yukizenさんの園芸日記

クレマチスの新芽がぐんぐん育っています。2/2

2023/03/18
クレマチスの新芽がぐんぐん育っています。2/2 拡大 写真1 クレマチスの新芽がぐんぐん育っています。2/2 拡大 写真2 クレマチスの新芽がぐんぐん育っています。2/2 拡大 写真3

今日は冷たい雨が降って冷え込みましたが、
明日はまた明るい日差しが戻るようです。

クレマチスの新芽は日々成長して、前回(3日前)の芽ももう倍以上に育ち、
もうそろ新芽とは呼べない大きさになりつつあるので、
急いで残りの新芽の記録です。

(写真1枚目)
クレマチス・アフロディーテ エレガフミナは
もう数十センチに育ってます。節々に蕾も見えてきました。楽しみ!

(写真2枚目)
今年2年目のクレマチス・パルセットも細い芽が出てきて一安心です。

(写真3枚目)
クレマチス・新紫玉は、弱っていた旧枝部分が枯れましたが、
地中にあった新芽が無事伸びてきました。
頭頂花の蕾が見えているので、株が更新して数輪の花が見れそうです。

布✖️布の二重鉢にしてから、内側の麻布の色で土の湿り具合がわかり、
目に見えて調子が良くなったので、
ほかの弱った株も、順次ダブル布体制に変えていく予定です🙆‍♀️

「クレマチスの新芽がぐんぐん育っています。2/2」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

こんばんは。
この時期はつるが伸びて誘引が大変になりますね。新紫玉も
復活してほっとしたのでは。

バイオレットカクテルの作出者のブログです。バイオレットカクテルはこんな花です↓

https://nanami7kur.exblog.jp/32894965/

ついでですが作出者の年賀状に面白いのが写ってます↓

https://nanami7kur.exblog.jp/iv/detail/?s=32873620&i=202301%2F19%2F40%2Fc0025140_21021640.jpg

楽しみですね。

返信する

さいちぇんさま
こんにちは♪ お返事ありがとうございます(╹◡╹)/
新紫玉は、本当に安堵しました。
お迎えしたとき暑さに弱いと知らなくて、
(あーうっかりかわいそうな所に連れてきてしまった😿!)て気持ちがあったので。

そして、バイオレットカクテル情報ありがとうございます😊
育種家さまのブログすごい!とても勉強になりました。
可愛い猫さん🐈に癒されつつ。。。
どちらもこの春咲くのでしょうか、
日記を楽しみにしています。

こんばんは。
クレマチスといえば金子先生ですが、コロナの前には趣味の園芸仲間で金子先生と集まる会がありました。コロナも対策も大分軽くなって来てますのでそのうち再開されるかと思います。機会が合えば参加してみてはいかがですか。勉強になるし、楽しいので。

さいちぇんさま
優しいコメントをありがとうございます。
素敵な会で素晴らしいです。クレマチスの話をできる機会がほぼないので、
とてもうらやましいし、素敵だなー⭐️と思います!
以前都内でクレマチスの会みたいなのを探したことあるのですが、あいにく発見できず💦
そんな会があったら、ぜひ参加してみたいです♪

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!