とまトマトんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

とまトマトんさん  兵庫県
お気に入りメンバーに登録
2023年03月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

土の準備と利用計画の頓挫

2023/03/02
土の準備と利用計画の頓挫 拡大 写真1 土の準備と利用計画の頓挫 拡大 写真2 土の準備と利用計画の頓挫 拡大 写真3

3/1の日記です。
📷① 何を植えるかはさておき、ジャガイモはもう植えないので、一般的な土作りをしておく。
⑥〜⑨(全部で10畝を西から数えています。)の畝に苦土石灰と乾燥牛糞を入れておいた。
今晩から明日にかけて雨予報なので、タイミングが今でいいのかどうかが気になるが、ひとまずこれで1週間おく。
来週、8-8-8の化成肥料を入れて耕す。

ご近所さんが近寄ってきて、「端の2列はじゃがいも?次は何を植えるの?」と聞かれた。
「何を植えるかまだ思案中ですが、取り敢えず苦土石灰と牛糞を入れておきました。昨年は何も植えなかったら、草ボーボーで困ったので、さつまいものツルでもはわせておこうかと思うんです。」と答えたら、「サツマイモだけはやめとき!あかん!イノシシに全部食べられる。自分の口には1つも入らない。」と😓

ご近所、🐗イノシシに皆さんやられているそうです。
やられてないのは、本格的な金網で自分の区画をがっちり守っている人だけ。一般的に棒を立ててネットを張り巡らせただけでは、なんの役にも立たないそうです。

🙇植える前に教えてもらって助かりました。
そういえば、一昨年にサツマイモを植えたけど、全部無くなってしまい、イノシシ🐗かもしれないと話していたけど、やはりそうでした。😓

も一つ言うなら、ジャガイモも取り遅れは危ないと。
たけのこを食べ尽くしたら畑に来るので、よそのお宅が収穫を始めたら遅れずに収穫しないといけないらしい。
このご近所さんは昨年ジャガイモの植付けが遅れて、掘るのも周囲のお宅より遅れたらしく、見事にイノシシの被害にあったそうだ。

⑥⑦は耕耘してもらったけど、⑧⑨は耕耘できてないので手で耕すつもりだと言ったら、「ちょっと貸して」と鍬で土をチョンチョン。「大丈夫!そんなに耕さなくても柔らかい。植えるものにもよるけど、このまま植えてもいいよ」と言われた。
ちょっと安心した。

明日は雨読。ゆっくり植えるものを考える。

📷②トイレのカレンダーより。拡大解釈して、春蒔大根や水菜、ツケナ類もOKかな。

農=保温折衷苗代の準備。 麦の病害 予防。 三寸人参、ホウレン草、 二十日大根、枝豆、小松菜の播種。

📷③親戚の伯母さんからもらった柑橘の名前が分からず。(左側の5個。3個食べました😋)
大きさの比較:真ん中の1つは不知火、右側は清見オレンジ。

手がかりは皮は見た目より柔らかく、十字に切れ込みを入れておくと、みかんのように簡単に手で剥ける。
ネーブルのようないい香り。
じょうのうごと食べるのはしんどい。
実離れが悪い。
あまり種がない。

🤔ポンカンでしょうか?

「土の準備と利用計画の頓挫」関連カテゴリ

みんなのコメント(17)
  • 写真
  • ann 2023/03/02

おはようございます

すごい頑張ってますね~!
とまトマトんさんも、近くに畑の先生が何人もいらっしゃるのですね
これがめんどーくさいこともあるのですが、助かることもありますね(笑)
お父さまが手塩にかけて作ってこられた畑ですから、一年二年休ませても土がよく肥えて固く締まらないのでしょう

昨日は少し鍬を持ってうろつくだけで汗だくでしたね
私も空いてるところに春大根、にんじん、ほうれん草、九条ネギを播くつもりです
私の畑は狭くて、夏野菜を植える場所は確保しておかねばならないので、1メートルか2メートルほどずつ、というすきま園芸です

返信する

おはようございます🍅

作業の翌日はダウンしてます。
起きてはいたけど、07:30すぎにお布団から出ました。
体がガタガタ。
今までデスクワークで手首から先しか動かしてないツケが来てます。

作業を終えて実家に戻ってから、さっきの人だれ?と聞きました。同じ並びの畑の一番東の人だそうです。

メンドーくさくなるのは、「船頭多くして船山に登る」かな。🤭今のところ、皆さんは遠くから何をしてるんだろう?と興味津々で見ておられるかもね。

苗を買おう、苗を買おうと母が言います。
種まきからは自信がないんだって。
わかるけど、苗を売ってないものはどうするの?と聞いたら、諦めるって言います。おそらく上にトンネル掛けをするのが面倒くさいんだと思います。
😓九条ネギも種まきからですか。
九条太ネギだけ3ポット買ってきました。
各10本ほど入ってます。しばらく実家の目につくところで育ててもらおうと思います。育てながら、どの畝にどう植えるか考えます。

火曜日は火曜日で楽しかったけど、あの晴れの日1日を作業日にあてたかったな〜。畑目線で物事を考えてます。

今週土日は法事の引き出物を旅行券に変えて温泉旅行。
また作業ができないのです。
3/7に母の病院の診察に付き添う(先生から家の人にも来てもらってとお呼び出し:病状ではなく、一人暮らしを案じていろいろとご意見されそうです。)ので、その日は作業は確定。その前後をどうするかをまたお天気と相談です。

おはようございます☀とまトマトんさん。

親切なご近所さん、頼りになりますね😉
鳥や虫に草花食べられてもショックですから、作物をイノシシに食べられたら畑で泣き崩れますね
仕返し考えるかも😏
ナニを植えるか考えるのも楽しい〜(笑)

トイレのカレンダー、放送記念日、世界気象デー、電気記念日とか初めて知る記念日に目が行き農事暦が入ってきません(笑)

頂いた柑橘系はナニかしら?🍊
これは種類は何でも良いので、タネ発芽させますか?🤭🐛

返信する

おはようございます🍅BOLTOさん。

種はたったひと粒ありましたよ〜。
私が食べたものに入ってて良かったです。
既に皮を剥いて湿らせた化粧綿で包んでます😁

七十二節気が載ったカレンダーはゲットしてるけど、もしかしたら高島易断の暦?(書店で見かけるやつ)を買えばよかったのでは?と思いました。
毎日、何かしらの記念日🤭

カボチャは放ったらかしでも出来るけど、まだ食べ切れないものが室内にあるから、苗の数は増やせないわ。
似てるからスイカはどう?と思ったんだけど、匂いで食べに来るとしたら、カラスがつついたあとイノシシが食べに来る?😱ひゃ~~っ🏃🤸🏃🤸
あ、勝手な妄想です。

おはようございます♪

周りと協力していくのも、いいなぁ、
と思って読ませていただきました。。
頼りになる人が近くにいるのは
ホントに心強いですね。
さらに、協力してもらったり。

そういう生活、うらやましい気がします。
実家の周りは、農家さん多かったけど、
今は昔、、現在環境が結構変わって、
農家さんかなり減ったみたいで。。

返信する

アキオっちさん、おはようございます🍅
ご実家の周りにも、田畑が広がってたのかな。
うちの辺りは、田んぼはすべて圃場整備をして、営農組合がするようになりました。
畑だけ、細々と皆さん続けていらっしゃいます。
周りは雑草マルチがたくさんだけどね。

隣接する集落は何十年か前に、村山を売って住宅地として売り出したのです。一時期は新築一戸建てが並んで、人口がどっと増えました。開拓は実家の集落のすぐそこまで来てます。他の集落のことは知らないけど、山に住んでいた生き物たちが餌を求めて、うちの集落に来るようになったのかしら?前はイノシシは見たことない。

畑の場所は圃場整備のときに少し変わったけど、1つの広い場所を何軒かで分け合って使ってます。何十年かかけて、土壌を自分の好みに合うように作り替えて来たんだろうと思います。
とにかく、老人は外に出してやらないと、家の中で閉じこもりがち。畑の様子を見に行くだけでも、誰かと会話が生まれますから。畑を作っているふうを装うだけでもいいんです。🤭

お名前を書き間違えて、返信を書き直しました。ごめんなさい。

こんにちは。

うちの実家の周りは、
宅地規制がはいってるんですが、
結局、血縁者が宅地にしちゃって、
景色がだいぶ変わりました。。
窓からは、緑な景色だったのですが、
だいぶかわりました~~。。

なまえ、、多少は全然気にしませんよ。
おきになさらず~。。
(アキオとアキ子とかだと笑っちゃいますがw)

おはようございます。

 イノシシの被害大変ですね。
農作物を食べられるのも大変ですが大好物のミミズを探してあちこち掘り返され植えてあるものまで掘り返されるのも困りますね。作物を植えている周りに草とか積んでおくとミミズや昆虫が発生してイノシシに掘り返されるので注意してください。
 私はタケノコが好きなのですが最近はイノシシが2~3月にタケノコを食べるために30~50cmも掘り食べつくされ私の口には入りません。

 柑橘ですが、はっきり言えるはポンカンではないということだけです。後は推測になりますが、
 皮は見た目より柔らかく、十字に切れ込みを入れておくと、みかんのように簡単に手で剥ける。ネーブルのようないい香り。
 であればネーブルオレンジ以外のいずれかのオレンジだと思います。

返信する

こんにちは🍅

抜いた草でマルチにする作戦はだめですか?
いい方法だと思ったんですけどね。

では、You Tubeで見た抜いた草を畝の上に乗せて、糠を撒いて、納豆水だか米の研ぎ汁をかけてマルチを張って堆肥化するのはどうでしょう。使わない畝とかで、次年度用にどうかな?
草のかさを減らすことも目指したいんです。

サツマイモがだめと言われて、何を植えたら人手をかけず雑草対策が出来るのかと途方にくれました。
サツマイモはイモのみならず、株ごとなくなるらしいです。
何ヶ所か竹やぶがありますが、我が家を含む数軒で所有する竹林には、経緯はわからないけど頑丈な柵ができて持ち主ですら入れなくて、ここ数年は孟宗竹のたけのこは食べてません。なんか聞かれたけど「ええよ」と返事したと父母が言ってたので、柵の設置のことだったのかと。😅

ポンカンじゃないか😆
Toshiさんとあと1人答えてくださりそうな方が想像できたので、写真を載せてみました。…確信犯です🙇
美味しいので食べちゃいます。
清見のほうが近いのかな〜?
それも違うかな?

アゲハの餌は足りるから、発芽の実験だけにするかな。
本気で収穫するためにジャバラの苗木を買おうかしら。
畑の花柚子と晩白柚の具合も気がかりなので、そちらにも注意しつつ、食べるための柑橘の世話に時間を使ったほうがいいかもしれませんね。

とまトマトんさん こんにちは 
お父さんが亡くなられてお母さんが一人住まい。 
色々これからですね。 
畑に出るのって結構良いことだと思います。 
実家の母も元気な頃は毎日畑に行ってました。  それがだんだん出なくなってきた。 
具合が悪くなってきてたんだなあ?と今ではわかります。 

とまトマトんさんの身体と相談でできるだけ外に!! いいことだと思います。 

それにしても畑だから広いねー。 
近所の人に目をかけてもらうのはありですよね! 
素人には判らないことも多いから。 
 
開発はゆっくりしてほしいけれど、住んでる人には便利さも必要!! 
 どうしたらいいんでしょうね。

返信する

こんばんは🍅

イノシシがそんな頻度ででるとはね〜。
私が実家にいた頃は、イノシシにも鹿にも会いませんでしたよ。鹿は冬の通学時に遠くの畑を歩いてるのを見たのが一度きり。むしろ、都市部(姫路だけどね)のほうが出現率が高そうです。

ジブリのもののけ姫とか狸合戦の世界だよ〜。
人と野生動物が調和して暮らしていけるようにしてくれなきゃ、どちらも住めないよ…ね。😖
それも、自分がやってみて初めて知る現実。
サイトで皆さんが収穫物を野生動物に食べられる被害は目にしていましたが、まさかこんな身近でね〜。
私はコオロギを食べたくないから、菜食主義あたりでと思っているのだけど。😂

イノシンですか❗️
あれって
怖いなあって思います
彼らも食べるので
必死でしょうが
丹精込めた野菜を
食べるのは腹が立つ❗️💦😅



🏡は今
周りに😿が増えてきて
猫しっし
増大しました
近々届きます😓


これから🥔やるので
💩されない対策を
考えてます‼️( ̄^ ̄)

返信する

こんばんは🍅
一昨年やられたサツマイモは、私が水耕栽培で育てた苗です。
元手は0円なので、苗が消えたのよ⇨あら、そう。
でオシマイでした。
匂いに釣られてくるんだって。
サツマイモは人間も茎を食べる(一部の品種)くらいだからね。

スイカ🍉もだめって言われたら、冬瓜とかユウガオとかでどうだろう。別に食べなくても畑に草代わりにはびこってくれればいいの。草は、いや〜🤣

春先は(ΦωΦ)鳴き声もうるさいよね〜。
恋の季節なんだよね〜。
大きな声で言えないけど、健闘を祈ります😅

 やはり確信犯でしたか。
見透かされたように反応してしまいました。
依然利用した柑橘苗の取り扱いの多い苗木屋さんのサイトを貼り付けました。覗いてみてください。該当するものがあるかもしれません。
 http://www.ykken.jp/
 雑草の処理はマルチをしてイノシシに見つからなければ大丈夫かもしれませんね。

返信する

毎度、申し訳ございません🙇

いろいろとありがとうございます。

これに懲りず、よろしくお願いします。

品種名の特定は難しそうです。
伯母さんも90歳近く。ボケてはおられないけど、覚えておられるかな。名前はさておき、美味しく頂いてしまうことにします。

雑草の処理も、トランクのない軽四に積むと健康に支障が出そうな匂いがするので、マルチの下で勘弁してもらいましょう。

こんばんは😃🌃
今はどこにいても害獣の被害は避けられませんね😭
猿が一番困るらしいです💦食べた上に両手に持って行くらしい
割と近くまで来てますがうちは
まだ猿にはやられていない
その猿ですが親戚の方がよそよりも遅くにジャガイモを植えたら、猿がよそのを食べてしまった後に収穫になり、被害を免れたそうです
イノシシはうちは電気柵を設置してます
花壇にはピンクのテープを張ってからはまだやられてません
食べられるくらいなら最初から作らない方が賢いかもしれないけど、畑を遊ばせておいても雑草だらけになるしね😅

返信する

こんばんは🍅

どこも害獣対策は死活問題なんですね。
とくに農作物を出荷している人たちにとっては。
天候に左右されて収益が上がりにくいことに加え
害獣対策まで自費ではたまったもんじゃありませんね。
ボランティアで野菜を作っている訳じゃないですからね。
さすがに猿は出ませんが…。手で持って帰られたらキツイなあ。

牛乳はあるのに出荷することもできず、加工に回すこともできず、廃棄する。
鶏は鳥インフルエンザ対策で殺処分で物価の優等生の卵の価格が高騰する。
なのに、コオロギを食べさせられなきゃならないんでしょうかね。もっと真面目な補助金の出し方を検討してほしいよね。

カラス対策、ハト対策でテープが使われるのは聞いたことがあるけど、イノシシは今まで考えたこともなかったです。どれも効果の程は確かじゃないけど、ピンクのテープも手元に確保しといてもいいわね。電気柵までは無理だもん。
サツマイモはやめとく。
いい情報をありがとうございます。🙇

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
Bird Bathを求めて
2024/07/07
リンゴ
2024/07/07
久々にランをお...
2024/07/07
カルーナ ガー...
2024/07/07
荒天
2024/07/07
クレマチス 浮舟
2024/07/07
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!