ichanさんの園芸日記

サクラウツギの開花

2023/05/13
サクラウツギの開花 拡大 写真1 サクラウツギの開花 拡大 写真2 サクラウツギの開花 拡大 写真3

ウツギの交配で生まれた園芸品種・サクラウツギが、降り始めた雨の中で先ほどから咲き始めた。昨年の開花が5/16頃だったので数日早い開花のようだ。
地植えにすると1.5mほどの高さになるそうだが、うちでは鉢植えにされ、30㎝ほどの高さしかない。
ウツギなので挿し木ができるそうだ。花が終わってから挑戦してみようか。

③ 5/16 大分咲き進んできたので、写真を追加

「サクラウツギの開花」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

ichanさん、こんにちは。
バイカウツギを育てていますが、こんな可愛らしいウツギもあるのですね☺️
ぜひぜひ、挿し木もしてみてください。

返信する

おはようございます。
ウツギは白い花を思い浮かべるのが普通だと思うのですが、こんなのがあるんですよ。
うちでは白い花が咲くヒメウツギや赤い花が咲くベニバナウツギなどを植えているのですが、一番かわいいのは、このサクラウツギです。
家内が10年ほど前、鉢植えで買ってきたもので、ウツギから選別された園芸品種だと書かれたラベルが付いていました。
徒長しているので、花が終わったところで、剪定して、その枝を挿し芽にしようと考えていますので、後日、レポートしたいと思いますので、旨くいくかどうかは別にしてレポートしようと思います。それまで、予習です。
コメントありがとうございました。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!