はまおもとさんの園芸日記

❝パワー溢れる蒲の穂〜🎶

2023/08/03
❝パワー溢れる蒲の穂〜🎶 拡大 写真1 ❝パワー溢れる蒲の穂〜🎶 拡大 写真2 ❝パワー溢れる蒲の穂〜🎶 拡大 写真3

ガマ科の植物で夏の水辺に咲くガマの穂です!

きりたんぽやフランクフルト、ソーセージにも似たユ二ークな花です🌿

ガマの穂の茶色い円柱状の部分が雌花で、上に突き出た細長い棒が雄花、共に花とは言えど花弁が無く穂の状態なので『蒲の穂』と言うようになったとの事、納得です❇️

ふかふかとした穂にはたっぷりのエネルギーが詰まっているように見えますがその通り、一つの穂にはおよそ35万個の種が入っていると言うのには驚きです🥰

「❝パワー溢れる蒲の穂〜🎶」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

はまおもとさん。おはよう御座います。生ガマの様子を見せて頂き、有難う御座います。バーバパパの絵本に、ガマが出ていた時から、ガマって何?とずっと思っていました。ネットで調べてもピンとこなくて。こんなにふわふわの、パンみたいで、ソーセージみたいなのですね。触ってみたい〜。匂いはするのですか?ふかふかの部分は、雌花なのですね。不思議〜。

返信する

ひろまるこさん
おはようございます!

ガマの穂の写真を見て頂き有り難うございました🧡

何時も遠くから眺めているだけでしたが今回アップで撮ったところ面白く、薬用、食用にもなると知りました🫒

まだ触ったことも無く匂いも分かりませんが食べられるからには悪い匂いはしないと思いますね🌿

以前見た光景ですが
秋から冬にかけてガマの穂がほぐれて白い綿毛が風に乗って行く様子はとてもファンタスティックでしたよ🍀

返信する

へー!見てみたいです。しかも食べられる!なんと!ワクワクしてきました。教えて頂きまして、有難う御座います。

いえいえ、どういたしまして、ひろまるこさん🍀
綿毛がほぐれる時季に運良く出合えたら写真に撮りたいと思います🥰

返信する

こんばんは(*^▽^*)

ガマの穂って食べられるんですね?😲
知りませんでした。💦

ちゃこの庭ではメダカのいる鉢の中で姫ガマの穂が
6本出ています。
雄花はもうなくなっちゃって、きりたんぽの様です
明日臭い嗅いでみようと思います。
楽しみです〜ムード

返信する

chako-okiさん
おはようございます!
コメント有り難うございました💞

ガマの穂の形が面白く興味が涌き、ちょっと調べたところフランクフルトの所は食べられず、雄花の花粉を取り集め小麦粉と混ぜてパンやクッキーにすると美味しいそうです。

また新芽や若い穂なら食せるみたいです。
地下茎は天ぷらが良いようです。

薬用として花粉には利尿作用や止血作用も有るそうです。

ヒメガマも可愛いくて良いですね、私も以前育てていたのが自然消滅してしまい残念に思っているところです。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!