モモパチョコさんの園芸日記

雨がふりません

2023/08/15
雨がふりません 拡大 写真1 雨がふりません 拡大 写真2 雨がふりません 拡大 写真3

一ヶ月以上殆ど雨が降らないうえに連日39度前後の気温が続いています。
外は熱風が吹いて水遣りも追いつかない感じです
ハナミズキの葉は全部茶色になってカサカサです
秋海棠やギボウシの葉も枯れてきました

台風の通り道になられたり大雨注意報が出されたりした地域に大きな被害がありませんようにと思います

「雨がふりません」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

こんにちは😊

連日39℃前後の高温とは尋常ではありませんね🥵

植物は蒸散を防ぐため、最終的に葉を枯らしますが、人間はそういう訳にはいきません。

ご自愛ください。

返信する

こんばんは
夜になっても吹く風が熱風です
ワンの散歩は夜7時過ぎにしてるのですが、アスファルトがなかなか冷めません。

四季が冬と夏の二季になってしまったら農作物はもちろん草花にだってえらい事ですよね!

こんにちは。

こちらは幸い久しぶりに半日以上の雨模様ですが、連日37度~38度で、水は毎日1~2回与えているのですが、例年に無く枯れゆく植物が多いです。

せめて日焼け防止に、来年は寒冷紗をいくつか購入しておく所存です。

返信する

こんばんは
半日でもいいから雨が欲しいです
宿根草が生き残れないのも出てきそうで心配です

こんなに気温が高いと、寒冷紗張っても熱風にやられてしまう気します
とにかく雨降って下さ~い

  • 写真
  • ann 2023/08/15

こんにちは

あー!そうなのよ
ギボウシが葉っぱ日焼けしちゃってねえ
私も夏はもうあきらめて10月になって藤袴などが咲くのを待つ気持ちなんだけど、白絹病がねえ

こちら台風7号直撃と恐れていましたが通り過ぎたようです
これで秋の気配となるでしょうか?

返信する

こんばんは

白絹病って退治難しいのですね
丹精込めて育てる野菜や植物に病気がでるとほんとにがっかりしちゃいますね。
昨年バラにコナカイガラムシが広がって冬にマシン油で退治したのに生き残りを一部見つけたの。
ほんとに憎らしいです

まだ台風が生まれるかもしれません、油断できません!

こんにちは

今回の台風で少し雨を期待していましたが、太平洋高気圧が強くて台風は西寄りのコースでしたね。
家でも雨が降らず高温で植物たちが痛んでいます。今後も1週間ほど雨が期待できないので、水やりが大変です。せめて気温が下がって欲しいです。

返信する

こんばんは
雨、全然降りませんね!

朝晩の水遣りは欠かせません。水も今に足りなくなるかもと心配になります
川の水が涸れそうで稲の生育に支障だとか・・

夜もクーラーつけないと寝られませんね
朝は日の出と同時に暑くなってきます

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
今日の作業
2024/06/30
やっぱり落とせ...
2024/06/30
朝開き昼過ぎに...
2024/06/30
草花色々
2024/06/30
ツルムラサキ
2024/06/30
でた、白絹病
2024/06/30
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!