モモパチョコさんの園芸日記

こんな所に鳥の巣が

2023/06/25
こんな所に鳥の巣が 拡大 写真1 こんな所に鳥の巣が 拡大 写真2 こんな所に鳥の巣が 拡大 写真3

ブラッシュノアゼットとバレリーナのアーチに鳥の巣があった
もぬけの殻だけれどちゃんと雛が巣立ったのなら嬉しいな
鳩にしては小さいです。

パーゴラにファンタンラトゥールを使っていたのだけれど、花はきれいでも直ぐに汚れが目立ってしまうしプロスペリティとの混植がなんだか満足できなくて別のバラを使う事にしました。

ルドベキアプレーリーサンが咲いてきました

あれexclamation&question鎌が何処かへ
こないだは、剪定鋏を無くしてしまったばかり
庭作業の後、使っていた道具が見当たりません
紐で身体に繋いでおきたくなります

「こんな所に鳥の巣が」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)
  • 写真
  • ann 2023/06/25

こんにちは

プレーリーサンはカワイイですね

鳥の巣、なんでしょうね?ヒヨドリとか?
ナイロン紐?みたいなものが巣材に使われていて現代建築ですね

庭仕事の道具、よく行方不明になっちゃうね~
ちょっと置いたところがもうわからないの
何年もたって掘り起こした土からさび錆の移植ごてが出てきたりするよ

返信する

プレーリーサンは優しい黄色で切り花にしても長持ちして好きな花です
鳥の巣全然気付かなかった。

annさんも道具無くすことあるのね!
派手な色だと見つけ易いんだけど土や草に紛れたり処分の枝葉と一緒に捨てたりしてしまう

剪定鋏無くすと落ち込みます
屈んだりするとケースから抜け落ちるんです

ハイヤ!

こんなラブリーなお庭ですので、鳥も住みたくなるの、わかります〜

スコップと剪定鋏、消えます
も〜 小人がいて、持ってってるんだと思ってます
剪定鋏は、剪定枝と一緒に捨てたのかもですが😅

返信する

ハイヤ😊

鳥たちは、サクランボやジューンベリーに引き寄せられるのです
サクランボもジューンベリーも全部鳥が食べて地面は食べ散らかしや糞で汚し放題です
まだ青いブルーベリーも狙いをつけられてますね~

やっぱり道具消えちゃいますか!
小人が見つけてそっと目につく所に置いてくれたらいいのに

無くすのが度々だと、ちょっと高い鋏などは手を出せなくなっちゃいます

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!