snさんの園芸日記
110

いいね!した人

いいね!の仕組みについて

大賀蓮

2023/06/10
大賀蓮 拡大 写真1 大賀蓮 拡大 写真2 大賀蓮 拡大 写真3

今日は千葉公園に大賀ハスを見に行ってきました
大賀ハスは6月上旬に開花がはじまると
いう事なのでまだ咲いていないのか
心配しましたが少しですが咲いていました
綺麗です
大賀ハスは千葉市の花です 花色は鮮やかなピンク
1951年に大賀一郎博士が千葉市で発掘したそうです
花の命は4日
4日目の午後には花托だけに
①蓮子の花
②花托
③ハスの葉 撥水作用があり綺麗な水玉を作ります
 それを利用したものが傘しゃもじなどです

みんなのコメント(4)

snさん、こんにちは。

大賀ハス、とても綺麗ですね。透き通った美しさというか、気品のある美しさです。

大賀ハスは、古代のハスの実を発芽させ開発した植物みたいですね。起源は縄文時代にまでさかのぼるとのこと。

縄文時代に咲いていた花とみると、なんだか、悠久の時を感じますね。

返信する
  • 写真
  • sn 2023/06/10

こんにちは

コメントありがとうございます
大賀ハスほんと神秘的な美しさがあります
なんか見てると
心洗われると言うかんじです
花が咲く時期は短いのでまた見に行けたらと
思います

  • 写真
  • ??? 2023/06/14

検見川近くの出身です。中学のときから、公園に二千年ハスが植えてありました。花は見かけませんでしたか。小さい頃は、これがそんなに価値があるものとは、知りませんでした。
兄はフリマで二千年ハスの種を売っています。

返信する
  • 写真
  • sn 2023/06/14

こんにちは
検見川近くのご出身なんですね
検見川は大賀ハス🪷発見の地です
東大グランドで蓮子が育てられているようです
蓮子は花には特別な魅力があります
???さんの朝顔今年もたくさん
楽しみですね

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!