yukizenさんの園芸日記

クレマチス2番花をたくさん咲かせる方法⁉️【新枝咲き】 と、バラ鉢増し、クレマチス挿し木鉢上げ

2023/07/28
クレマチス2番花をたくさん咲かせる方法⁉️【新枝咲き】 と、バラ鉢増し、クレマチス挿し木鉢上げ 拡大 写真1 クレマチス2番花をたくさん咲かせる方法⁉️【新枝咲き】 と、バラ鉢増し、クレマチス挿し木鉢上げ 拡大 写真2 クレマチス2番花をたくさん咲かせる方法⁉️【新枝咲き】 と、バラ鉢増し、クレマチス挿し木鉢上げ 拡大 写真3

今年のクレマチスで試したテーマのひとつは、
「2番花、3番花をたくさん咲かせる」でした🌸🌸🌸

いろいろ試した結果、
今年は2番花が
1番花と同じくらいの数咲きました。(写真1)

1番は「6月の日照時間が長かった」のが
理由と思っていますが、
それ以外にもいろんな要因を試したので、
参考までに記録しておきます〜!


 ▼2番花をたくさん咲かせるため、
今年やって良かったことは…、


●① 1番花は8〜9分咲きで剪定した

●② 新枝咲きは地面から2節めで強剪定
(新枝の半分で切った去年よりも短く残した)

●③ 1番花のお礼肥として、
毎年バイオゴールド単体だったのを、
今年はバットグアノ+バイオゴールドに変更

●④ 10日ごとの液肥+活力剤として、
毎年ハイポネックス+リキダスだったのを、
今年はリキダスの代わりに、
ストレスブロックを交互に使った

●⑤ 梅雨入り前は液肥ハイポの代わりに、
微分ハイポネックスを使った



ーーという感じでした。
とくに、リキダスは毎年使っててもあまり効果を感じてなかったのですが、
ストレスブロックがガン効いた実感があります。
あと早めの剪定大事ですね、
わかってても蕾残しちゃうのですが…😅

7月初めの追肥はいつもの有機肥料(バイオゴールド)の代わりに、
化成肥料のIBを置き肥しました。
7月が暑くなりすぎたので、これもよかった気がします。

「うちはこうしたら花増えたよ」というアイデア、
ありましたらぜひ教えてやってください!


次は2番花の剪定をどうするか、
またまた悩みどころです。

秋に咲かせない品種は、
ゆっくり2番花を楽しみたいと思ってます🥰



(写真2)
大バラクードゥクールの冬挿し苗を5号に鉢増ししました。
さすが強健種、来春には1〜2輪花が見れそうです🌸


(写真3)
クレマチス挿し木苗・スーパーノヴァ、
ノヴァ、ノヴァを
鉢上げしましたが、
この猛暑で早くも枯れそうです…😭

「クレマチス2番花をたくさん咲かせる方法⁉️【新枝咲き】 と、バラ鉢増し、クレマチス挿し木鉢上げ」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

yukizenさん、おはようございます。

クレマチスの2番花を沢山咲かせる方法を
興味深く拝見しました。
私もリキダスは使っていますが、ストレス
ブロックは使った事がないので、試して
見たいと思います。
ありがとうございます。😊
液肥や活力剤も色々あってどの組み合わせが
ベストなのか難しい❓ですよね。

今年は特別な酷暑の夏みたいなので
植物も相当なストレスがあるはずなので
ストレスフリーは大事ですね。

今後も色々な試みと結果報告を期待しております。💓

返信する

Mr.Greenさん
こんにちは、コメントありがとうございます‼️
いつもたくさんのクレマチスを愛情深く育ててらして、
素敵なお写真に癒されています😊

ストレスブロックはバラの愛好家の方はよくご存知ですよね、
私もバラのもの〜て印象が強くて、今回初めて使ってみました。
Mr.Greenさんは大バラも育てていらっしゃるので、
どちらにも効いておすすめです!

おっしゃる通りで、結局は雨と高温のストレスなんですよね、
わが家はベランダなので、とくに可哀想に思います😭

ぜひぜひ情報公開?交換?できたら嬉しいです!
日本各地でクレマチスがいっぱい咲いたらとても幸せです〜💕

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!