ちゅん次郎さんの園芸日記

ポポー接ぎ木7週目と3週目

2023/04/28
ポポー接ぎ木7週目と3週目 拡大 写真1 ポポー接ぎ木7週目と3週目 拡大 写真2 ポポー接ぎ木7週目と3週目 拡大 写真3

一枚目 接ぎ木後7週間のポポー成功パターン
元気そう!!!
二枚目 接ぎ木後7週間のポポーダメパターン
枯れてきた…
三枚目 接ぎ木後3週間のポポー
なんか葉の色が悪くなったような…??
あまり先週から変わっていないです。がんばって〜

私はほとんどの苗を「切り継ぎ」で接いだつもりでいたのですが、よくよく考えると違いました。
台木の皮を薄く削いで露出した形成層に、楔にした穂木の形成層合わせて接ぐようにしていました。
これは「はぎ接ぎ」だったのかもしれません。
なんだか方法が間違ってるような気はしますが(-_-;)
台木の形成層が多く露出するので、素人考えで、穂木のズレに強くてわりと活着しやすいんじゃないか?と考えていました。

それと、2枚目のダメパターンになりかけている接ぎ木ポポーは、おそらく「V字接ぎ」と言うやつだと思います。
この苗は葉が変色して失敗しつつありますが、とはいえ、幼苗の二股わかれの細い幹についだのに活着して新芽が出ただけでも、まあまあ頑張ったほうなのじゃないかと思います。
V字接ぎ、台木と穂木の太さが合わないとできないのだと思いますが、わりと成功率が高かったりするのかな?

できることならば、50本くらい接ぎ木して腕を磨きたいものです。
結果が出るのに時間がかかるのはもどかしいけど、だからこそ楽しいんでしょうね。
また一週間、一喜一憂です。

「ポポー接ぎ木7週目と3週目」関連カテゴリ

みんなのコメント(1)

オステオみかんさんコメントありがとうございます(^^)
いただいたコメント、操作ミスで消してしまったかもしれません、大変失礼しました、申し訳ないです。
台木が小指ほどの太さもないものを使ってるので、皮を「はぐ」というより、そっと皮を「むく」ようなことをして、そっと穂木をあててテープを巻きました。
はぎ接ぎという呼び方であっているのかわかりませんが、検索した内容からは台木が太い場合にとられる方法なのかなと思いました。
木の皮が硬ければ、穂木のセットもしやすいしズレにくいのでしょうね。
来年は同じ方法をとるにしても、穂木が風などであとからズレないようにするには、、というところを工夫できたらと思いました。
オステオみかんさんは、接ぎ木の調子はいかがでしたか?
きっと私よりよっぽど成功率が高くてきれいにつがれてるんだろうなぁと想像しております。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
トマト
2024/07/02
梅雨時色々
2024/07/02
新しい仲間⁉️
2024/07/02
待ってました!
2024/07/02
葉っぱの水と書...
2024/07/02
まるで別人!
2024/07/02
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!