ともたん0128さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ともたん0128さん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2023年08月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ

【23.8.13】咲いた~咲いた~タイタンビカスのは~な~が~(^^♪

2023/08/13
【23.8.13】咲いた~咲いた~タイタンビカスのは~な~が~(^^♪ 拡大 写真1 【23.8.13】咲いた~咲いた~タイタンビカスのは~な~が~(^^♪ 拡大 写真2 【23.8.13】咲いた~咲いた~タイタンビカスのは~な~が~(^^♪ 拡大 写真3

みなさんおはこんばんちわ。
二日連続の投稿になりました。
例のタイタンビカスが開花したので「報告せねば!」と思い日記にしたためる事にしました。

その前に今日の前振りですが皆さんは音楽を聴きますか?私は普段はデスメタルとメタルコアとポストハードコアと言うマニアックなジャンルを主食としているのですがたまにアニソンとかJPOPとかも聴きます。そいで今ハマってるのは大学時代に聴き込んでいた「Ace of Base」というスウェーデンのグループです。再び聴き始めました。やはりいいものはいつ聴いても良いですね。
皆様はどんな音楽を聴きますか?当ててみましょうか?
サブちゃん、百恵ちゃん、聖子ちゃん、明菜ちゃん、郁恵ちゃん・・・・etc
演歌とかを含む昭和歌謡であることには違いないでしょう。


それではお待たせいたしました。本日のお写真の解説に参ります。

📷①タイタンビカス(アオイ:実生)
ここでコール入りまーす「〽咲いた~咲いた~タイタンビカスのは~な~が~(^^♪」
昨年6月に公園で結実しているのを見つけ周りに誰もいないことを確認し種鞘を懐に忍ばせました。その公園に居た親株はその1か月後に公園を覗いたところ影も形も居なくなっていました。タイタンビカスだけでなく他の植物も須らく消えてました。恐らく公園に個人が勝手に植えていただけの様です。撤去されてしまったわけです。この瞬間「あっぶ💦」と口走ってました。もう少し遅れていたらタイタンビカスの種子が手に入らなかったところです。インターネットでタイタンビカスの実生の情報が乏しかったのですがそだレポでお一方がなさっていたのでその方に倣って3月に播種致しました。半年を待たずに開花したのは驚きです。花芽が沢山ついているので楽しみですが台風が気がかりです。何度も申し上げてますがタイタンビカスはアメリカフヨウ×モミジアオイです。この場合どちらが母でどちらが父になっているかご存知の方はお知らせください。

📷②ヒマラヤユキノシタ(ユキノシタ:成株)
ここでコール入りまーす「〽咲いた~咲いた~ヒマラヤユキノシタのは~な~が~(^^♪」株を分けて頂いて4年ほどになるでしょうか。ちょくちょくこうやって季節はずれの開花をしてくれるヒマラヤユキノシタちゃんですが今年の狂い咲きは暑すぎるのか汚いです。

📷③ルドベキア・トリロバ‘タカオ’(キク:実生)
台風でベロベロになるのが分かっているので台風が来る前に180㎝から90㎝に切り詰めました。ここに生けてあるのは刈り取った内の6分の1くらい。あとは全部捨てました。

📷④ルドベキア・タカオに群がるコナカイガラムシ
沢山ついていました。暑いので涌いてきたんでしょうね。

所で今日の本題。
今日も植物の名の由来です。

現の証拠(ゲンノショウコ:フウロソウ)
民間療法の下痢止めとして利用され服用後即座に薬効が現れることから名づけられた。

釣鐘人参(ツリガネニンジン:キキョウ)
白く太い根が朝鮮人参に似るため付けられたセリ科の人参ではなくウコギ科の朝鮮人参に模して名付けられた。
ツリガネチョウセンニンジンに何故ならないのか?また別名のトトキはツリガネニンジンを指す古い呼称で朝鮮語に由来する。

熊葛(クマツヅラ:クマツヅラ)
クマとはコメの古語でコメツブのような花が連なって咲くことから名づけられた。

虫取撫子(ムシトリナデシコ:ナデシコ)
茎の途中の節に虫を捕まえるためのような粘液を分泌する箇所があるためこう名付けられた。しかしムシトリナデシコ以外にも
スパニッシュフラメンコやカスミソウの一部に同じような物質を分泌する者達がいる。その目的は虫を捕まえると言うよりは
アリが登ってくるのを防ぐためなのが主な目的らしい。

藪虱(ヤブジラミ:セリ)
藪に生え、鉤状に曲がった刺毛によって果実が衣服につきやすいようすをシラミにたとえたもの。

蚤の衾(ノミノフスマ:ナデシコ)
小さな葉をノミの布団(衾;ふすま)にたとえたものである。

蚤の綴り
小さな丸い葉が集まってつく様子を蚤の粗末な服(綴り)にたとえたものである。

それでは股👋
#植物の名前の由来

「【23.8.13】咲いた~咲いた~タイタンビカスのは~な~が~(^^♪」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

ともたん兄さんこんばんは!

>皆様はどんな音楽を聴きますか?当ててみましょうか?
>サブちゃん、百恵ちゃん、聖子ちゃん、明菜ちゃん、郁恵>ちゃん・・・・etc
>演歌とかを含む昭和歌謡であることには違いないでしょう。

↑ブッブ~、残念ながら大外れですぅ~😎 
ワンオク、セカオワ、あいみょん、BTS、Black Pink、テイラースウィフトあたりです・・・・・ウソです😜U2とTOTOが好きです・・・とこれも粉飾で、本当ははしたのりひことシューベルツやイルカ、チューリップ、山本コータローとウイークエンドなどが好きです😉

ところで先日の二酸化炭素の話、大きく頷いてしまいました。超過排出量の売買なんて話を出してきた時点で底が割れてますよね・・😅。
太陽活動の活発化というのは説得力はありますが、冬は相変わらず(場合によっては以前よりも)寒いことの説明がつかないと思うのですが、いかがでしょうか??理系脳でない私にもわかるようご説明いただけると幸甚です💛

返信する

Galanthophileさん
まいどおーきに!よーおこしやす!
朝から大爆笑させて頂いてどーも有難うございます。まさかフォークソングを出してくるとは!私が関わっている園芸の先輩方より少し若いと思いますね。

寒いの…答えに詰まる。
アル・ゴアによると温暖化が進むと寒冷化も進むという謎理論の様ですが、んなわきゃあ無いので。
不都合な真実はご存知かもしれませんが原発推進の為の映画でIAEAがノーベル平和賞を受賞した2年後に公開されてます。そもそもノーベル賞自体が胡散臭いです。なんせあの外面を気にするノーベルの遺言により自分の悪行をくらます為に設立された基金なのでそんな物に価値を見いだせるようにしたブランディング力は見習わなければなりませんね。あれ?
ところで私が考える寒くなる理由。ヒートアイランド現象の逆ですかね。クールアイランド現象。土や植物等の保温の役割をするオブジェクトが減っている事によるもの。
或いは単なる誤差程度のオシレーション。これを言うと「この暑いのも誤差ではないか?」と言われるかもしれませんがまさにそのとおりです。太陽活動は常に振動してます。そのせいで地球が氷河期に入ったり暑い時期に入ったりします。太陽活動のグラフを見ればわかりますが微振動が大きな振動を構成してます。この微振動の範囲で気温が変化しているのも理由の一つではないかと。もし二酸化炭素のせいで温暖化が起きてるのなら乾燥して(水蒸気が無くなって)寒くなる冬も温かいはずです。二酸化炭素はこの温度内では相変化しませんからね。思い当たるふしはこれくらいでしょうか。
因みに地球は産業革命以前に現在よりもっと熱い時期がありました。これでもうGalanthophileさんは二酸化炭素愛好家確定ですね。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!