ichanさんの園芸日記

ヤマアジサイ"土佐遊蝶"が咲き始めた

2023/05/13
ヤマアジサイ"土佐遊蝶"が咲き始めた 拡大 写真1 ヤマアジサイ"土佐遊蝶"が咲き始めた 拡大 写真2 ヤマアジサイ"土佐遊蝶"が咲き始めた 拡大 写真3

今年は早めに、皆さんのところからヤマアジサイの開花情報が流れ始めた。
うちでは花芽がたくさん付いているヤマアジサイのうち、"土佐遊蝶"の花が開くはじめた。まだつぼみが開いたところだが、爽やかな水色が差している。ぼてっとした蝶の翅のような花が可愛い。

「ヤマアジサイ"土佐遊蝶"が咲き始めた」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

薄墨の素敵な色ですね。
えびね蘭の季節が終わると、これからしばらくは紫陽花の季節です。
色んな品種を持っておくと、品種を渡って長く楽しめますよね。

返信する

おはようございます。
数年前、大峰山系で自生のヤマアジサイを見て、アジサイにない素朴なところが気に入って、昨年、一昨年と10品種ほどを買い集めてしまいました。確かに言われるとおり、品種ごとにステージがばらついていて、長いこと花が楽しめそうです。
大峰山系から持ち帰ってきた枝を挿し芽したものにも最近になってようやく花が咲くようになってきました。
一般的にアジサイでは土を酸性に傾けると青が出やすくなるので、"土佐涼風"には、さらに爽やかさを狙って、鹿沼土を主体にしているんですよ。
コメントありがとうございました。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!