yukizenさんの園芸日記

ラナンキュラスラックス開花! と、悲しい出来事

2023/03/12
ラナンキュラスラックス開花! と、悲しい出来事 拡大 写真1 ラナンキュラスラックス開花! と、悲しい出来事 拡大 写真2 ラナンキュラスラックス開花! と、悲しい出来事 拡大 写真3

春めいて…というか、一足跳びに4月半ばの気候だそうです。
お昼は半袖でも過ごせそうな陽気で、
冬越ししたお花たちが一斉に開き始めました。

まずは秋の球根から育った2年目のラナンキュラスラックス。
紫八重のティーバと、オレンジ色のウラノスが無事に
咲いてくれました🌸(写真1、2枚目)

今年も咲いてくれて感無量です。

それから冬越しした八重ペチュニアのジュリエットが
待っていたかのように早くも咲きはじめ。(写真3枚目)

この品種は控えめだけどアンティークで好きなのです。
2回目の冬越し、3年目の株でした。

こんな嬉しい出来事が、
悲しいことを打ち消してくれているようです。

悲しいこと、とは、
ずっと大事にしていたアジサイが、
残念ながらウイルス病に感染したみたいです。
大好きなナーサリーさまからいただいたオリジナル品種で、
もう7年も育てていた苗です。

冬にダメ元で挿し木した1本があるのですが、
発根してるかはまだわからず、祈るばかりです…。
大事にしていても生き物だから避け難い別れもある、と
わかっていても悲しい😢

せめて挿し木が生き残ってくれますように!

春の明るさと、ほかの花々が元気をくれているのでした。

「ラナンキュラスラックス開花! と、悲しい出来事」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!