️🌸🏵️
もともとこの植物がなかった日本では昔は空想上のもの、とほとんどの人は思っていたのでしょうね。どうしても根っこの方に注目されがちなために花が意外にも意外に知られていないのも謎のベール的なところだったのかも知れません🤔
そしてこの葉っぱ、✋で触れるとコンソメ味の
ポテチのような香りがするんですよ😮
ちょっと花の感じからは想像できず…😆😙
いつもありがとうございます☺️

こんばんは~、kittenさん。
マンドラゴラ、、意識してたらひょんな事から種が手元に来ました~❗️
kittenさんの綺麗な紫🌸咲かせてくれる子とは、ちょっと種類が違うのですが、カウレスケンスという種類です。
🌸も咲くみたいですが、先ずは🌱が出てくれる事を期待して、4日吸水後の今日蒔いてみました。
もし、うまく発芽できましたらご報告します~。

返信する

こんにちは、nyaomomoさん☀️✨😃
コメントありがとうございます。
カウレスケンスの種、入手されたのですね♪
なかなかレアな種類のようで、黒紫色のシックなお花が咲くらしいですね。
私も春咲きマンドラゴラのofficinarum種の種子をメルカリで入手して播きました。休眠打破の処理を全く行いませんでしたから時間はかかってしまいましたが少しづつ発芽してきています🌱
カウレスケンス、うまく発芽してくれるといいですね☺️

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!